2015年7月15日のブックマーク (4件)

  • 中国人が知らない、日本の“中華料理”=日本に入る外国の料理は同じ運命をたどる―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    2015年7月12日、中国・網易は「中国人が知らない日の“中華料理”」と題した記事を掲載し、中国に関連する日料理について紹介した。 【その他の写真】 中華料理は日で人気のあるグルメで、中国人が経営する中華料理店も多く見かける。だが、日中華料理店には中国人が知らない料理も存在する。日中華料理店でよく見かける「天津飯」や「冷やし中華」もそうだ。 天津飯は、料理名に天津とついているが、天津にこの料理はない。日ではポピュラーなこの料理も、中国人の多くは聞いたことすらない。 夏になると登場する冷やし中華も日で生まれた料理料理店のみならずコンビニにも並ぶ日の夏の風物詩と言える。このほか、日のエビチリや焼き餃子は中華料理を基に日でアレンジされたもの。中華料理に限らず、日人は外国の料理を日人向きに味を調整する。日に入る外国の料理は例外なくこの運命をたどることになるのだ。

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/07/15
    エビチリとかは中国料理の四川料理みたいな括りで横浜料理だったはず。中国人シェフの発案だった。
  • 安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は15日午後、衆院特別委員会で採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決された。審議を締めくくる総括質疑の終了後、維新の党が退席し、民主・共産両党が抗議する中、与党が採決を強行した。法案は16日にも衆院会議で可決される見通しだが、安倍晋三首相は15日午前の質疑で「残念ながら、まだ国民の理解が進んでいる状況ではない」と認めた。 質疑で、首相は「必要な自衛の措置とは何かを考え抜く責任は私たちにある。批判に耳を傾けつつ、政策を前に進めていく必要がある」と述べ、採決の正当性を訴えた。また、十分な審議が行われたとの認識も示した。 一方、民主党の長昭代表代行は「国民の理解が得られていない中での強行採決は到底認められない」と批判。共産党の赤嶺政賢氏は「審議は尽くされていない。審議を続行すべきだ」と主張した。 質疑の後、特別委の浜田靖一委員長(自民)が質疑の打ち切りを宣言。まず維新の

    安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル
  • Boeing、「レーザー核融合ジェットエンジン」の特許を取る

    プラズマシールドの特許を取得したことで知られる米Boeingが、今度はレーザー核融合ジェットエンジンの特許を取ったことが明らかになったという。 特許は今年6月30日付けで取得された。この特許を動画で紹介しているPatentYogiによると、このエンジンでは重水素のペレットにレーザーを照射することで熱による核融合反応を起こし、そのエネルギーによって推進力を得るという。これだけでは終わらず、核融合で放出された中性子を利用してウランの核分裂を促し、その熱を使ってタービンを回して発電し、レーザー照射に使うのだという。

    Boeing、「レーザー核融合ジェットエンジン」の特許を取る
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/07/15
    重水素なんて中性子がバンバン出る汚い核融合じゃん。ガンダムに出てくる核パルス推進なら判るけど
  • 恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz

    「恋人も家族も欲しくない」。そんな若者の意識が明らかになった。「個」の意識ばかりが優先され、日社会は崩壊寸前だ。 3割以上が結婚に興味なし 「ひとりでいることが自由で楽しいんです。好きなときに美術展やコンサートにも行けるし、趣味に使うおカネも自由になる。ついこのあいだもひとりで東京江東区の清澄白河にある、新しいコーヒー屋に遊びに行きました。サードウェーブ・コーヒーといって、いま流行ってるんですよ。結婚して子供がいたら、コンビニのコーヒーで満足するしかない。家族にしばられるよりも、SNSなどで友だちとユルくつながりながら自由を満喫できる今の生活のほうがずっといいです」 都内で建築会社の事務員として働く栗山晴美さん(仮名、31歳)は、結婚にまったく興味がわかないと言い切る。こざっぱりとしたファッションで、はっきりとした顔だち。男性受けの悪いタイプでは決してない。事実、3ヵ月前まで付き合ってい

    恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/07/15
    人工ピラミッドを過去から見れば判るけど、戦後の一時の反動(団塊世代)を除いて婚姻可能年齢人口に比して7割ほどしか子供が生まれてない。高度成長と工業化が少子化の原因。国の支援体制と企業の取組が望まれる。