タグ

2011年12月21日のブックマーク (16件)

  • 読み通せないeBook - 読むが変わる【2】 from 『WIRED』VOL.2

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    積読タワー(物理)は存在感抜群w>「読みかけであることを絶えず思い出させてくれる物理的な物体がないと、自分のデジタルライブラリーの存在すら簡単に忘れてしまう」
  • 一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース

    その1 その2 ●監督がいない! ――監督がいない、ということに驚いているのですが、どのように成り立っているのでしょう? 石舘:映像表現ではそうたくんが監督ですし、オタク向けアニメの知識やバラエティ的表現では僕が監督ですかね? 全体的な内容を作るのが僕で、それを映像世界にするのがそうたくん。『バクマン』のシュージンとサイコーのような役割分担ですね。 菅原:脚&音声というネームを作るシュージンが石舘さん、絵コンテというネームを描くサイコーがぼく、福原さんという編集長がいる感じでしょうか(笑) ――なるほど。アニメの3つのパートで作業も分かれいるのでしょうか。 石舘:最初に脚を作るのは僕の作業です。「メンタイ」に関しては「そうたくんの得意分野で思いっきり勝負しよう!」というコンセプトだったので、やりやすそうなテーマを相談したり、他のスタッフから案を募集させてもらい、コント台として作り直し

    一人でアニメ制作会社になれる時代を証明!?〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー3〉 - エキサイトニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    強いられているんだ!>「「アフレ湖」は、声優さんにすべて丸投げということはありませんよ(笑)」「どう転んでもそれなりに面白くなる保険だけはかけて収録」
  • 誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info

    [読了時間:4分33秒] 巷ではオイドンのことを「小町ウォッチャー」とか「延焼屋」とかいわれて、確かにそのジャンルは大好きなんですが、もともとはPC・ネット系のネタが大好物…… いや、メインにチェックしています。 なので、「GNU Lesser General Public Licenseによるネットメディアの未来」とか「自炊代行業者が訴えられることからわかる、電子書籍の危うい立場」というテーマでエントリーを書いてみたい気もしますが、書くのが大変な上に反応もよくないので、この日記でアップするモチベーションがわきません(笑)。 そんなわけで、技術系ニュースはサイトはまめにチェックしているのですが、今回の主人公は独立系技術ニュースサイト「TechWave.jp」(http://techwave.jp)だ! 2011年12月4日に以下のエントリーがアップをし、注目を浴びた。 ・Firefoxがピ

    誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    失敗した時の対応に、その人物や組織の本質が見える事ってあるよね。失敗した際の対処で逆に評価を上げる人でありたい…orz
  • Twitterで最初にフォローした人から順に表示してくれるツール | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    初心に還ろう!>ココロ社「このツール、何が楽しいかって、Twitterを始めたころの甘酸っぱい交友関係を思い出せるところ」
  • 持ち主を探しています|在日米海軍司令部| Facebook

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    届くべき人に届くと良いなぁ>「在日米海軍の関係者が、この「出征の際の日の丸国旗への寄せ書き」の持ち主、もしくは寄せ書きに関わられた方を探しています」
  • 「トラウマを消す薬」を米軍が研究

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    頭痛薬のCM風>D-サイクロセリン(DCS)が恐怖反応を司る脳の領域である小脳扁桃にあるレセプターと結合して、恐怖反応をブロック!
  • 文革を語った温家宝の狙い

    中国の温家宝(ウエン・チアパオ)首相が先月末、母校である天津の南開中学でつらい過去を語った。病気になった自分のために父親が時計を質に入れて薬代を工面したこと、身動きできないほど小さな部屋で家族5人が暮らしたこと......。 そして話が文化大革命のくだりに差し掛かると会場は静まり返った。「家族は迫害され続けた」──温は教育者だった祖父と父親が紅衛兵に苦しめられたことを初めて明かした。 これまで文化大革命について口にした中国指導者はほとんどいない。それは政治的タブーだった。温はタブーを破ることで、未来の指導者たちに過去の過ちを繰り返すなと暗に示したのだろう。 小学校の教師だった温の祖父は死ぬまで「自己批判」を強要された。「祖父の学校にはまだ書類が残っている。小さく整った字で書かれた自己批判書が」 文化大革命を語ることがタブーとされるのは、毛沢東の悪いイメージが助長されるからだ。今年8月、習近

