タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (21)

  • 手塚治虫の問題作『アポロの歌』は激ヤバいうえに愛して死んで愛して死んで愛して死んで愛して狂って - エキサイトニュース

    1970年に神奈川県で有害図書に指定された手塚ヤバイ系作品だ。 エロいし、狂ってるし、めちゃくちゃなのである。 この1970年は、永井豪「ハレンチ学園」のエロ描写、ジョージ秋山「アシュラ」の人肉描写、そして手塚治虫の「アポロの歌」のセックスシーンと問題漫画の当たり年だ。 全裸マン、ひとりを除いて全員死亡 いきなり同じ顔の全裸の男がうじゃうじゃいる。 真ん中の男が、「諸君! われわれ五億の仲間はたったひとりの女王をめざして これから命をかけた競技をはじめる!」と宣言。 見開き2ページで、柔らかな穴の奥深くへ走っている五億の全裸男の背中が描かれる。 ドンドンドロドロドンドンドロドロ。 何のオノマトペかわからぬ音を立てながら、踊り狂い全裸マンたちは女王を探す。 全裸で、手塚独特のエロやわらかなラインで、女王が、お尻突き出しお出ましになる。 全裸マンひとりが女王のもとに辿り着くと、他の男たちが絶望

    手塚治虫の問題作『アポロの歌』は激ヤバいうえに愛して死んで愛して死んで愛して死んで愛して狂って - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/10/11
    そう言えば「『アポロの歌』は、喜国雅彦さんをあんな漫画家にしてしまい、田中圭一をこんな漫画家にしてしまった罪深い作品」 http://goo.gl/DoDKmI って話もw
  • 草薙素子はどう変わったのか「攻殻機動隊 新劇場版」坂本真綾に聞く1 - エキサイトニュース

    公開中の映画最新作「新劇場版」で描かれるのは“攻殻機動隊”の誕生秘話と、ヒロイン・草薙素子(くさなぎもとこ)の過去。すべての“はじまり”が明らかになるという。素子の声を演じる坂真綾さんに、作への思いを聞いた。 仲間に指示を出すセリフが増えました ──「攻殻機動隊ARISE」に続く、「新劇場版」での草薙素子役はいかがでしたか? 坂 私が素子役をやらせてもらっているのはここ2年ぐらいですが、エピソードを重ねるごとに素子はどんどん成長し、周囲との人間関係も変わってきています。自然と私自身が素子から受ける印象が変わってくるというところはありますね。 ──とくに変わったなと感じるのはどのあたりでしょう。 坂 最初の頃はすぐ、ひとりで解決しようとするんです。 でも、少しずつリーダーとしての自覚が生まれてきて、周囲にパスを回すようになってくる。新劇場版の素子は「あれ、どうなってる?」「これやって

    草薙素子はどう変わったのか「攻殻機動隊 新劇場版」坂本真綾に聞く1 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/07/03
    そういう縁があったのか!知らなかった…orz 〉「 15歳のときに「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」で少女義体の素子役をやらせてもらっているんですよね。それがアニメの声優としてのほぼ初めての仕事 」
  • 「2番手でもかまいません」ドコモの自虐CMが公開中止に 女性が「古臭い?飽きた?面倒くさい?」と迫る - エキサイトニュース

    それでも必死になってらいついていく。 ときおり緑色の服(LINEのカラーと同じ)のキラキラとした女性の姿が映像に挟み込まれる。メッセージアプリを擬人化したこの女性が、男性(ユーザー)の新たな恋人ってことみたいだ。 ドコモメールの女性は、緑色の”あの子”のかわいさを認めるし、まったく悪くは言わない。それだけに男性に向けて叫んだ次の言葉が切実だ。 「私のことも大切にしてよ!あの子と別れてなんて言ってないじゃん!」「私ともメールしてよ!」 メッセージアプリに連絡手段が置き換わっていっても、メールを併用してほしいというメッセージらしい。 サイトでは「デコメ」や「着せ替えテーマ」などが使えるドコモメールストアの機能を紹介しつつ、最後は「あのアプリと別れてなんて言ってないじゃん!2番手でもかまいません。ドコモメールストアを是非使ってみてください」と締めくくっている。 あまりに自虐的でドコモのイメージ

