2018年9月21日のブックマーク (10件)

  • 断捨離の結果、手に入れた物3つ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉

    2年前の記事を加筆修正しています。 シンプルライフ実践中のRinです♬ 急に涼しくなったので、そろそろ薄手の羽織物や長袖のアイテムが欲しくなりますよね。 クローゼットを見直して、新しい服を購入する人も多いと思います。 服選びを失敗しないために、私が心がけている事を書きたいと思います。 優先すべきは服よりスタイリストの地曳 いく子さんはが仰っています。 / 大人になったら優先すべきは服より \ 履きやすいではなく、履き心地の良いを選ぶのが大切だと。 当にそうだなと思います。 昨日の記事にも書きましたが、夫がを変えた途端に、足の痛みと浮腫みが和らいだのですからびっくりです。

    断捨離の結果、手に入れた物3つ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    片付いてないけどお昼寝しちゃう・・・反省!!!
  • 2018.9.21 夜間中学 - kame710のブログ

    カメキチの目 ずっと前、ニュース特集で沖縄の「夜間中学」のことをやっていました。 「夜間中学」は全国どこでもあるのだろうか? 文部科学省によれば、2017(平成29)年 8都府県31校とのこと。 (これは自治体の公立中学校での「夜間中学」。つまり自治体が運営) 先の沖縄の「夜間中学」はNPO法人が運営しており、31校には入っていません。沖縄県の補助金と民間の寄付金だけで厳しい運営を強いられているとのことだった。 ナイトスクール 「夜間中学校」。 (ずっと昔、山田洋二監督の夜間中学をえがいた映画を観たことがあり、「学ぶ」ということが何なのかを深く考えさせられた) こういう「現実」は、知るきっかけがなければ、知らないまますんでしまう。 (もちろん、個人にとっては世の中は知らない世界がほとんどでしょう) しかし、知るべきこと、知ったほうがよいと思うことに出あったときは知ることがだいじではなかろう

    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    中学校の入学式とかで、校長先生のお話をやめてこの番組を見ればいいのに・・・とちょっと思ってしまいました。
  • 上海博物館にて、どうでもいいような話 - ひつじ泥棒2

    ほぼ休部状態の上海さんぽ部です。まずはど真ん中なところから上海めぐりをしようと思い「上海博物館」に行ってみました。 どのあたりがど真ん中かというと、中国の3大博物館(あとの2つは故宮博物館と南京博物館)の1つであること。博物館のロケーションが、人民広場という名前からして中心っぽい大きな広場に位置していること。向かいには上海市政府が建っています。最寄りの駅は、17線まで(14と15は未開通)ある地下鉄の1号線のこれまた真ん中にある「人民広場駅」なこと(2と8号線も)。これをど真ん中と言わずして何と言おう。 ちなみにこの人民広場、週末になると「子どもの為の婚活活動」を繰り広げる、上海ペアレンツたちが集まる場所とのことで、そっちの方もかなり興味あります。 エスカレーター側から見た階段側 見応えのある展示物ばかりでした。膨大な数の展示物なので、じっくり見たら3日くらいかかりそう。幸い入館料が無料な

    上海博物館にて、どうでもいいような話 - ひつじ泥棒2
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    そういえば日本の侍たちは渡航すると枕に困ったそうですよね。なんたってほら、ちょんまげがあるから・・・ね。
  • 全然きつくないのに減量できると話題の3%ダイエットがすごい

    サイトの記事にはPR情報が含まれます。 こんばんは、ライターの鯛です。 脂肪がついていると見た目の問題はもちろん、高血圧や高血糖、高コレステロールといった健康に悪影響を及ぼすリスクがあります。 痩せるために「今日からダイエットしよう!」と思いはしたものの、きつい事制限やしんどい運動を継続するのって難しいですよね。 そんな悩みを解消できる「3%ダイエット」が話題となっています。 3%ダイエットは肥満問題の学会のガイドラインにも取り上げられており、約7割の人が効果を実感できているダイエット法です。 3%ダイエットの魅了くは何といっても「全然きつくないのに減量することができる」という点です。 今回は、3%ダイエットについて紹介したいと思います。 1.最小限の努力で減量効果が期待できる「3%ダイエット」とは? 3%ダイエットについて詳しく紹介します。 1-1.3%ダイエットの目標は「1日50

    全然きつくないのに減量できると話題の3%ダイエットがすごい
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    や、やせなくては・・・(>_<)
  • スイマー、ネットショップがまだやってて爆買い笑 - ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「閉店したスイマー、ネットショップはまだやってたんだ!」 ジェラトーニ:「うさぎ型ヘッドホン!うさちゃん見たら絶叫だね!」 パンプス大量買い(^^;; だって540円! このサンダル、1000円ぐらいだったのが189円!! 花モチーフパンプスかわいい! スイマーのパンプス、超履きやすいですヨ!! ジェラトーニ:「タッセルつきかごバッグ!」 ジェラトーニ:「インド舞踊でヘアピンたくさん使うからって、ヘアピンのお得セット2セット買ったら。。」 ジェラトーニ:「裏側にもヘアピンズラッと入っててヘアピンありすぎな感じで嬉しい悲鳴♪」 ポチっと1日1票応援お願いしま〜す! ↓ ↓ ↓ 人形・ぬいぐるみランキングへ いつもポチ!ありがとうございます♪ 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 ちょっとダークなネコちゃんラインスタンプ販売中♪ もしっ!気に入っていただけま

    スイマー、ネットショップがまだやってて爆買い笑 - ねこのピンクハッピーライフ
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    さすがねこさん、お買い物上手。それにみんなかわいい!!!
  • お義母さんと一緒〜🎶 - karutakko-muratanの日記