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    毛沢東もついに歴史批判の対象か…。>今年8月非公式の場で習近平が米副大統領に、そして母校訪問という公式の場で温家宝が文革批判
  • 諸星大二郎「西遊妖猿伝」初の番外編、モーニングに登場

    × 58 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 22 5 0 シェア

    諸星大二郎「西遊妖猿伝」初の番外編、モーニングに登場
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    西遊妖猿伝というより諸怪志異の唐代編×孤立した旅館の密室ミステリーという感じ。本編(※西域篇に限る)より断然おもしろい!w
  • NTTドコモの不具合は22日昼に完全回復へ--「スマホ急増で能力十分でなかった」

    NTTドコモは12月21日、通信設備の不具合に伴い、メールサービス「spモード」利用者の一部でメールアドレスが別のメールアドレスに誤って設定されるなどの不具合が起こっていることを正式に発表した。影響を受けた可能性のある利用者は約10万契約数にのぼる。 今回の件についてNTTドコモは同日に記者会見を開き、インドへ出張中の同代表取締役社長の山田隆持氏に代わり、同代表取締役副社長の辻村清行氏が説明。メールアドレスが別のアドレスに置き換わる不具合については、「spモードサーバには1時間に1回、何か不具合があった場合にアドレスを付与しなおす自動補正機能があり、事象は12月20日18時ごろに概ね解消したと考えている」とした。 ただし、すべてが解消するのは12月22日の午前中になると予想し、それを確認した後、ドコモとして完全回復したというかたちにする。それは、念のために顧客のスマートフォンの電源をオフ、

    NTTドコモの不具合は22日昼に完全回復へ--「スマホ急増で能力十分でなかった」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    「ユーザー管理サーバの最適化を行って処理能力を増強する。また、サーバとパケット交換機の間での処理手順をさらに改善することで今回のような事象を防ぐことができる」
  • 「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明

    既報の通り、12月20日12時22分から14時25分に、NTTドコモのスマートフォン向けメーラー「spモードメール」で、他ユーザーのアドレスが誤って設定されるという不具合が発生した。これを受け、ドコモは12月21日午前に記者会見を開き、その経緯と今後の対策について説明した。 →ドコモのspモードメール、他ユーザーのアドレスが設定される不具合 不具合の概要については、代表取締役副社長の辻村清行氏が説明。山田隆持社長はインドへ出張中のため会見に出席できなかったが、「山田とは緊密に連絡を取り合い、まず復旧に取り組むこと、事実関係を早期に知らせることについて全力で対応している。お客様への対応にも怠りがないようにと話している」とのこと。 今回の不具合で影響を受けた可能性があるのは、spモードを利用する一部ユーザー。spモードは現在670万ほどの契約があるが、うち約10万ユーザーに影響があった可能性が

    「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    なんと…。>光伝送路の故障→輻輳→spモードサーバで電話番号とIPアドレスをひも付ける際に不符号(アンマッチ状態)発生→他のメールアドレスが設定
  • ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    自分のアドレス設定が勝手に書き換えられるのかw>「回避方法として、ドコモでは、spモードメールアプリの「メール設定」→「その他」→「マイアドレス」で自分のメールアドレスを確認」
  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモ「spモード」に不具合 メアド流出の可能性 - 社会

    印刷 関連トピックスNTTドコモ  NTTドコモは20日、同社のスマートフォン(多機能携帯電話)向けインターネット接続サービス「spモード」に不具合が発生したと発表した。個人のメールアドレスが、全く関係のない第三者に流出してしまう可能性がある。  spモードメールの利用者の一部で、メールアドレスが自動的に別人のアドレスに置き換えられて設定されてしまう事象が起きているという。この状態でメールを送信した場合、受信者には、別人のメールアドレスから送信されてきたように表示される。さらに受信者がこのアドレスに返信すると、そのまま、表示されている別人のアドレスに送信されてしまう。いったん電源を切って立ち上げ直すと回復すると説明されている。  ドコモによると20日午後0時22分、spモードの通信設備に故障が発生した。それ以降に不具合が起き、午後11時までに119件の問い合わせがあったという。 続きは朝日