    「2番手でもかまいません」ドコモの自虐CMが公開中止に 女性が「古臭い?飽きた?面倒くさい?」と迫る - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/20
    更なる炎上を回避する対応の速さは良しとして、このCMを作ったり、OK出しちゃった人たちのセンスは悪過ぎだろww 炎上したルミネCM同様にオッサン臭い発想の産物だよなぁー。
  • 「艦これ」雑誌戦国時代「モデルグラフィックス」は完全勝利!!S - エキサイトニュース

    『モデルグラフィックス12月号』の、40ページに及ぶ艦これ記事は、見事だったなあ……。 実は「艦これに関係する記事の載っているを全部買おう!」と、最初思っていたんです。 今、挫折し始めています。 多い上に、競争激しすぎる……(悲鳴) 定点観測していると、「艦これ」を記事にする時、ゲーム部分だけを記事にしづらいというのがわかって来ました。 なぜかというと、どうあがいても公表できない・わからない部分が多すぎるからです。 たとえば建造レシピ。250/30/200/30でレア駆逐艦が出る確率が高い、なんてよく言われますが、これは紙媒体に載せられない。「絶対」ではないので、「出ないじゃないか!」と言われても仕方ないから。 プレイヤーがデータを集積して、大体何%みたいなのまで出していますが、そういうみんなで情報収集してwikiを作っていくのも楽しさの一つなので、そこは攻略として書けません。 中破で轟

    「艦これ」雑誌戦国時代「モデルグラフィックス」は完全勝利!!S - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2013/11/01
    これは、雑誌を買いたくなるレビュー記事だ。うん、今夜、帰りに本屋で買おう!
  • 映画公開マジカ「魔法少女まどか☆マギカ」の原点「コゼットの肖像」がやっと出た - エキサイトニュース

    2004年の、知る人ぞ知る新房昭之監督のOVA。でも残念ながら、あまり日の目を見なかったOVA。 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』にあわせての発売という名目で、なんですが、それでもVol.0から買っていた身としては、「やっとでたかー」だよ! たまごまご:『魔法少女まどか☆マギカ』を見ているような十代とか二十代の子たちに『コゼット』を見せたら、絶対面白がるだろうなと思うんです。 新房:あれね、レンタルも出てないんですよ。レンタル出して欲しかった。 今野:再発したらどうですか? ブックレットを付けてボックスにして。 新房:ねえ。言ってはいるんですけどね。まあブルーレイにするほどの画角はないんですよ (『夜想bis+ー特集 新房監督マル秘インタビュー番外篇』より) 新房監督にインタビューした2011年、当時はほとんど入手できない商品でした。UMD版は一応ありましたが。 BD

    映画公開マジカ「魔法少女まどか☆マギカ」の原点「コゼットの肖像」がやっと出た - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2013/10/27
    なるほど… >「原点じゃなくて、新房昭之の原液なんです。」
  • 「新型うつ」はアメリカの陰謀だったのか - エキサイトニュース

    アメリカの製薬会社がどうやって、新たな日うつ病観を作り上げたか。新しい「うつ」を、どうやって「病気」にしたてあげ、ブームを作り、一大マーケットを形成したか。 それを描いているのが『クレイジー・ライク・アメリカ』というの第四章「メガマーケット化する日うつ病」だ。 いきなり京都での豪勢な接待場面からはじまる。接待されているのは精神科医であり研究家のカーマイヤー。接待しているのは製薬会社だ。 だが、「我々の薬を使ってください」という接待ではない。 “文化がどのように病気の体験を作り上げていくのか”を調査するためだ。 それまで、日の「うつ」は、“慢性的で破壊的な、仕事を続けたり、上辺だけでも普通の生活を送ったりすることが困難になるような精神疾患”だった。重く、珍しいものだった。 だが、それでは市場規模が小さすぎる。 製薬会社としては、日人に、悲しみや抑うつに対する考え方を変えてもらう

