タグ

2011年8月3日のブックマーク (14件)

  • 『ジャーナリズムの未来? 注目のキュレーション・サービス、Storify(ストーリファイ)』(市川 裕康) @gendai_biz

    アメリカのジャーナリズムの分野で、デジタル・メディアを活用した創造的な取り組みを表彰するナイト・バトン賞(Knight-Batten Award)というものがあります。先月末、2011年度の最優秀賞に選ばれたサービスは、設立からまだ1年半のスタートアップサービス、Storify(ストーリファイ)でした。 ソーシャルメディア上の情報を集約して物語(ストーリー)をつくる「Storify」 「Storify」とは、ソーシャルメディア上に存在する膨大な量の情報を取捨選択することで、「Story(物語)+fy(化)」することを可能にするサービスです。 以前に『災害時に必要とされるキュレーション・メディア』(3/30/2010)でも触れたように、自然災害や速報性の高いニュースが勃発した際、重要性の高い情報を整理し、時間の流れや文脈を踏まえた上で共有することを可能にするサービスの必要性は、今日増々増えて

    『ジャーナリズムの未来? 注目のキュレーション・サービス、Storify(ストーリファイ)』(市川 裕康) @gendai_biz
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    storify.com。「togetter」や「NAVERまとめ」類似サービスだけど、創業者の1人が元AP通信特派員であり報道分野で利用されているのが特徴だとか
  • カオス*ラウンジは他のコミュニティから収奪を行うが故に非難される

    タイトルで言いたいことは言い切っているのだけど、以下補足。 「カオス*ラウンジがこうなら二次創作同人*1は〜」という言説は比較として正しくない。「カオス*ラウンジ」は現代アートの活動主体のひとつであり、「二次創作同人」はジャンルを指す言葉だからだ。正しく比較するなら「カオス*ラウンジがこうなら【ここに個々の二次創作同人主体(サークルもしくは作家)】は〜」もしくは「現代アートがこうなら二次創作同人は〜」である。 では「カオス*ラウンジがこうなら個々の二次創作同人主体は〜」という比較を考えてみる。文脈はもちろん著作権である。著作権法をあくまで愚直に適用するならば、原著作者の許諾を得ない限り、前者も後者も違法であることに疑いはない。ここでよく持ち出されるのが「二次創作同人は黒ではなくグレー」「〜版元から黙認されている」という言葉である。これは、二次創作同人でも言わば「一線」を越えてしまった事例が

    カオス*ラウンジは他のコミュニティから収奪を行うが故に非難される
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    こうして「カオス*ラウンジ騒動」から「アート論」を除外して単純化すると、2chまとめブログが2ch内から「アフィブログ」として嫌われる図式と同じになる
  • 友達がtwitterに嵌まってから何かつまんない奴になってしまった。

    友達twitterに嵌まってから何かつまんない奴になってしまった。どんな話題にもそこそこついてくるけど、どうも聞いた風なことばっか言ってるな…と思ってると、実際に「twitterで誰かがそう言ってた」というオチだったり当人が振ってくる話題はことごとくtwitterで見かけた話(誰かがこんな論争をしているのを横から見ていた的な)だったり前はもっと自分の体験を自分なりの言葉で喋ってたと思うんだけど、引用元が可視化されてなかっただけなのだろうか。twitterは自分の全てじゃないと言っていたけど、オフで話してるとむしろお前twitter上にしか存在してないんじゃないのと思う勢いだ。大量のRTで他人のTLを埋め尽くすタイプだったが、今はオフで会話しててもあまり興味のないRTが並んだTLを見ているのと同じ状態だ。いずれは落ち着くのだろうか。それまで友達としてやっていけるだろうか。ツイートする

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    【昭和篇】友達が学生運動に嵌まってから何かつまんない奴に(ry
  • ドイツ脱原発の裏に世界制覇の皮算用

    期待の星 洋上風力発電はまだコストが高い(北海の風力発電所、手前は変圧設備) Christian Charisius-Reuters 先週、主要国では初の脱原発法案を閣議決定したドイツ。2022年までに国内にある17基の原発をすべて停止し、自然エネルギーや天然ガスによる火力発電で代替する計画だ。チェコのクラウス大統領は「バカげた政策」と批判し、アメリカ政治アナリスト、デービッド・フラムは「(独首相の)メルケルは、欧州で一番重要な経済をどうする気だ」と嘆いた。 衝撃が走るのも無理はない。低コストで安定した電力供給源である原発を廃止すれば、電気料金が急騰するか停電するかで企業は国外に逃げ出し、経済が縮小してしまう恐れがある。ドイツ産業連盟(BDI)は4月末、脱原発を推進すればドイツの電力料金は2018年までに30%も上がると警告していた。 原発停止の第一弾は、福島第一原発と同型の原発で、3月

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    なるほど、電力会社のブランド化!>「電力の小売り自由化も進んでおり、「再生可能エネルギー100%」が売りの電力小売会社と、いくら高くてもそれを買う消費者がいる」
  • 収容所国家中国の深い闇

