タグ

メディアに関するmamezou_plus2のブックマーク (1,015)

  • 「彼らは病気、国民の敵だ!」トランプ氏、米紙調査の最低支持率に激怒 就任100日控え

    29日に就任100日を迎えるトランプ米大統領は28日、自身の支持率が同時期の歴代大統領の中で最低水準となった米主要2紙の世論調査に対し、「フェイクの報道機関によるフェイクの調査」などと自身の交流サイト(SNS)に投稿した。 トランプ氏は、SNSで米紙ワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズを名指しし、「彼らは病気で、まさに国民の敵だ! 彼らは私がどれだけよくやっても、否定的な記事しか書かない」と怒りをあらわにした。「選挙違反で調査されるべきだ」とも非難した。 27日に公表されたワシントン・ポストとABCテレビ合同の調査では、トランプ氏の支持率が39%で、歴代大統領の同時期と比べ調査開始以来で最低だった。トランプ氏の経済政策や金融市場の混乱に否定的な回答が多数を占め、景気後退への懸念が強く示された。 ニューヨーク・タイムズが25日公表した調査ではトランプ氏の支持率は42%。同紙は、「任期初

    「彼らは病気、国民の敵だ!」トランプ氏、米紙調査の最低支持率に激怒 就任100日控え
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/04/29
    共和党内の支持者が反転した時は恐ろしい事に。夏前にはトランプ大統領の通信簿が見れるんじゃないかな。国民さえ騙せない独裁者って最低だよね。政府対国民の内戦が起きるんじゃないだろうか?
  • 「真の恐怖」はこれから始まる、90日も待たずにトランプ大統領は終わり、株価は下落する(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    相変わらず、アメリカトランプ政権は日替わり、いや1時間ごとに新しい動きをしているが、株価は以前よりは落ち着いてきた。今後もトランプ大統領は、いろいろな動きをするだろう。 ■「ホラー劇場」は終わったが「真の恐怖」はこれから しかし、もう怖くない。なぜなら、株価の下落は一時的には止まったからである。 もちろん、それはトランプ大統領のやりたい放題が止まったからである。 いまや、トランプ大統領は言いわけばかりだ。「俺は何も変更していない、一貫している、柔軟なだけだ」、などと言い張り、強がりを言い続けるだけになり、株価を暴落させた関税などを1つずつ実質的に撤回している毎日だからだ。 今後も株価は、乱高下というよりは、少し大きめの上下動を繰り返すだろう。しかし「嵐の最悪期は去った」、というのが多くの株式投資家の見方だ。 それは、正しい。しかし、持続しない。これが続く、元に戻るというのは願望にすぎない

    「真の恐怖」はこれから始まる、90日も待たずにトランプ大統領は終わり、株価は下落する(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/04/19
    当たり前の事しか書いてなかった
  • <政治部取材メモ>公明党も「後回し」 トランプ砲が吹き飛ばした夫婦別姓議論は終了か

    自民党の氏制度のあり方に関する検討ワーキングチームの会合で挨拶する逢沢一郎座長(中央)=11日、東京・永田町の党部(今仲信博撮影)トランプ米政権の「相互関税」の発動が、選択的夫婦別姓制度導入を巡る自民党の議論を吹き飛ばしつつある。党内の慎重派と推進派との意見集約が見通せない中、日経済を揺るがす「トランプ砲」により、「夫婦別姓どころではない」との空気が広がっている。議論を進めれば党内が割れ、一層の支持層の離反を招きかねない制度だ。夏の参院選を念頭に「拙速は避けよう」との声が勢いを増している。 自民内の意見集約厳しく選択的夫婦別姓制度導入の是非は当初、令和7年度予算成立後の4月以降、国会論戦のメインテーマとなるはずだった。ところが、今の永田町に議論が進む気配はない。トランプ政権による「相互関税」発動の衝撃があまりにも大きく、政府与党の対応が喫緊の課題となっているためだ。自民関係者はこれを奇

