2014年1月19日のブックマーク (7件)

  • 東京新聞:自民内にも「脱原発」の声 再稼働、輸出、核燃サイクル疑問視:政治(TOKYO Web)

    自民党内で「脱原発」を訴える意見が目立ち始めている。安倍政権が原発推進政策を進める中、「脱原発」はまだまだ多数派には程遠いが、多様な意見が政権与党内から出ていることは注目に値する。臨時国会が十五日から始まる前に、野党の脱原発勢力は自民党内の脱原発勢力を注視している。 (宮尾幹成) 安倍政権に最も衝撃を与えたのが小泉純一郎元首相だ。講演で「原発ゼロ」を精力的に訴え「自民党が原発ゼロ方針を打ち出せば一挙に(脱原発への)国民の機運が盛り上がる」と、安倍首相に政策転換を促している。

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    民主は脱原発を唱え、自民は見ないふり。それは「クレベル核廃棄物」
  • 原子力発電を考えるときに最も大切なのは「時間軸」 即時撤廃論者にも推進論者にも欠けている視点 | JBpress (ジェイビープレス)

    よく知られた「動物と鳥の戦争を扱った寓話」で、コウモリが動物側にも鳥類側にもイイ顔をするというエピソードがあります。 この話ではシロクロがハッキリつく方がよい、つまり鳥なら鳥らしく、動物なら動物だとハッキリ言え、というのです。 しかし、これは寓話だから成立する話で、現実社会に適用するのは間違いではないかと思っています。 幸か不幸か21世紀のマスメディアというのは童話程度にべやすく噛み砕いた情報でないと伝わらないという特徴があり「動物戦争」なみの過度の簡略化、オーバーシンプリフィケーションをしばしば目にするわけです。 選挙も同様の傾向に流れると当に困ったことになります。 そんなふうに乱暴に扱ってはいけないものとして、エネルギー問題や原子力を巡る考え方があると思うのです。 全地球史から考える人類と放射能 3.11以降一貫して言っていることですが、私は今日用いられているような原始的な原子力発

    原子力発電を考えるときに最も大切なのは「時間軸」 即時撤廃論者にも推進論者にも欠けている視点 | JBpress (ジェイビープレス)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    情緒的な文は要らんからもっと端的に書いて欲しい。放射線の強度とかそう云うの。核物質と人類の時間的スケールが違うとしか言ってない。5ページも使って。
  • 僕が脱原発に賛同できない理由~なぜ東京都知事選で脱原発を表明してるの?~ - かくいう私も青二才でね

    そんなに気張って書くテーマでもないけど、一度触れておきたかったので簡単にだけ書いておく。 ※僕自身は原発問題については僕よりも専門知識がない人と喧嘩になるから、なるべく書きたくない。 ・あらすじ 細川護煕という20年前に総理大臣までやった人が都知事選挙に立候補してきた。その主たる公約が「脱原発」で、政界を引退したはずの小泉元総理と連携する…というものだった。 しかも、脱原発だけじゃなくて、東北にオリンピックを持ち込む…ということも都知事であるにもかかわらず言い出し始めた。 メディアは脱原発を争点にしたいのか、有力な候補者がまだ細川護煕氏しかいないからか、この動向を逐一報道している。 あんまりわかってない人が多そうなので基事項を 脱原発脱原発とギャーギャー言っている人の中で、細川氏のどこがおかしいかわかってない人がいっぱいいるから基事項を書いてきたい。 ・東京都内に原発はありません。 →

    僕が脱原発に賛同できない理由~なぜ東京都知事選で脱原発を表明してるの?~ - かくいう私も青二才でね
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    脱原発と原発推進などいう時、原子力発電所までしか見てないのが気持ち悪い。原発を新規に立てなければ勝手に脱原発になるけど、発電所内に溜まっている核燃料廃棄物の方が大問題。
  • 中国 初の国産空母を建造か NHKニュース