    アーティストの艾未未は釈放されたが、中国共産党は「アラブの春」の飛び火を恐れて天安門事件以来最も過酷な弾圧を続けている アーティスト人生で最も注目を集めたパフォーマンスは、柄になく控えめだった。中国で最も著名な芸術家で反体制活動家の艾未未(アイ・ウェイウェイ)が6月22日、11週間ぶりに釈放されたが、見るからに精気がなかった。 「短いほうが元気が出る」ので自分で髪を切ったと、北京のアトリエで報道陣に冗談を言ってみせたが、拘禁生活の過酷さは隠せない。以前より痩せ、目には恐怖の色が見て取れた。 1年間発言を禁じられているとの理由で、拘禁生活についてはコメントを拒否。当に自由になったのかは分からないと、誌記者に話した。「裁判は行われないはずだが、先のことは分からない」 拘禁中に拷問されたのかという問いを投げ掛けると、一瞬沈黙してこう答えた。「何も言えない。申し訳ないが」 温家宝(ウエン・チア

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    2ページ目は恐ろしい記述が満載>「当局は拘束者の死因について、「顔を洗っていて死んだ」とか「目隠し鬼ごっこをしていて死んだ」などと、とうてい信じ難い説明を」
  • twitterでフォローしている人をGoogle+で見つけられるツールmigratus | Token Spoken

    今日はあなたがtwitterでフォローしている人を、Google+上で見つけることができるツールmigratusをご紹介します。 使い方は簡単で、まずtwitterアカウントの認証を行います。 つぎに、Google+のIDを入力して登録します。IDは自分のプロフィール画面のURLから数字だけを抜き出して下さい。 最後に、Consultをクリックすると、あなたがtwitterでフォローしているユーザーとGoogle+のユーザーアカウントが紐付いている場合、そのユーザーの一覧を表示してくれますので簡単にサークルに入れることができます・・・。 ということで、皆さんにその様子を見せたいところなのですが、私の場合は結果がゼロ件でしたので残念ですがスクリーンショットをとれませんでした。 皆様是非ご自分でmigratusをお試し下さい! もし、このサービスがうまく動作しない場合は、こちらも是非お試しを。

    twitterでフォローしている人をGoogle+で見つけられるツールmigratus | Token Spoken
  • MONOSEN » DropBoxのせいでPCが重くなったときの対処法

    PCを使う上でもうすでになくてはならないモノとなったDropBox。非常に便利で利用するPCすべてにインストールして使ってますし、iPhoneからのファイルの確認もできて助かったことも何度か。 ある日突然、使っているPC(WindowsXP)が重くなりとくにエクスプローラ周りの動作が非常に重くなりました。マイコンピュータをクリックしてから開くまで1分ぐらいかかる。おかしいなーと重い、タスクマネージャーを見ると、DropBoxがCPU使用率50%のまま。試しに停止してみると、サクサク動作するように。 DropBoxをアンインストールして再インストールしてみるも、エクスプローラのもっさり感は変わらず。いろいろ調べてみると、ソフトの再インストールだけじゃなく、DropBoxが使っていたデータの削除も必要でした。 DropBoxのアンインストール 通常通り、スタート→すべてのプログラム→Dro

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    自分のPC(win7)ではまだ発生してないけど、異常時は、Dropboxアンインストール&Dropboxフォルダ削除&再インストールで解決するとのこと。
  • ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。

    一生懸命(というほどでもないけど)作ったAAが、もう古くなってしまった...。 今度はLunascapeとSafariが追加されていますね。 以下、転載 ≪ユーザー相関図 / 2011.7.30更新≫ 評価ブラウザ→   IE      Fx     Opera    Chrome     Sleipnir    Lunascape    safari 所属派閥↓ IE         標準最高   面倒   胡散臭い  今はいい   どうでもいい    知らない   safariか・・・ Firefox       情弱    情強    宗教    スパイウェア   過去の遺物      重い    safariか・・・ Chrome     庶民用   旧戦車   回り道    エリート   眼中に無い      重い    safariか・・・ Opera      ライトユーサ

    ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    LunascapeとSafari追加版。Safariか…
  • まなめ夏のBAN祭り!今度はGoogle+もBANされたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    @maname アカウントがsuspendedされたままのまなめさん。今度はGoogle+のアカウントがBANされた模様。 追記 Twitterの@manameアカウントは、2011/8/5復活されました!