    「新型うつ」はアメリカの陰謀だったのか - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2013/10/22
    前半はイ−サン・ウォッタ−ズ著『クレイジー・ライク・アメリカ――心の病はいかに輸出されたか』(紀伊国屋書店)の紹介。
  • 賛否両論、タバコシーンから「風立ちぬ」を考察する - エキサイトニュース

    映画『風立ちぬ』は、観賞しましたか? すでに映画を観た人の感想は、まさに賛否両論。恋愛映画として観ても、「一途な恋に感動した」人もいるかと思えば「主人公の冷たい性格がいや!」という人もいたりと、同じ映画を観たとは思えない意見の分かれかたです。 宮崎駿監督も大好きだという、飛行機やメカに注目している人でも「飛行機の描写に感動!」派と、「戦争の描写も避けて卑怯!」派と意見は真っ二つ。友達や知り合いの感想を聞いて「ホントに同じ映画みたの?」とまったく共感できないこともありそうです。 そもそも、この映画『風立ちぬ』自体、堀越二郎の人生と堀辰雄の小説をあわせた不思議な作りの映画で、映画冒頭から夢のシーン。現実と夢の光景を行ったり来たりしながらとくに説明もないという一見難解なもの。しかし、お話としては非常にシンプルなラブストーリー仕立てになっていてこれまた不思議です。鑑賞したものの、「で、結局どう感じ

    賛否両論、タバコシーンから「風立ちぬ」を考察する - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2013/08/03
    面白い考察。タバコシーンと、二人の“魔法使い”のシーンで表現された、夢と毒か。なるほど。
  • 17歳からずっと成長しない〈『謎の彼女X』原作×監督2〉 - エキサイトニュース

    6月30日深夜のTOKYO MXを皮切りに、各局で最終回が放送され、7月4日にはBlu-ray&DVDの第1巻も発売されるTVアニメ「謎の彼女X」。原作者の植芝理一さんと渡辺歩監督によるスペシャル対談、後編です。 (前編はこちら) ――嬉しいことがあると大量のよだれが出てきたり、ヒロインの卜部は、タイトル通りに謎だらけの少女ですよね。そして、椿がそのことについての説明を求めると、「わたしはそういう人だから」と返す。僕は、この台詞がすごく好きで。椿と一緒に、「あ、そういう人なんだ……」と納得させられてしまいます(笑)。 植芝 「そういう人だから」っていうのは、意訳すると、男の子から見た女の子って、分かんないということだと思うんですよね。女の子から見たら、男の子が謎なのかもしれないし……。どうしてよだれを大量に吐き出すのか、理由は僕も分からないというのが音です(笑)。 ――そうなんですか? 

    17歳からずっと成長しない〈『謎の彼女X』原作×監督2〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/08
    たしかに。>「吉谷さんの(生っぽい)声には、アニメっぽさを凌駕するだけのインパクトがあった。まさに衝撃でしたね」
  • さぁ、劇場版の時間だ!〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督に更に聞く2〉 - エキサイトニュース

    ついに最終話が放送された人気TVアニメ「モーレツ宇宙海賊」。しかし、加藤茉莉香船長と宇宙海賊船・弁天丸の冒険はまだまだ終わりません。 最終回のエンドカードで告知されたとおり、なんと、劇場版の制作が決定! 佐藤竜雄監督への2度目のインタビュー後編では、最終回の話題とともに、劇場版の最新情報も伺いました。 (前編はこちら) ――茉莉香たちとクォーツの関係を、プロレスラーと総合格闘家に例えたお話の続きですが。総合格闘家にケンカを売られたプロレスラーたちが、反撃をするという感じなのですね。 佐藤 はい。そこで、プロレスラーと総合の選手がガチで戦って。最後は、プロレスラーがプロレス技で勝つ、という話です。昔で言うと、新日プロレスとUWFインターの対抗戦で、武藤敬司が高田延彦に勝った試合ですね(笑)。フィニッシュが、ドラゴンスクリューからの4の字固めですから。 ――ベタベタなプロレス技ですね。 佐藤

