2021年3月13日のブックマーク (2件)

  • 最強通貨・ドル、じつは間もなく「紙くず」になるかもしれないワケ…!(大原 浩) @moneygendai

    米ドルが実は危ない 100年スケールで考えると、2月8日の記事「コロナ危機で、じつは『銀行預金』より『株』が安全になりそうなワケ」の冒頭で述べたように、「金に対するドルの価値」は約90年で概ね100分の1になっている。 同じように金を基準に考えると、第1次世界大戦後のハイパー・インフレを経験したドイツ、さらには第2次世界大戦後に預金封鎖が行われた日だけではなく、世界の主要通貨が金に対して下落を続けていることが分かる。 どのように下落しているのかは、「Why Do Most Nations Use Fiat Money Today?(なぜ世界の国々は不換紙幣(金に交換できない)を使用するのですか)」という記事の、「All Major Currencies Have Depreciated Relative to Gold(世界の主要通貨は金に対して下落している)」の図が分かりやすい。 もち

    最強通貨・ドル、じつは間もなく「紙くず」になるかもしれないワケ…!(大原 浩) @moneygendai
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2021/03/13
    価値循環。これのスムーズさの問題。日本国債は、日本すべてが担保のようなもの。中華は自国の人口を養うので精一杯なので、他国への価値循環が疎か。どちらかと言うと、自国民の為に搾取・略奪する側だし
  • 「日本は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 - wezzy|ウェジー

    2021.03.13 08:00 「日は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 「日は世界で◯◯位」という調査結果がたびたび話題になります。ジェンダーの分野で有名なのは、世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダーギャップ指数」でしょう。日はこの男女格差を測るジェンダーギャップ指数で例年、非常に悪い成績を残しており、女性差別がいまだに根強く残っていることの証拠としてたびたび取り上げられます。ちなみに2020年の日のジェンダーギャップ指数は153カ国中121位でした。 以前、連載「女子教育が世界を救う」でも取り上げたように、実はジェンダーギャップ指数の順位そのものにはあまり意味がありません。なぜなら、選定された指標や計算方法に疑問が残るだけでなく、全ての国際ランキングに当てはまりますが、こうした衝撃的な順位をビジネスのために利用しよ

    「日本は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 - wezzy|ウェジー
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2021/03/13
    妊産婦の労働制限は母体保護という観点であり諸刃の剣かも?平等の名の下に男女とも過酷な要求になっていないか?