2019年3月18日のブックマーク (7件)

  • 「韓国にまともな民主主義はない」アメリカも抱く誤った韓国観

    朝鮮戦争当時からアメリカ韓国を「守ってやる」という意識だった INTERIM ARCHIVES/GETTY IMAGES <その韓国理解に根拠はあるか。ワシントンの政策エリートは、冷戦時代の「常識」を今も引きずっている> 首都ワシントンの権威ある保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所(AEI)が最近、『開かれた社会と韓国におけるその敵――右派独裁から左派独裁へ?』と題したシンポジウムを主催した。 その概要説明には次のような問い掛けがある。「報道によれば、韓国の文在寅(ムン・ジエイン)大統領はメディアを弾圧し、言論の自由を制限し、裁判官と公務員に政権与党のイデオロギーを押し付けているという。文政権は韓国での自由を制限する道をたどりつつあるのか」 この問い掛けでいみじくも露呈したのは、アメリカの外交政策に影響を及ぼす専門家サークルの見識のなさだ。文以前の2代にわたる右

    「韓国にまともな民主主義はない」アメリカも抱く誤った韓国観
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    え?だってコリアじゃん…。民族主義というか権威を頂点としたピラミッドを作りたがる習性は右とか左とか関係無いじゃん。権威と支配と虎の威の両藩根性。
  • レオパレス「修繕工事の職人さんを最低時給で募集。日当7500円。誰でもできる簡単なお仕事です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    レオパレス「修繕工事の職人さんを最低時給で募集。日当7500円。誰でもできる簡単なお仕事です」 1 名前:ガーディス ★:2019/03/17(日) 19:45:13.04 ID:qdXlhI4G9 混迷のレオパレス修繕現場 「日給7500円」で職人は不足 早朝の東京都某市、住宅街の一角に、ジーパン姿の中年男性と作業着姿の若い少年が不安そうに佇んでいる。少し遅れてやってきたのは、同じく作業着姿のアジア系外国人と、ニッカズボン姿が板についた強面のブラジル人男性・Uさんだ。四人は、近くに止めたトラックから資材と大工道具をとあるアパートの前まで運ぶと、二階の一部屋に入っていく。 「レオパレスの修繕工事だよ。今みたいに問題になる前、去年の6月以降から実は修理やってたね。屋根裏に壁追加するとか、壁材の上に別の壁材貼るとかそんな感じ。作業は簡単だけど、給与が低いね。日雇いとか、安く使えるやつを拾ってこ

    レオパレス「修繕工事の職人さんを最低時給で募集。日当7500円。誰でもできる簡単なお仕事です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    技能を(会社として)保証するなら、いちまんえんぜんはんの半ば以上でないとまず無理。その現場監督が素人臭いのを直接指示指導するなら兎も角、そんな監督ならもっとお金貰える仕事をしてる訳で…
  • 最低賃金上げたら失業率上昇 韓国「弱り目にたたり目」:朝日新聞デジタル

    韓国の就業者の2割を占める自営業者が苦境にあえいでいる。文在寅(ムンジェイン)政権が推進する最低賃金の引き上げで人件費が高騰したからだ。高齢の家族の動員や1人経営などの自衛策に追われている。しかし文氏は政策を変えようとしない。(ソウル=牧野愛博) ソウルの中心部・鍾路にある世運電子商店街は1968年に誕生した。電気部品、半導体、音響機器などが売られ、「世運に行けば戦車も作れる」と言われる。1万軒と言われる商店のほぼ全てが「小商工人」と呼ばれる自営業者だ。 そうした業者を相手にする堂「ワンボル」。崔春玉(チェチュンオク)さん(89)が一心不乱にジャガイモの皮をむいていた。崔さんは経営者、李根在(イグンジェ)さん(54)の母親。朝6時から昼が終わる午後2時ごろまで、中年女性従業員3人と一緒に働く。 以前は正午まで働いていたが、昨年、従業員を1人解雇、崔さんの負担が増えた。「年をとって手際が

