ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (8)

  • あの吉田昌郎所長、病気療養のため退任へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は28日、福島第一原子力発電所で、事故発生以降、復旧作業の陣頭指揮を取ってきた吉田昌郎所長(56)が病気療養のために12月1日付けで所長の任を解くと発表した。 後任には、原子力・立地部原子力運営管理部の高橋毅部長(54)が付く。吉田所長は28日「医師の判断で急きょ、入院治療を余儀なくされ、残念ながら重要な時期に(復旧の拠点である)免震棟を去らざるを得ません」とのメッセージを発表した。 吉田所長は昨年6月に所長に就任。今回の事故対応では、事故直後の3月12日に東電店が1号機への海水注入の一時中断を決めたが、独断で海水注入を継続するなど、現場で強いリーダーシップを発揮してきた。今月12日に原発敷地内に事故後初めて入った報道陣に対して、「3月11日から1週間が一番厳しかった。死ぬかと思ったことが数度あった」と答えていた。 吉田所長は、原子力・立地部付となる。東電は、吉田所長の病名な

    man-bou
    man-bou 2011/11/28
    被曝と無関係・・・本当に? 全快を祈っております。
  • 「フクシマの英雄」にスペイン皇太子賞 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スペイン北部オビエドで、アストゥリアス皇太子賞を受賞した冨岡さん(左)ら警察、消防、自衛隊の代表者=ロイター 【オビエド(スペイン北部)=三井美奈】福島第一原発事故発生後、被害拡大防止に取り組んだ「フクシマの英雄たち」へのスペインのアストゥリアス皇太子賞の授賞式が21日、当地で行われ、警察、消防、自衛隊の現場指揮官5人が代表としてフェリペ皇太子から賞状を受け取った。 賞は、皇太子が名誉会長を務める財団が毎年、文化や科学はじめ各分野で活躍する個人・団体に授与しているもの。「フクシマの英雄たち」は平和部門での受賞で、個人を特定せず、原発作業員や消防士、警官など「自身の生命を危険にさらしながら、被害を最小限に抑えるために献身的に働いた」人たちを指す。 式典では、原発3号機への放水作業を指揮した東京消防庁の第6消防方面部消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)の冨岡豊彦・消防司令(48)がスピー

    man-bou
    man-bou 2011/10/22
    ありがとう!スペイン!
  • 輪島沖に「脱北者」船 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県漁協輪島支所に見慣れない船の連絡が入ったのは、13日午前7時5分頃。輪島港から沖合約20キロの七ツ島周辺で、メバルの刺し網漁を行っていた漁船が、ハングルが書かれた木造の船を発見し、「見慣れない船がいる」と同支所に電話で伝え、同支所の宿直が漁協幹部を通して七尾海保と県警輪島署に連絡した。 発見当時、現場には7隻の刺し網漁船がおり、見失わないように見張りながら巡視船を待った。同支所は地元の海士(あま)町刺網実行組合の組合長を通じて、海上の漁船と電話で連絡を取り、「危ないから近づきすぎるな」などと伝えたという。 船には9人ほど乗っているのが見え、東に向かって進んでいたため、7隻も連携して追跡。発見から約2時間後、同市曽々木沖に達した辺りで巡視船が到着したため、引き渡して漁に戻ったという。 漁船が気付かなければ、そのまま上陸されていた可能性もあり、同支所の舟見悟参事(49)は「漁民だけの問題では

    man-bou
    man-bou 2011/09/14
    本当に脱北者なのか?
  • 震災の津波遡上高、宮古で史上最大の40m : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で陸地を駆け上がった津波の高さ(遡上(そじょう)高)が、観測史上最大の40・4メートルに達していたことがわかった。 全国の研究者らによる合同調査グループが、北海道から沖縄県まで、5400か所のデータを集め、16日に大阪府で開かれた報告会で発表した。 調査には、48の研究機関の研究者約150人が参加。建物や樹木などに残された津波の痕跡から遡上高を調べ、国や自治体による観測データも併せて分析した。40・4メートルを記録したのは岩手県宮古市重茂姉吉(おもえあねよし)地区。4月の調査でも、明治三陸地震(1896年)の38・2メートルを上回る38・9メートルが確認されていたが、今回は同じ地区内で、これを上回る地点が見つかった。

