タグ

2015年7月28日のブックマーク (15件)

  • マッドマックスをまだ観てない萌え豚の皆さんに一度キチンと紹介させて頂きたい。 - 脂肪燃焼団のおふとりさまですが相席よろしいですか?

    嘆かわしい。 あのねぇ、僕ら脂肪燃焼団は当に嘆かわしく思ってます。 けっこう観に行くよう発信してるんですが、マッドマックスという10年に1度のレベル、いや、人類に1度のレベルの名作を観ていない友人がまだ多くいることに。 でも週末、落ち着いて考えてみました。 もしかしたら、僕らの伝え方が悪かったのかな、って。 だって萌え豚である皆さんは、どんなに忙しくてもラブライブ!には行くわけでしょ? アイマスには行くわけでしょ? じゃあごめんなさい! 皆さんが劇場に足を運ばないのは、僕らのせいです! 「タイトルに『マッド』って…」「なんか荒っぽい映画なんでしょ?」 「車が暴走する話って聞いてるし……」 「ラブライブ!だったら行くけど…」「僕には関係ない映画だよ」 もしかして、そう思ってるんでしょ。みなさん。 何が言いたいかって?つまり、僕が伝えたいのは、 マッドマックスって、ほぼラブライブ!なのに、っ

    マッドマックスをまだ観てない萌え豚の皆さんに一度キチンと紹介させて頂きたい。 - 脂肪燃焼団のおふとりさまですが相席よろしいですか?
  • 三菱東京UFJ銀行から「こんにちは!」、実は偽メール

    画面2●メールから誘導される偽サイトの例。見た目は三菱東京UFJ銀行の正規サイトと酷似している(出典:フィッシング対策協議会) フィッシング対策協議会は2015年7月28日、三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文書を出した。メールは口座情報等の詐取を狙った偽サイト(フィッシングサイト)へのアクセスを促す内容だという(画面1)。 同協議会は偽サイトの停止に向けて動いているが、同日12時30分時点で偽サイトは稼働中だとしている。「このようなサイトでアカウント情報(ご契約者番号、ログインパスワード、乱数表の番号など)を絶対に入力しないように」と注意を呼び掛けている。 同協議会によると、フィッシングメールは「三菱東京UFJ銀行より大切なお知らせです」などの件名で送付されている。文は「こんにちは!」で始まり、「アカウントが凍結されないように直ちにアカウント

    三菱東京UFJ銀行から「こんにちは!」、実は偽メール
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    こんにちはこんにちは!!
  • 「アベ政治を許さない」寸劇で政権批判の労組イベント、市が打ち切る 兵庫・姫路 - 産経WEST

    兵庫県姫路市のJR姫路駅前の広場「姫路駅北にぎわい交流広場」で24日に開かれたイベントで、安倍政権を批判する内容のビラの掲示や寸劇などがあり、広場を管理する市が途中で中止させていたことが28日、姫路市への取材で分かった。 市によると、イベントは姫路市周辺の労働組合でつくる西播地域労働組合総連合が主催した「駅前文化祭」で、24日午後5時から駅前の地下スペースに設けられた広場で始まった。 「アベ政治を許さない」と書かれたビラを掲げたほか、同様の内容のシュプレヒコールなどをくり返し行ったことから、市が中止を要請。イベントは午後8時まで約3時間の予定だったが、午後7時ごろに打ち切られた。 労組側は広場の使用料として4千円を支払っていたという。 市の条例では、広場の設置目的を「市民にくつろぎの空間とにぎわいを提供し、中心市街地の活性化に寄与すること」と規定している。市姫路駅周辺整備室の担当者は「イベ

    「アベ政治を許さない」寸劇で政権批判の労組イベント、市が打ち切る 兵庫・姫路 - 産経WEST
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    こういう人たちは恥ってもんを知らないのかな
  • 息子にセミを食べるのをやめさせたい | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    小学四年生の男の子の母親です。 タイトルの通りですが、息子がどうやら日常的にセミをべているようで頭を悩ませています。 4月に息子のクラスに引っ越してきたA君。(日国内です) 彼はひいおじいさんに「昔はおやつ代わりにセミを取ってあぶってべていた」と教わったらしく、島に住んでいたころはセミの季節になるとセミを捕まえては枝に刺してライターで炙ってべていたそうです。 それを聞いた息子がA君にすすめられ、恐る恐るべたところ非常においしかったためセミを捕まえにいってはべているそうです。 どんな寄生虫がいるか分からないし、火を使うのは危ないから絶対にしないようにときつく言いましたが、私のいないところでこっそりべているようです。 息子にセミをべるのをやめさせるにはどうすればいいでしょうか…

    息子にセミを食べるのをやめさせたい | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    申し訳ないが直火はNG
  • 元彼のツイートやブログを見続けている

    元彼のツイートやブログを見続けています。 小町に相談できることでもないので、ここに書いて王様の耳はロバの耳気分になろうかと思う。 長年つきあった挙句破局した彼のブログやツイートを、もう3年以上もチェックしている。 彼とは同じ業界に(今でも)生きている。優秀で、闊達で、でも闊達過ぎて、アウトプットすることにほとんど関心がなくて、私から見ても明らかに業績が少ないという人だった。 でも、彼のことを知っている人は彼が優秀であることを知っていたし、私もそれが誇らしかった。 どう考えても彼よりも劣る同輩や後輩が出世していくのを見て私は歯がゆく思っていたけれども、彼は気にしていなかった。たぶん今でも気にしていないと思う。 私は彼のことが大好きだった。心の底から愛していた。 でも、彼は私に不実を働いていた。 そのことを告白してくれた。涙ながらに謝罪してくれた。 私は彼を許すつもりだった。最終的には。 でも