    中国では、初めてとなる国産の空母の建造が東北部の大連で始まったことを地元政府のトップが明らかにしたと香港の新聞がサイト上で伝えました。 これは、香港の新聞「大公報」が18日、インターネットのサイト上で伝えたものです。 それによりますと、中国東北部、遼寧省のトップの書記が、18日に開かれた省の人民代表大会の会議で、中国で初めてとなる国産の空母の建造が大連の造船所で始まったと明らかにしたということです。 さらに、建造には6年かかるとしたうえで、中国が将来、少なくとも4隻の空母を運用するようになるという見通しを示したということです。 中国の高官が国産空母の建造を認めたのは初めてです。 大連では中国ウクライナから購入し、そのあと中国初の空母として配備された「遼寧」の改修が行われ、専門家の間では国産空母の建造も取りざたされていました。 しかし、「大公報」の記事はそのあと削除されたうえ、ほかのサイト

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    遼寧での艦載機運用のノウハウも溜まっていないので、新規建造は当分まだでしょう。帝国海軍も鳳翔や赤城、龍驤を通して建艦ノウハウを蓄積したんだから。
  • 東京新聞:中国、日本と軍事衝突望まず 指導部認識、米介入阻止も :国際(TOKYO Web)

    【北京共同】中国共産党の習近平総書記ら最高指導部が、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日との対立に関し、日との軍事衝突を望まず、米国の介入を阻止するとの基的認識で一致していたことが18日、指導部に近い関係筋の話で分かった。 基認識は昨年12月末までに最高指導部の共産党政治局常務委員会で意思統一、安倍晋三首相の靖国神社参拝後も維持されている。 習指導部は昨年10月、中国周辺約30カ国の大使を北京に集め、「周辺外交工作座談会」を開催。この座談会を踏まえ、最高指導部内で「中国は日と戦う気はない。日に戦う勇気はない。米国には介入させない」との認識で一致した。

    東京新聞:中国、日本と軍事衝突望まず 指導部認識、米介入阻止も :国際(TOKYO Web)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    日本は軍備があっても戦争が出来ない国=戦争ってどう云う物か理解してない、だけど…。中国も他の大国に対し敵に回らないよう画策出来なければ、本格的な戦争できないよね?
  • いつからゲームはつまらなくなったのか - sabatora

    2014-01-18 いつからゲームはつまらなくなったのか 日常の 私は小学生の頃はTVゲームが大好きで、学校から帰ってくるとゲーム、土日もゲームばっかりしていた気がします。 その頃のわたしの頭の中はマリオかポケモンに支配されていたのでしょう。 とくかく自分の興味はいつもゲームに向いていました。 しかし、いつの日からかゲームが楽しくなくなってきたんです。 欲しいなと思って買っても途中で飽きたり、実際プレイしてみると全然おもしろくねぇなと思うことが多くなりました。 これは年をとるにつれて増えてきた気がします。 なんであんなに楽しかったゲームがこんなにもつまらないモノになってしまったのか。 今回はその情熱と冷静の間を考えてみました。 自分にとってのゲームの楽しさ まず自分にとってゲームの何が楽しかったかというと、なんだったんでしょうね。 操作出来るよろこび 最初はキャラクターを操作できることそ

    いつからゲームはつまらなくなったのか - sabatora
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    ”上手く言えないんですが、自分にとっての報酬がなくなってしまったんです。”
  • 日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき

    ケネディ駐日大使が突然ツイッターでイルカ漁について発言して それについて当然日人としては違和感を覚えるわけだけど (だいたい日語も喋れないのに駐日大使になって、で何つぶやくかと思えば、他の人権侵害でもなくて「米国政府としてイルカ漁に反対します」だぜ) で、なぜ今このタイミングでということに関しては 今、CNN、ABCを含む欧米メディアは太地町でのイルカ漁をばんばん報道しているからだ。 英語圏のインターネット上でもかなり話題になっている。「250頭の赤ちゃんを含むイルカたちが日人に今現在残虐に殺されている」と。 そして、Redditを軽くのぞけば、「Just go fuck yourself Japan.」ってコメントが最評価になっている訳。 http://matome.naver.jp/odai/2139005390270784901 別にdailymailだろうがyahooだろうが

    日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/01/19
    情報対策が必要だね。ただ、乳飲み子の牛肉を食う文化の人に野蛮とか言われたくはない。割礼と同じく論理的な判断が入り込まない風習だから。