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    spモードメールアプリの不具合なのかな??
  • 2011-12-21

    「カテゴリトップページ」をリリースしました 日、カテゴリ内の「人気の質問」や「新着質問」を一覧できる「カテゴリトップページ」をリリースしました。自分が興味のあるカテゴリに関する質問やキーワードを見つけやすくなりました。 トップページのフッターや、質問に付いているカテゴリ名などをクリックすると、各カテゴリトップページに移動します。 例:「コンピュータ」のカテゴリトップページ コンピュータカテゴリの質問 - 人力検索はてな どうぞご利用ください。 ツイートする

    2011-12-21
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    「このカテゴリから検索」した時の絞込み(受付中/ポイントあり)でURLパラメータ「word=検索語」が無効になってる?(はてなアイデアが機能停止中なので独り言w)
  • Facebook写真の76%が酒に酔っているときの写真--英国

    英国人Facebookユーザーの場合、自らがタグ付けされた写真のうち76%が酒に酔っているときのものである。写真ストレージサイトのMyMemoryが英国人Facebookユーザー1781名を対象に実施した調査から明らかになった。 またこの調査では回答者の56%が、同僚や雇用主に見られたくない「酔っているときの写真」がFacebookに上がっていると答えている。また8%が「職場で深刻な問題になる」写真が投稿されていることを認めている。 一方で、3分の2の回答者が、恥ずかしい写真に写っている友人をタグ付けすることで、その存在を別の友人が気づくようにしたことがあると回答した。また93%が、「あまりに恥ずかしい」ために問題となりそうな写真からタグを削除したことがあるという。 それでも、タグ付けされた写真のプライバシー設定を誰でも閲覧できるように設定している人が26%いた。友達からもアクセスされない

    Facebook写真の76%が酒に酔っているときの写真--英国
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    Facebookユーザとは酒を飲むべからず>3分の2の回答者が、恥ずかしい写真に写っている友人をタグ付けすることで、その存在を別の友人が気づくようにしたことがあると回答
  • 画像を一切使わずCSSで描かれた「けいおん!」の澪がマジですごい!

    今回紹介するのは、画像を一切使わずにhtml+CSSだけで「けいおん!」の秋山 澪を描いた技術デモ作品です。実際に作品を見てもらえば分かると思いますが、ものすごくクオリティが高くて普通に画像にしか見えないレベルです。久しぶりにCSSで絵を描く作品で驚かされたので、これはぜひ紹介せねばと思い記事を書きました。 「けいおん!」(K-ON!)は、軽音楽部で4人の高校生たちがガールズバンドを組み、音楽活動を行っていくストーリーで人気のかきふらい氏による4コマ漫画作品です。2年前にアニメ化、今月12月より映画が公開されている人気作品ですね。秋山 澪はその作品に登場するキャラクターです。その秋山 澪をまったくの画像なしで、html+CSSのコードだけで表現しています。 私も以前にCSSでドラえもんなど様々な作品を描いたりしましたが、はっきりいってhtml+CSSのコードだけで絵を描くのはとても大変です

    画像を一切使わずCSSで描かれた「けいおん!」の澪がマジですごい!
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    暫時じっと見詰め合ったがOpera11.60では微動だにせず…orz>「Firefox8,Chrome16,IE10 Developer Previewはアニメーションで髪の毛と目が動いていまし」
  • ムシャクシャして描いた。『エヴァンゲリをん』

    ムシャクシャして描いた。『エヴァンゲリをん』

    ムシャクシャして描いた。『エヴァンゲリをん』
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/12/21
    じわじわ来るw>「アンタは実にバカだな」