    さぁ、劇場版の時間だ!〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督に更に聞く2〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/02
    一人乗り機動戦艦は劇場版ナデシコの頃から暖めていたアイデアとのこと/9話ED曲がBlack Holyになったのはスケジュールぎりぎりの変更だったのか!
  • 「グリューエルは気が利くね~」あの一言に集約〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督に更に聞く1〉 - エキサイトニュース

    女子高生でありながら、宇宙海賊船・弁天丸の船長になった加藤茉莉香と、その仲間たちの活躍を描く、「モーパイ」こと「モーレツ宇宙海賊」。TVアニメでは久々の格スペースオペラとして、1月の放送開始直後から話題を集め、第5話終了時に公開した佐藤竜雄監督のインタビューも、数多くのアクセスを記録しました。 というか、今でもアクセス数が増えてます。 いよいよ今週末には、最終回(第26話)が放送されるということで、弁天丸ら宇宙海賊軍団と、謎の美女クォーツが艦長を務める機動戦艦グランドクロスの最終決戦を前に、再び佐藤竜雄監督に直撃しました。前後編のロングインタビュー、まずは前編です。 ――前回のインタビューを掲載した直後あたりから、作品の人気がさらに高まった印象ですね。 佐藤 最初は「モーレツ? 女子高生が宇宙海賊?」と思って敬遠気味だった人にも、5話の電子戦を描いたあたりで、がっつりとSFをやる作品だと

    「グリューエルは気が利くね~」あの一言に集約〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督に更に聞く1〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/29
    モーパイのクライマックス"海賊狩り"篇は、地方プロレスのインディーズ団体 vs 東京から来た総合格闘技の団体 というアングルだったのかw
  • 童貞力を回復する奇跡のアニメ「謎の彼女X」 - エキサイトニュース

    童貞、処女という言葉は通常「性体験あり」と「性体験なし」という1か0かのデジタルな区別を行なう言葉として用いられることが多いが、ある程度年を経た男性なら誰もが薄々感じているように、少なくとも「童貞」の方は一度や二度の性交渉で失われるような柔なものではない。第二次性徴ーーもしかするとそれ以前の段階で既に各人の「童貞力」には個体差があると思われるし、それだけでなく第二次性徴以降、実際の性体験を行なう代わりに妄想を積み重ねることによって、その童貞力はさらに増していく。 「40歳の童貞男」という映画が数年前にあったが、あのような人物は相当な童貞力を保持していたものと思われる(映画でそんなふうに描かれていたわけではないけれど)。 現在絶賛放送中のアニメ「謎の彼女X」は、そんな我々男性の童貞力を試すだけでなく、すり減ったその力を回復することができる奇跡のアニメである(ちなみに「童貞力」は「勃起力」とか

    童貞力を回復する奇跡のアニメ「謎の彼女X」 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/26
    たしかに吉谷彩子演じる卜部の声は謎の魅力がある。色気皆無の「じゃあ椿くん、また明日ね」のセリフだけでニヤニヤさせられる。不思議!
  • 主人公の茉莉香が万能じゃないってところが肝〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー後編〉 - エキサイトニュース

    「さあ、海賊の時間だ!」 主人公・加藤茉莉香が宇宙海賊になることを決意し、ようやく、女子高生と宇宙海賊の兼業生活がスタート。今後の展開がさらに楽しみな、痛快スペースオペラ「モーレツ宇宙海賊」。 佐藤竜雄監督へのインタビュー後編では、茉莉香をはじめとしたメインキャラクターやキャストについて。さらに、6話以降の見どころも伺いました。特別に、6話の先行カットもお見せします! (前編はこちら) ――茉莉香は、ビジュアルだけじゃなく、声や芝居からも独特の格好良さを感じます。CVの小松未可子さんは、オーディションで決まったそうですが。声優としては新人の小松さんのどういった点に、茉莉香らしさを感じたのでしょうか? 佐藤 真っ直ぐさ、ですね。これは声質の問題だけではなく、今のこの時期にしか出せない声というところで。僕が、わりと新人の子をヒロインにするのはどうしてかというと、芝居の上手い子はいくらでもいるん