    man-bou
    man-bou 2011/07/17
    何もかもが想定外。予想外。
  • 大震災義援金、被災者まで届いたのは約2割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で日赤十字社など4団体に寄せられた義援金約2947億円(7月6日現在)のうち、実際に被災者まで届いたのは約2割の約596億円にとどまっていることが7日、厚生労働省の集計で分かった。 細川厚労相が参院予算委員会で答弁した。細川厚労相は配分の遅れについて、「(自治体が)避難所の運営や応急救助の事務が最優先で手が回らなかった。行政機能の復旧にも時間を要した」などと説明。菅首相も「マンパワー不足が解消しきれていない。(職員派遣など)努力を図っていきたい」と述べた。 同省によると、4団体から、被災した15都道県に送金された義援金は約2347億円。うち市区町村に送金されたのは約1556億円。大部分が団体や都道県、市区町村にとどまり、被災者に配分されていない状況にある。

    man-bou
    man-bou 2011/07/07
    役所の担当者は住民からの恫喝に遭い、精神に支障を来しています。金(かね)がからむと人間は下品になるようです。
  • もう所持金なくなる…被災者、義援金「早く」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    着の身着のままで難を逃れた被災者の中には所持金が底をつく人も出始めた。全国から集まった義援金の申請受け付けは始まっているが、まだ手元に届いていない人も多い。避難所で使う机から子供の学用品まで、救援物資では補えない様々な出費があり、被災者からは「このままでは生活できない」との悲鳴も上がる。 「避難所にいてもお金は出ていくばかり」。宮城県名取市の文化会館で避難生活を送るパート店員の荒井幸美さん(29)はそう顔を曇らせる。荒井さんは津波で壊滅的な被害を受けた同市閖上(ゆりあげ)で母(53)と中学1年の弟(13)、小学1年の長男(6)の4人で暮らしていた。自宅は津波で流され、家にいた弟は半月後に遺体で見つかった。 「ギリギリの生活をしていた」という荒井さんの当時の貯金はわずか5万円。避難所の救援物資は十分ではなく、近所のショッピングセンターでカップラーメンや下着を買った。弟の行方を捜すため、車で仙

    man-bou
    man-bou 2011/05/09
    公務員の「平等」体質の弊害です。将来の10万円より今の1万円のほうが貴重だというのに。
  • 天皇、皇后両陛下来県、「勇気づけられた」 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    避難所になっている宮城野体育館を訪問された天皇、皇后両陛下(27日午後4時11分、仙台市宮城野区で)=飯島啓太撮影 「大変でしょうけど頑張ってください」――。27日、東日大震災で大被害を受けた県を訪問された天皇、皇后両陛下は、被災者を励まされ、復興にあたる関係者にはねぎらいの言葉をかけられた。被災者らは「勇気づけられました」などと、感激した様子だった。 ■南三陸 両陛下は午後1時頃、津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町を訪問された。陸上自衛隊のヘリコプターで歌津地区の伊里前小に着かれると、校庭の端に立ち、家が流されたり橋が壊れたりしてがれきの山になった町を見渡し、そろって黙礼された。 両陛下は避難所となっている歌津中を訪れられ、ひざをついて避難者と話されると、涙を流す人もいた。 同中の佐々木しげ美教諭(42)は、天皇陛下から「生徒さんたちはどうでしたか」と震災当時の様子を尋ねられた。「生

    man-bou
    man-bou 2011/04/28
    両陛下は体調が万全ではないのでしょう。それなのにご訪問くださるとは感激です。感謝します。ありがとうございます。
  • 防護服、福島で不法投棄…微量の放射線検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所から半径30キロ付近の福島県田村市内で、防護服やマスクなどが捨てられていたことがわかった。このうち1着から微量の放射線が測定された。 同市によると、国道288号沿いにある車の退避場に防護服が不法投棄されていると6日、市民から通報があった。確認したところ、防護服10着とマスク、手袋がそのまま放置されていた。12日と15日にも同じ場所に1着ずつ捨てられていた。 市が放射線量を調べたところ、1着から約4000cpm(カウント毎分)の値を示した。県が部分除染を必要とする基準の1万3000cpmを下回っていたが、市は「非常に危険な行為で、市民や避難者に不安を与える」と憤っている

    man-bou
    man-bou 2011/04/18
    犯人は誰だ?
  • 1