    <政治部取材メモ>公明党も「後回し」 トランプ砲が吹き飛ばした夫婦別姓議論は終了か
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/04/18
    全然関係ないと思ってコメント見たら「ああ、産経か……」となった。トランプ関税は解決策が見えないが選択式夫婦別姓とかは導入するにしろしないにしろ、日本国内で完結するし集票も読みやすい。
  • トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す

    トランプ氏が報道番組の内容を巡り、連邦通信委員会にCBSへの「懲罰」を促した/Al Drago/Bloomberg/Getty Images (CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領は、CBSテレビの報道番組「60ミニッツ」でグリーンランドやウクライナをめぐって自分の気に入らない内容を報じられたことを受け、連邦通信委員会(FCC)がCBSに懲罰を科すことを「期待する」とSNSに書き込んだ。 トランプ氏は13日に放送された60ミニッツの内容が気に入らなかったらしい。CBSと親会社のパラマウント・グローバルを相手取って自身が係争中の裁判について、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に書き込んだ。パラマウントはスカイダンス・メディアとの合併についてFCCの承認待ちの状態にある。 トランプ氏は自らがFCC委員長に昇格させたブレンダン・カー氏を「評判の高い」人物と評し、「彼らの不法かつ違法な行為

    トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/04/15
    自由/銃の国アメリカ。自由は力で勝ち取るもの。図書館戦争な時代になるのか。ドイツのヒットラー、ロシアのプーチン、アメリカのトランプ
  • <主張>高校教科書 別姓での偏りは許されぬ 社説

    来年春から使われる高校教科書の検定結果が公表された。 特徴的なのは、家庭科などで選択的夫婦別姓制度に関する記述が増えたことだ。だが、夫婦別姓によるデメリットについてはあまり触れないなど、偏った内容が目立つ。 選択的夫婦別姓を巡り国民の意見は分かれている。課題を含めて記述しなければ公正・中立な教科書といえるのか疑問だ。生徒に偏った考えを植え付けることにならないか憂慮する。 今回の検定では、11教科で計236点の教科書が合格した。このうち家庭科では、全ての教科書が選択的夫婦別姓について取り上げた。 夫婦別姓へ賛成を誘導するかのような記述がある。法律で夫婦同姓を義務付ける国は日だけだと説明するなど、現行制度に批判的な記述が多い。夫婦同姓による不便・不利益な点を列挙し「話し合ってみよう」と促す記述も検定をパスした。 夫婦別姓で問題となる「子供の姓」について触れた教科書は半数以下だった。保護者のど

    <主張>高校教科書 別姓での偏りは許されぬ 社説
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/03/31
    夫婦強制同姓は日本だけではなかったか?形はどうあれ夫婦別姓が選べる国が大半であろう。只、単純に別姓選択だけ後付けとかも有り、女性のみが別姓で子供の名は必ず父姓など実態は千差万別である。日本式の構築を
  • ZINEってようするにサブカルvsオタクの話でしょ?

    同人誌って言葉のイメージがオタク寄りすぎるからそこから切り離してサブカルクラスタが新しい言葉を取り上げ始めるようになったって話だよね? 案の定同人誌を腐すような人とか、それを警戒してオタク側からも圧を感じさせるやり取りが発生してるし。

    ZINEってようするにサブカルvsオタクの話でしょ?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/03/26
    好きに名乗ればいいと思う。根っこは同じだけど、分化の経緯と文化が違うみたいだし。アーマードトルーパーとタクティカルアーマーみたいに各々が主張し他を貶めなければ良い
  • 出版業界で今注目されているZINEという自主制作の冊子について、「なぜ同人誌と区別する必要があるのか」を考えると、心当たりがありすぎるオタクは何も言えない