    まなめ夏のBAN祭り!今度はGoogle+もBANされたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    ハンドルネームは通報BAN!される事こそ名士の証、誉なんだなぁw
  • 平和なノルウェーを震撼させたテロ事件 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、WNHチーフの鈴木です。 欧州連合(EU)27ヵ国の人口が、今年5億250万人(1月1日現在)になったというニュースがこの週末報じられました。前年比で140万人近くの増加だそうですが、この数字には新生...こんにちは、WNHチーフの鈴木です。 欧州連合(EU)27ヵ国の人口が、今年5億250万人(1月1日現在)になったというニュースがこの週末報じられました。前年比で140万人近くの増加だそうですが、この数字には新生児の数はもちろん、移民人口の増加も含まれています。そして実際には、移民の人口増加率(1,7%)が、出生による増加率(1%)を上回っているのです。 いま欧州における移民といえば、思い浮かべるのが7月22日にノルウェーの首都とその近郊で起きた爆弾・乱射テロ事件ではないかと思います。 ノーベル平和賞で知られるこの北欧の国のイメージは、日はもとより欧州諸国でも、平和で

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    2011年は多くの人にとって記憶に残る年に>「ノルウェーにとって7月22日は、米国にとっての9.11、日本にとっての3.11のように、7.22として歴史に刻まれるのでしょう」
  • Google Chrome 最新バージョンで、見たいページを瞬時に表示。

    日、Google Chrome の最新安定版を発表しました。数週間前、Google のインスタントページの機能がChrome ベータ版のユーザーにご利用いただけることを発表しましたが、今回の安定版からデフォルト機能として搭載されました。これにより、Chrome 上で Google の検索結果をクリックすると、これ以上ないほど速くウェブサイトのページがロードされるようになります。どれだけ速くなるかが分かるビデオをご覧ください。以前のバージョンとの比較を見ることができます。(英語) インスタントページは、ユーザーが検索結果を選んでいる間に、検索結果のトップにあるサイトをバックグラウンドで読み込む機能です。ユーザーがクリックしたとほぼ同時に、サイトを表示します。私が子どものころ憧れていた、影の動きよりも速く撃つことのできる西部劇キャラクター 「ラッキー ルーク」を彷彿とさせるほどのスピードです

    Google Chrome 最新バージョンで、見たいページを瞬時に表示。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    Google検索のインスタントページ機能にChromeが対応し、ユーザーが検索結果を選んでいる間に、検索結果のトップにあるサイトをバックグラウンドで読み込む。
  • BLOGOSへの転載をやめた理由について: 極東ブログ

    たまにBLOOGSさんからエントリーの転載を求められることがあって、次の新エントリーが上がった時点で「該当エントリーの転載、OKですよ」ということにしていた。だだ漏れ的に転載するのもなんなので、転載時にはエントリの新旧差を付けていた。 転載を求められるエントリーはBLOGOS編集部から評価を頂いたものだと思うし、どういう基準で評価されるかはわからないでもなかった。 そのうち、これは転載しないほうがいいなと思うエントリは、転載に不向きなような下品なギャグをわざと撒いておいたりもした。極東ブログというブログをそれなりに読んできた人や、それなりに読む価値があると思っていただける人でないとわからないエントリというのもあり、転載に向かない内容もある。その場合には自分なりの配慮をしていたつもりでもあった。口調が下品であることと内容の深みには関係ないが、広く公開される文章というのは逆の関係にあり、内容の

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    ネットで読者を選ぶのは難しいというお話/BLOGOSでの罵倒は許されなかったけど、はてブでの罵倒は現代アートとして許された!?(違w >「罵倒OK牧場の転載はなし」
  • Red Tails (2012) HD Movie Trailer - Lucasfilm Official Trailer

    First Public Promotional Trailer for the feature film RED TAILS. 1944. World War II rages and the fate of the free world hangs in the balance. Meanwhile the black pilots of the experimental Tuskegee training program are courageously waging two wars at once -- one against enemies overseas, and the other against discrimination within the military and back home. Racial prejudices have long held ace

    Red Tails (2012) HD Movie Trailer - Lucasfilm Official Trailer
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    1944年欧州反攻、アラバマ州タスキギーで訓練し尾翼を赤く塗装したP-51に乗り"Red Tails"と呼ばれた米軍初の黒人パイロット部隊 http://goo.gl/q1vK1 の話。ルーカスフィルム制作。
  • フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最新式人海戦術(形容矛盾)が起きている今回のフジテレビ韓流問題。正直言うと、この流れって毎日新聞が変態新聞とウェブで罵られ続けて相応の迷惑を蒙った物件と相似形であります。まっとうなメディア批判であれば関係者は意見の同異は別として正座して拝聴すべきとは思いますが、もちろん騒動に飢えたネット住民が久しぶりに得た大型案件という意味では現在進行形であるpixiv問題と双璧なのであります。 今回は、騒動そのものよりも問題を問題たらしめる舞台装置について雑記調に論じてみたいと思います。 ● Togetterの場合 花王 不買に関するツイート まとめ(韓国・フジテレビ関連) http://togetter.com/li/169351 もはや、togetterというサービス自体が炎上ソナーやキチガイ探知機としての機能を果たして、登山家が難攻不落の山々の頂に旗を立てるが如くヲチャーがヲチャーに対してガイドラ

    フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/03
    ウェブ時代の合戦好事家が語る、twitter街道の要衝Togetter城の風雲、サーチナの勃興、2chまとめサイトの群雄割拠、業界人の誤算、無名雑兵のAmazon米欄焼き討ち、名持ち惣村の静謐