    主人公の茉莉香が万能じゃないってところが肝〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー後編〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/08
    CV小松未可子さん起用は新人ゆえの今しか出せない声/チアキは、自分が一番になれないことを分かっている子/「ほっちゃんを探せ」状態/意外とマミが重要な役
  • チャラいとモーレツにならない〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー前編〉(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    90年代を代表する名作SFアニメ「機動戦艦ナデシコ」の佐藤竜雄監督が、久々に手がける格スペースオペラ「モーレツ宇宙海賊」。キャッチーで個性的なキャラクターたち。 格的でイマジネーションあふれるSF設定。そしてなにより、可愛いけど凛々しいヒロイン加藤茉莉香の成長していく姿が魅力的な作品です。 地上波では、先日放送された第5話のラスト。普通の女子高生だった茉莉香が、父親の跡を継ぎ、宇宙海賊船・弁天丸の船長になることを決意。“宇宙海賊・加藤茉莉香”の物語が、ようやく格的にスタートします。そこで佐藤監督に、この作品との出会いから今後の展開まで、お話を伺いました。前後編のインタビュー、まずは前編です。 ――第5話で、ついに茉莉香が宇宙海賊になることを決意しましたね。 佐藤 ようやくですね。5話まで見て「宇宙海賊じゃねえじゃないか!」と思った人は多いと思うんですけど。でも、笹(祐一)さんの原作

    チャラいとモーレツにならない〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー前編〉(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/08
    海賊になる決意だけで5話を使ったスロー展開は冒険的なチェンジオブペース/河森正治氏のメカデザインはオデット二世のみ/「古いな」と感じるのは正解
  • 一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース

    その1 その2 ●監督がいない! ――監督がいない、ということに驚いているのですが、どのように成り立っているのでしょう? 石舘:映像表現ではそうたくんが監督ですし、オタク向けアニメの知識やバラエティ的表現では僕が監督ですかね? 全体的な内容を作るのが僕で、それを映像世界にするのがそうたくん。『バクマン』のシュージンとサイコーのような役割分担ですね。 菅原:脚&音声というネームを作るシュージンが石舘さん、絵コンテというネームを描くサイコーがぼく、福原さんという編集長がいる感じでしょうか(笑) ――なるほど。アニメの3つのパートで作業も分かれいるのでしょうか。 石舘:最初に脚を作るのは僕の作業です。「メンタイ」に関しては「そうたくんの得意分野で思いっきり勝負しよう!」というコンセプトだったので、やりやすそうなテーマを相談したり、他のスタッフから案を募集させてもらい、コント台として作り直し

    一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    強いられているんだ!>「「アフレ湖」は、声優さんにすべて丸投げということはありませんよ(笑)」「どう転んでもそれなりに面白くなる保険だけはかけて収録」
  • 発明! 顔だけ2Dアニメーション〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー2〉 - エキサイトニュース

    前編はコチラ ●プレスコ手法 ――どういう仕組みで制作されているのでしょうか? 石舘:僕が脚を書いて声優さんたちに演じていただき、また僕が編集します。それを表情製作班に投げて顔だけ2Dで作ってもらい、そうたくんが独自の映像世界を作り、完成した映像に音効さんが音を入れる、という流れです。 一番一般的なアニメと異なるのは、アドリブ性を重視したプレスコ収録であるということと、僕とそうたくんの仕事量が異常に多いということですね(笑) ――全編プレスコなんですか? 石舘:そうです。「アフレ湖」の声を当てる映像を除いて。「ティータイム」と「メンタルとタイムのルーム」は会話と展開にお笑いの“間”を、「アフレ湖」はアドリブ性やリアル感を重視した結果、全編プレスコ収録になりました。 ――そういえば「振り付け・モーションキャプチャーモデル:三森すずこ(声優・ピクピク役)」が凄く気になっているのですがこれは一