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner オタク「どうして昔からある形式なのに、ZINEなんて呼ぶんだろう?」 ZINE「そうですね、どうして自費出版を『同人誌』と呼ぶことを避けるようになったのか、胸に手を当てて心当たりはないですか?」 オタク「すみません、非常に心当たりがありますね」 白樺派文学同人誌「うむ」 ミニコミ「うむ」 x.com/nhk_ohayou/sta… 2025-03-24 12:07:28 NHK おはよう日 公式 @nhk_ohayou 出版業界でいま注目されているのが 「ZINE(ジン)」と呼ばれる自主制作の冊子です 大手書店で取り扱われたり 出版社から商業出版されたりしています 出版不況の中 熱視線を送る理由とは!? あす3月24日の #おはよう日 7時台で📺 同時・見逃し配信は👇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… pic.

    出版業界で今注目されているZINEという自主制作の冊子について、「なぜ同人誌と区別する必要があるのか」を考えると、心当たりがありすぎるオタクは何も言えない
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/03/25
    現在の「同人誌」も「ZINE」も源流は一緒なので片方を貶めるのは馬鹿だなと。それと、双方が語義から離れ過ぎてる様なので、マウント合戦も意味ないかな。芸術系だと位階として同人と認められる事が大事な場合もある
  • 人類は衰退し、絶滅する運命にある 科学誌『ネイチャー』編集者が新著 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    現生人類が東アフリカのサバンナに出現してからおよそ30万年、二足歩行をするヒト科のホモ・サピエンスは、いまや地球上から消滅する瀬戸際にある──。英国の権威ある科学誌ネイチャーの上級編集者が、こんな主張を展開する新著を刊行した。ただし、その理由は私たちがぱっと思いつくものとは少し異なっている。 もちろん、世界規模の核戦争が起こる恐れや、巨大な小惑星か彗星の衝突により地球が破壊される脅威は、いつだって存在する。だが、今月刊行された書籍『The Decline and Fall of the Human Empire: Why Our Species is on the Edge of Extinction(人類帝国の衰退と滅亡──なぜヒトは絶滅の危機に瀕しているのか)』の中で著者のヘンリー・ジーは、すべての生物種と同様に、私たち人間も地球上から姿を消す運命にあると論じている。 それが自然の摂理

    人類は衰退し、絶滅する運命にある 科学誌『ネイチャー』編集者が新著 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/03/20
    人の直立歩行化は脳の肥大化に対する対処。社会化により繫栄した人類だけど、人口と社会コスト増大により社会化が破綻し始めてる。近年の発達はエネルギーによる産業化なので、エネルギー枯渇かによる巻き戻り。
  • <主張>自民党大会 保守の矜持を忘れたのか 社説

    自民党は党大会で、夏の参院選の勝利が最重要課題であり、6月の都議選と合わせて党の勢力を結集して臨むと記した令和7年運動方針を採択した。 森山裕幹事長は11月に立党70年を迎えることを踏まえ、30年後の立党100年を見据えた新たな「国家ビジョン」を策定すると明らかにした。 長期ビジョンを作るのは結構だが、党が存亡の機にあることを認識しているのか。最近の自民は保守政党としてのあるべき姿を見失っている。自民は保守の矜持(きょうじ)を取り戻さなければ、岩盤支持層がさらに離反し、政権から転落しかねない。 党綱領には「『日らしい日』を損なう政策に対し闘わねばならない」とある。選択的夫婦別姓制度の導入の動きに対し、自民は闘うどころか、党内の一部に支持する向きがある。同制度は子供がどちらかの親と別の姓になる「強制的親子別姓」を意味し、家族や社会を毀損(きそん)する。導入は許されない。 党大会の来賓とし

    <主張>自民党大会 保守の矜持を忘れたのか 社説
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/03/13
    自民党は保守ではないでしょ。中道革新系。時代の変化に追随して行ってたんだから。旧守な所は多々有れど。日本人の所得は全然の保守してくれないのに、保守政党な理由も無し
  • ツイフェミさんへ。レイプポルノを愛好しているのは他ならぬ女性だよ