    最低賃金上げたら失業率上昇 韓国「弱り目にたたり目」:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    日本は市中のお金を増やした。韓国は最低賃金を上げた。実体経済の波及経路を無視した政策は害悪である。どちらも実体経済を動かす手だてを講じてないのが共通点。つまり政策の片手落ち。
  • 「男性向け作品特有の「無条件で冴えない主人公に惚れてる女の子」が苦手」な理由。 - Togetter

    男性向け作品特有の「無条件で冴えない主人公に惚れてる女の子」が苦手で、主人公に好意を抱いた過程がすっ飛ばされてる(またはリアリティが無い)の人格操作されたみたいに感じるんだけど、これらに需要ありまくりなのって世の中の男性はほんと無条件にありのままで愛されたいんだなぁって切ない

    「男性向け作品特有の「無条件で冴えない主人公に惚れてる女の子」が苦手」な理由。 - Togetter
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    小学生向け少女マンガ系なんかは粗雑な印象
  • 混迷のレオパレス修繕現場 「日給7500円」で職人は不足(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    しばらく前から土木建築業界では人手不足だと言われているが、それは2020年東京五輪をにらんでの建設ラッシュや、耐震基準更新などが理由だと言われてきた。ところが、今年になって、賃貸アパートのブランド「レオパレス」で、少なくとも3千棟以上に建築基準法違が発覚し、全国で修繕工事が急増している。の手も借りたい修繕現場には、どのような人たちが働きに来ているのか。ライターの森鷹久氏がレポートする。 【写真】謝罪会見は開いたが問題解決は程遠い * * * 早朝の東京都某市、住宅街の一角に、ジーパン姿の中年男性と作業着姿の若い少年が不安そうに佇んでいる。少し遅れてやってきたのは、同じく作業着姿のアジア系外国人と、ニッカズボン姿が板についた強面のブラジル人男性・Uさんだ。四人は、近くに止めたトラックから資材と大工道具をとあるアパートの前まで運ぶと、二階の一部屋に入っていく。 「レオパレスの修繕工事だよ。今

    混迷のレオパレス修繕現場 「日給7500円」で職人は不足(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    一万を切るような職人を使いたく無い。確実に使い物にならないから。監督が頭はってやらなければいけないし、 当然品質管理なんか出来る訳が無い。工事屋などの仮住まいなら良いけど、社宅や学生さんが住むには不満
  • ピエール瀧容疑者逮捕に、松本人志さん「作品に罪はある。薬物を吸ってできたものはドーピング作品なのでダメ」

    ▼記事によると… ・ダウンタウンの松人志が17日、フジテレビで放送された「ワイドナショー」に出演。コカインを摂取した麻薬取締法違反容疑で12日に逮捕されたピエール瀧容疑者について言及。逮捕前に撮影された映画の公開が中止になったり、CDが販売停止・回収する事態になっていることについて、「作品に罪はある」という見解を示した。 ・映画監督も務める松は「僕は監督もするんで、僕が映画監督した(作品で)…主役級の人が薬物で公開前に捕まった…(とすると)」と考えれば、という前提でコメント。「薬物をという作用を使ってもしかしたらあの素晴らしい演技をやっていたのかもしれない、となると、それはある種、ドーピング作品になってしまうので、僕は監督としては公開してほしくないですけどね。作品に罪はない、作品に罪はある…っていうことで言うと、僕は場合によっちゃ(罪は)ある、と思うんですよ」と語った。 3/17(日)

    ピエール瀧容疑者逮捕に、松本人志さん「作品に罪はある。薬物を吸ってできたものはドーピング作品なのでダメ」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    何の罪があるのだろう?公平に競い合うスポーツなら判るけど。切り分けの無い何事も一体化、一族郎党的な日本的な判断過ぎる。それぞれの罪は別物なのに。違法行為をした人間と、違法行為をした人間を見抜けない罪と
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/18
    指導上の便宜的言葉が諸悪の根源。結構高度な概念を扱ってる自覚が無いのかも?単位の違う量をどう処理するかではなく、数の順番の問題にしてるため概念の理解の妨げに。サイズの違う物を数量だけで扱われても困るし