    発明! 顔だけ2Dアニメーション〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー2〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/18
    「不気味の谷」で回れ右したワケねw>「「ねんどろいど」っぽい造形」「表情も3Dだったらアニメファンに受け入れられるキャラにはならなかったでしょう」
  • ダウンタウンとエヴァンゲリオンに影響を受けた〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー1〉 - エキサイトニュース

    そこで今回は3人の方 企画プロデューサー:福原和晃 演出・脚・構成:石舘光太郎 企画・映像監督・キャラデザイン:菅原そうた にお話をうかがいました。 ●おそらく多重構造の面白さ ――「gdgd妖精s」は当に斬新なアニメですね。どの層狙いの作品なのか凄く気になるんです。 石舘:まず前置きとして、僕は「ダウンタウン」さんと「新世紀エヴァンゲリオン」に大きな影響を受けました。 ――その二つのどこがよかったんですか? 石舘:あれだけ尖って新しいことに挑戦していながらも、特定のターゲットだけではなく幅広い層の人たちに支持されたところです。おそらく多重構造の面白さ。 別々のフックに引っかかった人たちがいつの間にか同じジェットコースターに乗せられていると感じました。どちらももう15年以上前の話ですよね。 ――でもどちらも今も影響力ありますねえ。 石舘:幅広い層に支持されようとすると最大公約数に向けて

    ダウンタウンとエヴァンゲリオンに影響を受けた〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー1〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/15
    演出・脚本・構成:石舘光太郎氏「「楽しみを多重構造にする」「いつの間にかあらゆる層の人たちが楽しめる主軸を用意する」という2点が僕の目指すところ」
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/30
    「萌え豚」と呼ばれることは許容できても、自ら「ブヒる」と口走るのは無理。そんなヌルい萌え豚でゴメンねぇ~
  • 今年も開催「マウスパッド投げ世界大会」 (2008年5月19日) - エキサイトニュース

    いよいよ、間近に迫ったり北京オリンピック。しかし、オリンピックと同じ夏に、人知れず行われる世界大会があるのをご存知だろうか? その大会こそ「マウスパッド投げ世界大会2008」。 「マウスパッド投げ世界大会」とは、日マウスパッド連盟(以下、日マ連)主催の、マウスパッドの飛距離を競う世界大会だ。愛知県知多市の新舞子ブルーサンビーチで、過去二回行われ、上位は日人選手が独占。まさに日のお家芸となっている。「マウスパッド投げ世界大会」のルールはひとつ。投げるときに「マー!!」と叫びながら投げるということ。投げ方や、助走などは特に決まりはない。 また、マウスパッドは何を使ってもよい。なんと、カスタムもOKなのだ。これについて日マ連の松永氏はこう語る。 「カスタムは自由です。2006年の第一回大会では、丸いマウスパッドのほうが飛ぶという説があったので、丸くカットしてくる人が多かったですね。あとは始

    今年も開催「マウスパッド投げ世界大会」 (2008年5月19日) - エキサイトニュース
  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース

    高速道路で運転していて、降りるはずのインターを思わず通り過ぎてしまった、そんな経験は誰にでもあるはず!? ゴールデンウィークに出現しそうなカーナビ頼みの週末ドライバーはそんなことも多いだろう。高速道路はUターンができず、乗り越した分の料金も取られてしまい、また入り直すのもかなり手間がかかる。 私も泣く泣く次のインターまで走り、一般道を遠回りして目的地まで行った経験がある。果たしてそんなときの救済策はないのだろうか? NEXCO(ネクスコ)東日お客様センターに問い合わせたところ、とても丁寧に答えいただいた。 「乗り過ごしたときは、次の料金所で係員に伝えていただければ、その分の料金はお支払いいただかなくてもよいように対応させていただきます」 えっ!? 料金を支払わなくてもよいのですか? 「道路状況によっては100%とは申し上げられませんが、現金の方には通行所にスタンプを押す、ETCの方はカー

    乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/05
    知らなかった。なんでもダメ元で聞いてみるもんだなぁ。
  • http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508112339.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2005/08/14
    中国一の金持ち劉永好率いる希望集団へ疑念を指摘するが....ガセねた臭い!?