    赤いきつね以外に最近ツイフェミの皆さんの間で盛り上がっているトピックをご存じだろうか? それはレイプポルノの規制論 どうも性犯罪との関連でまたわーわー騒ぎ始めているらしい フェミニズムが単なる性嫌悪症の社会不適合女性の寄り合い所帯になって久しい昨今、彼女らがこういった主張をするのはおかしくない ただレイプポルノの規制なんてしたら困るのはツイフェミ以外の一般女性なんだよね 残念なことに一般女性は性嫌悪症を患っておらずレイプポルノを楽しみまくっている そのことをツイフェミさんたちは自覚したほうがいい このことは統計データとして証明できる DLsiteの同人誌売上ランキングの上位はその大半が「イケメンがレイプする話」 しかもその販売数は男向けポルノを凌駕している 男向けは売上ランキング1位でも20万程度で2位以下は10万台となっているところ、女向け1位の売上は45万 それ以下も相当数売れ続

    ツイフェミさんへ。レイプポルノを愛好しているのは他ならぬ女性だよ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/02/28
    昔、レディースコミックが男性向けの18禁よりエグいエロが多かったイメージ。触発防止なら、タバコのパッケージーの様に注意事項の羅列を義務化した方が良いのでは?フェミさんは自身の性に向き合えてない気がする
  • 大阪・関西万博は「失敗」 ライターたちが開幕前にあえて断じる理由 | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博(4月13日~10月13日)は「失敗」だ――。目前にせまった国家プロジェクトを、開幕前からこう断じたがある。 24年8月刊行の『大阪・関西万博「失敗」の質』(ちくま新書)。国民の関心が高まらない万博を5人の書き手が多角的に検証する。なぜ「事後」ではなく「事前」か。執筆に加わり、編集も務めたノンフィクションライターの松創(はじむ)さん(55)が恐れるのは「『なんとなくやってよかった』という空気感」。過去に開催した巨大イベントが念頭にある。 インタビュー前後編の前編です 後編・理念や哲学なき大阪万博 松創さんが指摘するメガイベントの空疎さ 40年前の「名著」にヒント 書の源流は、21年の東京オリンピック・パラリンピックまでさかのぼる。 開幕前日の7月22日、松さんはX(ツイッター)でこんな投稿をしていた。 「『失敗の質2020―東京五輪の組織論的研究』とい

    大阪・関西万博は「失敗」 ライターたちが開幕前にあえて断じる理由 | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/02/09
    オリンピックは運営が失敗してるだけであって、器の中身は保証されてた。大阪万博は運営に加えて中身が駄目。テーマの浸透と事前のアピールが足らない。器である万博が有ることはアピールするけど、テーマについては
  • 【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」

    元タレントの田代まさし氏が、自身の薬物依存の始まりについて衝撃の告白をしました。 YouTubeチャンネル「街録ch」に出演した田代氏は、「フジテレビのアシスタントディレクター(AD)に『いいのありますよ』と誘われた」と語り、薬物に手を出したきっかけがテレビ業界にあったことを明かしました。 業界の闇と薬物依存の連鎖 田代氏は、かつてテレビ業界の最前線で活躍していましたが、薬物問題によって転落の人生を歩むことになりました。 今回の告白では、「芸能界では薬物が身近な存在になっていた」とし、「最初は軽い気持ちだったが、やめられなくなった」と依存の恐ろしさを語っています。 ネット上の反応 ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。 「おお、出たな。核心はこれだよ」 「今ごろになって言いだすなんて、、」 「フジテレビの不正は、徹底的に捜査しなかった警察の存在意義が問われる。」 「おいお