    今日は、曇ってます☁️ 夜には雨らしいです。 昨日のお義母さん用のお弁当です。 昨日は久々にお弁当っぽく、頑張って作ってみました。 でも、やはり子供達に作っていた時に比べたらかなり手を抜いてますね。 さて、夫婦での会話の話ですが。。。 よく子供がいなくなると夫婦で何を喋ったらいいかわからない?とか、超静かなディナー?とか、聞くことがありますが。。。 そういうことを今まで意識したことがなかったのですが、ウチは比較的どちらも喋る方かもしれませんね。 夕飯べると美味しいかどうか?から始まり、メニューの話や昔の話に子供達の話。。。 どんどん話は広がっていきます。 テレビを見ていても思ったこと言うし、仕事の話も聞くし。。。 でも、やっぱり「美味しい」と言う言葉は、子供達よりは少ないですね。笑 張り合いは確実に減ってはいますがね! かるたの知り合いで〜とってもお世話になってるご夫婦がいらっしゃいます

    お義母さんと一緒〜🎶 - karutakko-muratanの日記
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    お義母さまの付き添い、お疲れさまでした。よく喋るmuraさん。明るくていいじゃないですか。暗ーい人よりいいと思います!
  • 国鳥ですが。。。OK?(゚Д゚;;;) - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    みなさん、こんにちは。 突然ですが、、、 日の国花と言えば桜ですね。 では、日の「国鳥」って、ご存知ですか? 何となく、天然記念物の 「タンチョウヅル」や「トキ」 と思ってしまいますが正解は ・・・「キジ」です。 太くしっかりした足は走るのに特化していて その足には蹴爪(ケヅメ)という攻撃用の大きな爪が 1付いています。 ですが、このキジには、残念なことがあります。 自分の縄張り主張をするために 「ケーン」と大声で泣きます。 なので、敵に居場所がバレバレ。 命を落としかねません。 それに、国鳥であるこのキジ。 日では狩猟許可の鳥なんです。 キジも鳴かずば撃たれまい。。。 訪問いただきましてありがとうございました。

    国鳥ですが。。。OK?(゚Д゚;;;) - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    日本鳥学会が決めたとのこと。それにびっくりしました。国会とはいかなくても、国の機関が制定したのかと思ってました。
  • 捨てず正解、今秋一番服 - ミニマリストと呼ばれたい

    服を沢山持ってても、急に寒くなると着る服をどうしようかと困っていたが・・・ メインの秋服が2枚になった今期は逆に「これを着るしかないのだ」という感じで落ち着いている 迷えないほどの服の量 優柔不断な方やズボラさんには良いよw スポンサーリンク 急に寒くなった昨日、半袖では寒く・・・かといって半袖にパーカーでは暑くで 真っ先に手に取った服は服の全出しを行った際に手放そうかと迷っていた服↓ 捨てんで良かったw 買い替えたい気持ちはあるが今のところは良いのが無いので焦らず、今秋のトップスは半袖も含めこちらの服たちで過ごす↓ 良き服の出会いというのは突然にあるもので、ひっそりとその時を待つのみ こうやって見ると着まわせる服はやっぱりシンプルなモノに尽きるね←大仏Tシャツは特別w インパクトのある柄物も好きだけれど、少ない服で行くなら断然無地 毎回同じ服で誰かと会ったとしてもバレる確率は低いからね

    捨てず正解、今秋一番服 - ミニマリストと呼ばれたい
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    大仏Tシャツ、何度見てもかわいい・・・インパクトもあるのにシンプル!
  • 食事写真を3件 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    たまにやる何のヒネリもない事日記です。最近新たに読者登録していただいた方が増えましたので、繰り返します。弊ブログの主目的は自分用メモです。こんなことでも記録しておくと「あの頃はあんなことがあったな」と案外役に立つので。 前回の記事は、こちら。単独のエントリーにするほどでもなかったので、いろいろくっつけて一記事にしたのでした。 www.watto.nagoya 上掲7月1日付記事の最後に貼った喫茶軽店に、また行く機会があった。今回はお参りではなく、リサイクルごみ処分とか金融機関めぐりとか、あちこち出歩く経路の中間にこの店があったので、ついでに昼を済ませたのだった。 手ごろな値段で肉類がっつりのメニューを提供してくれるので、10席に満たない決して広くない店内は、ピーク時にはいつも満席になっている。 日替わりランチを頼んだ。チキンカツと魚フライ。これで飲み物がついて850円。 *     

    食事写真を3件 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    ピザにお餅?!それは新しい・・・魔改造だなあ・・・ちょっと食べてみたい。
  • 鬼気森然(ききしんぜん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は鬼気森然(ききしんぜん)です。 鬼気迫る様子です。 もう字からしてそんな感じだね! ん!「鬼気」は判るよ、「鬼気」は。 「森然」?癒されちゃう感じじゃない? 「森然」は厳かな様子、木々の茂っているさま、たくさん並び立っている様子です。 「然」ってどういうこと? そのとおり、肯定する意味、などです。「当然」とか言いますよね。 形容詞の後に付けますね。呆然(ぼうぜん)、猛然(もうぜん)などですね。 じゃあ、「森然」って「森してる」「森だ」って様な意味もあるのかな。 森のような、と言う意味もありますよね、そこから、厳か、とか並び立っている感じなどの意味が出てくるわけです。 「鬼気森然」では、厳かな意味なんだ。 そうです、森林浴で癒されるようなイメージはやめてください。 にわとりさんは森=癒される、だったけど「厳か」もあるんだね。 出典は判りません。

    鬼気森然(ききしんぜん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/21
    確かに鎮守の森とかは厳かなイメージですよねー。