タグ

2024年4月30日のブックマーク (3件)

  • 種まき・リボベジから始める!小松菜の水耕栽培  

    小松菜(コマツナ)の水耕栽培のポイント 水耕栽培とは、土を使わず培養液(肥料分を含んだ水)で、野菜や草木を栽培する方法です。土の変わりにハイドロボールやゼオライトなどの培土を使った栽培も水耕栽培の一種でハイドロカルチャーと呼ばれます。水耕栽培で育てる場合には、土から栄養をとれないため水耕栽培で使える液体肥料を使って育てる必要があります。 葉物野菜は水耕栽培に向いており、リーフレタスやベビーリーフ、ルッコラ、大葉、クレソンなどのハーブ類は水耕栽培に向いています。収穫時期も短く、寒さ、暑さにも強い小松菜も水耕栽培に向いた野菜といえます。ただし、小松菜の栽培には日照が大切です。室内でも、日当たりの良い場所で育てることがポイントです。 小松菜の水耕栽培は、播種(タネまき)から始めるのが一般的です。発芽率もよく、種まきから収穫まで1か月ほど。間引いた苗もベビーリーフとしてすることもできます。このほ

    種まき・リボベジから始める!小松菜の水耕栽培  
  • 大葉(しそ)ペットボトルとスポンジで始める水耕栽培

    大葉(しそ)の水耕栽培について 水耕栽培とは、土を使わず培養液(肥料分を含んだ水)で、野菜や草木を栽培する方法です。水耕栽培で育てる場合には、土から栄養をとれないため水耕栽培で使える液体肥料を使って育てる必要があります。 葉物の野菜は水耕栽培向きで、大葉やルッコラ、バジルなどは生育がおう盛で丈夫なため、初心者の方でも育てやすいハーブです。少量ずつ収穫して、いつでもフレッシュな香りを楽しめるためハーブの水耕栽培は人気があります。 大葉(しそ)の水耕栽培は、播種(タネまき)、挿し穂、苗から始められます。ホームセンターなどで販売されているポットの苗から始めるのが一番簡単です。種は、ダイソーなどの100均などでも手軽に買えるのでたくさん作りたい人には種がおすすめです。 タネまきから始める水耕栽培 時期 大葉の発芽温度は、20℃~25℃。タネまきの時期は、4月~6月が適期です。室内で発芽温度が保てる

    大葉(しそ)ペットボトルとスポンジで始める水耕栽培
  • 『【簡単レシピ】GW旅行気分ランチ「ダージーパイ」』

    6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。 コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。 GW息子受験生のため&どこにも行けず、 ごはんだけ旅行気分を味わいたく、 台湾の『大鶏排(ダージーパイ)』を作りました~ こちらが、子供が大好きなファミチキ風でありながら 東南アジアっぽさがあるので 家族に大好評でした! お肉の下味に五香粉×カレー粉をいれて、 衣は片栗粉+上新粉(米粉)まぜるだけなので簡単+スーパーでお手頃価格で手にはいります。 簡単なので作る気力も(笑) 材料  4人分 鶏むね肉  2枚 500~600g(半分にカット。厚みのある部分は開いて均等な厚みになるようにする) 【漬けだれ調味料】 五香粉     小さじ1 にんにく    小さじ1(すりおろし、またはパウダー) おろししょうが 小さじ1

    『【簡単レシピ】GW旅行気分ランチ「ダージーパイ」』