    【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/02/03
    やっぱり反社じゃないか…。
  • 中居正広氏「性加害」めぐる『週刊文春』訂正への驚くべき大反響とA氏関与問題をめぐる混乱(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『週刊文春』の訂正に予想外の大きな反響 中居正広氏の性加害疑惑をめぐって1月30日発売の『週刊文春』2月6日号と、その前に配信された電子版や文春オンラインが訂正を行った。それを新聞・テレビが一斉に報道したのだが、その報道の大きさに驚いた。情報番組も大きく取り上げ、そこでは「文春も会見を開くべきだ」などという主張もなされている。 文春オンラインでの訂正は下記をご覧いただきたい。 https://bunshun.jp/articles/-/76588 「フジテレビ・中居問題 記事の訂正について」【編集長より】 | 文春オンライン いろいろな新聞やテレビを見た中で2月1日(土)のTBS「情報7DAYSニュースキャスター」が、文藝春秋側の声(匿名だったが)も詳しく取り上げていて良い内容だと思った。ただそれよりも、その中で気になったのは、訂正報道を機に文藝春秋に抗議電話が殺到しているという話だった。

    中居正広氏「性加害」めぐる『週刊文春』訂正への驚くべき大反響とA氏関与問題をめぐる混乱(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/02/03
    自称フェミニストが噴き上がったりするのと一緒で、大衆は魔女狩りが好きなのだろう。鬱憤晴らしや正義に酔いしれたい人々。魔女が誰か間違えたことへの怒りか?フジテレビは会社の姿勢が今回の報道で露呈しただけ
  • フジCM「広告主まだ戻れない」 元エステー宣伝部長に聞く再開条件:朝日新聞

    フジテレビで多くの広告主がCMの放送を取りやめる異例の事態が続いています。スポンサー企業はこうした状況でなにを考えているのか。10時間に及んだ記者会見をどう評価しているのか。日用品大手エステーで長く…

    フジCM「広告主まだ戻れない」 元エステー宣伝部長に聞く再開条件:朝日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/02/01
    報道媒体であるにも関わらず自社を報道できない点か…。一方的な報道能力になれてるからカウンター食らうと脆いよねTVとかのメディアは。ガバナンスの話なので今どき昭和されても国際展開してる所は首肯しないよね。
  • 元フジアナ・長谷川豊さん、「フジも中居さんもダメージ大きくなる話」『文春訂正』で”はしゃぐ”声に「マジで日本語できないのか??」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    元フジアナ・長谷川豊さん、「フジも中居さんもダメージ大きくなる話」『文春訂正』で”はしゃぐ”声に「マジで日語できないのか??」 2025年1月29日 19時06分 元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんが29日、X(旧ツイッター)を更新。芸能界を引退した中居正広さんを巡る一部記事を週刊文春が訂正したことを巡り、大騒ぎする言説があふれていることに対し、訂正は小さなことにすぎず「マジで日語できないのか??」「フジも中居さんもダメージ大きくなる話」との考えをつづった。

    元フジアナ・長谷川豊さん、「フジも中居さんもダメージ大きくなる話」『文春訂正』で”はしゃぐ”声に「マジで日本語できないのか??」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/30
    スポンサーが降りたのは、フジテレビに犯罪者がいるからじゃなくって、不祥事が起きた時の対処やガバナンスの話。海外でも商売してる所は隠蔽に動いてて改善しなきゃ切るでしょ。積極的に改善の姿勢見せれば大事には
  • 「フジ社長と中居正広」は消えるべきだったのか…「文春報道」を前提に袋叩きにしてきたネット民が向き合う現実 組織ぐるみの「女子アナ上納」は本当にあったのか

    そんなしんどい記者会見が動物園だったようである話は後述するとして、フジテレビ幹部A氏ほかの「会社組織ぐるみ性接待」を報じた文春報道は、どうも誤報だったのではないかという疑いが強くなってまいりました。 弁護士でファクトチェック方面の人である楊井人文さんも指摘していますが、元ジャニーズSMAP中居正広さんへの女子アナ「献上」をフジテレビが組織的に行っていた、とされる文春報道の根幹部分が告知なく「修正」されました。 この修正が事実ならばそもそもフジテレビは少なくとも中居事件では自社女子アナをだまし討ちして性的に何かさせ、9000万円もの示談金を支払う事件に発展させた話はビッグな誤報だったことになります(「週刊文春、中居氏報道で"修正"の説明文を電子版にこっそり掲載 フジ再会見の直前」) いったい何を見せられているのか… 一連の「フジテレビ性接待」文春報道は社内にいる関係者たちの証言が元になってい