    元彼のツイートやブログを見続けている
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    なんだホモか
  • 独走スクープ! 長澤まさみ年末「中出しガマン結婚」へ - 週刊実話

    函館は全く雪がありません。メチャメチャ寒いんだけどねw 灯油代がエライこっちゃ。。。 さて、今回はブレンデッドスコッチを紹介したいと思います。 《John Begg Blue Cap/ジョンベッグ ブルー... ドリンク 2024-02-29 23:07

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    うれしはずかし昭和のにっぽん語
  • KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記

    最近KAOSS DJで遊んでて,きのうMIDIイベントを受け取るところまでできたので,もうちょっと知的なことをやってみる. フェーダーに応じて姉を出す クロスフェーダーの値に応じて文字を出してみる.UniMIDIでイベントを受け取って,182番のときだけ値を見てなんかする.182番はクロスフェーダの操作で,3番目にフェーダーの位置が入ってる. require 'bundler' Bundler.require input = UniMIDI::Input.first.open loop { events = input.gets events.each{|event| data = event[:data] next unless data[0] == 182 size = data[2] / 127.0 * 30 puts '姉' * size } } sketch-midi/ane.r

    KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    “スクラッチするとパンが高速回転する”これもうわかんねぇな
  • フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ

    "カナダのバンクーバー(過去には米カリフォルニア州ロングビーチ、モントレー)で、毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体のこと。 TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。" "TEDの精神である「ideas worth spreading」 のもとに、TEDからライセンスを受け、世界各地で発足しているコミュニティー。TEDの名称は使用しているが、運営や人選、設営などにTED体は関与していない。2009年に、TEDxTokyoが開催されたのがきっかけで広まった。名称

    フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    みんなテレビ大好きね
  • 夫が好き

    誰にも言えないし、どこにも書けないのでここに吐く。 夫が好き。考えるだけでニヤニヤする。 付き合って六年で結婚した。結婚前に二年一緒に暮らした。一緒に暮らす前も、ほぼ毎週末会っていた。 付き合った時から大好きで、今もそれは変わらない。 夫は誰に対しても優しい。私に対しても、同じくらい優しい。 夫は良識がある。引っ越しで家を明け渡す前に、隅々まで掃除したりする。 どうせクリーニングが入るんだから簡単にでいいんじゃない、と言っても、お世話になった家だから、と言う。 夫は仕事が好きだ。週末も含め、よく働く。仕事の話を活き活きとする。 夫と私は好きなものが一緒だ。音楽映画漫画、写真、絵画、洋服など、付き合う前から好みが似ていた。 付き合った後にお互い影響し合って、今ではほぼ同じものが好きだ。 私達は金銭感覚も似ている。育った家庭の経済状況が似ていたことが大きいと思う。 夫は私を尊重しようと

    夫が好き
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    子どもが出来たらサッパリ冷めるよ。それまでホカホカすごせやコンチクショー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    ISS=イリサワ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    “やさしい組立て みんなの人気もの”(´・ω・`)
  • 引っ越しました

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    “日立クラシック扇風機”
  • ディープラーニングとは何なのか? そのイメージをつかんでみる

    今や毎日のように人工知能に関するニュースが飛び込んできますが、その中でも特に注目を集めているのが“ディープラーニング”です。 研究開発を進める企業として最も有名な例はGoogleでしょうか。最近もGoogleがディープラーニングによる画像認識を体験できるWebインタフェースを公開し、話題を集めました。(参照リンク) では、ディープラーニングとは一体何なのでしょうか。稿ではこのディープラーニングについて、そのイメージをつかむことに重点を置いて説明していきたいと思います。 人間の神経構造を模したニューラルネットワークの発展版 ディープラーニングの考えのもととなっているニューラルネットワークは、人間の脳神経回路を真似することによってデータを分類しようというアイデアに基づくアルゴリズムです。 人間の脳はニューロン(神経細胞)のネットワークで構成されていて、あるニューロンはほかのニューロンとつなが

    ディープラーニングとは何なのか? そのイメージをつかんでみる
  • GoogleのEddystoneとはなんなのか | DevelopersIO

    GoogleからEddystoneなる発表がありました 米Googleから、2015年7月14日に、Eddystoneが発表されました。これは、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いたビーコン向けの規格で、競合としてはApple社のiBeaconがあります。 iBeaconの競合だからと、2年前のエイプリルフールでふざけた規格を発表した私に、少し調査をしろという伝令が廻ってきたとか廻ってきてないとか、そんな状況なので少し調べた内容をまとめます。 EddystoneとiBeaconの違い EddystoneがiBeaconと外枠で大きく違う点が2つほどあります。それは iBeaconと違いオープン(Apache v2.0ライセンス)である AndroidやiOSなど、BLEをサポートしているマルチプラットフォームで利用できる iBeaconは良い意味でも悪い意味でも、iOS

    GoogleのEddystoneとはなんなのか | DevelopersIO
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/07/28
    オープン言いたいだけちゃうんか