    「フジ社長と中居正広」は消えるべきだったのか…「文春報道」を前提に袋叩きにしてきたネット民が向き合う現実 組織ぐるみの「女子アナ上納」は本当にあったのか
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/29
    庶民が魔女狩りを楽しむ分には無責任と眉を顰めれば良いが、公器たる放送が自社の法令遵守体制を把握しないし推進できてない時点でスポンサーは見限るでしょ。反社との取引は致命傷だもの。犯罪状態が常態化は異常
  • フジ10時間会見、現場で何が 「見せ物のようになった」識者が指摘:朝日新聞

    参加者を限定し、動画撮影すら禁じた「クローズド」会見から10日。一転して「フルオープン」となったフジテレビの会見は、10時間以上続く異例の事態となった。 17日の記者会見が「説明責任を果たしていない…

    フジ10時間会見、現場で何が 「見せ物のようになった」識者が指摘:朝日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/29
    カウンターメディアへのカウンター。マスメディアは晒し者を商売の飯のネタにしてたんだから平常運転でしょ
  • フジテレビ「やり直し会見」で、まさかの「帝国データバンク」が質疑に登場→自社の専門分野について淡々と質問する姿勢が評価される→トレンド入り

    moja🧚‍♀️ @moja99758134 YouTuberの『街録チャンネル』もインタビューしてる!当に自称ジャーナリストなら誰でも入れるようにしたんだな x.com/moja99758134/s… 2025-01-27 17:49:07

    フジテレビ「やり直し会見」で、まさかの「帝国データバンク」が質疑に登場→自社の専門分野について淡々と質問する姿勢が評価される→トレンド入り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/28
    経営問題では無く責任問題だけだと思ってるのか。指示による責任ではなくスポンサー達や企業統治(法令遵守含む)の問題。つまりフジテレビの有り様が問われてる。根腐れしてるか、その対処は?
  • フジ会見紛糾 質疑1問目から大荒れ 質問で文春報道の女性アナの実名→司会者が制止「個人特定につながる」 質問できないと抗議も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    フジ会見紛糾 質疑1問目から大荒れ 質問で文春報道の女性アナの実名→司会者が制止「個人特定につながる」 質問できないと抗議も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/28
    フジテレビだけじゃなくメディアのあり様を問われてる
  • 【詳細】フジ会見 異例の10時間超に 社長・会長が辞任し陳謝 | NHK

    27日午後4時に始まったフジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスの記者会見は、日付をまたいで午前2時24分に終了しました。10時間以上にわたって質疑が行われました。 フジテレビは27日午後から臨時の取締役会を開き、港社長と嘉納会長の2人から一連の問題への対応の責任をとって辞任すると申し出があり、27日付けでの辞任を決定しました。 午後4時からはフジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスがオープンな形での記者会見を開き、会場には報道陣などおよそ400人が集まりました。 冒頭、嘉納会長が「人権に対する意識の不足から十分なケアができなかった当事者の女性に対し、心からおわびを申し上げたいと思います」と陳謝し、続いて港社長が今月17日の記者会見について「一部のメディアに限定し、かつ、テレビカメラを入れない形で行うという判断は、テレビ局としての透明性や説明責任を欠くものでした。こ

    【詳細】フジ会見 異例の10時間超に 社長・会長が辞任し陳謝 | NHK
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2025/01/28
    そんな生贄で済むわけないでしょ。ガバナンスの問題なんだから。幹部連中の総とっかえした上で監視付きで改善策の実行を監視される。文化の改善が出来るかな