それRiverでできるじゃん はい、そうです 素直にRiver Plugin使えばいいのですが River用にレプリケーションを組まなきゃない Elasticsearch本体のバージョンとプラグインのバージョン違いが思わぬところで地雷になる その他の事情 などの理由でRiverを使わない場合はどうすんべという話 Mongooseにはmiddlewareという機能があり、他のRDBMSのTrigger機能のように各種のメソッドコールに処理を差し込めるので、これを使うことにします 実装 予めElasticsearch側のインデックスを作っておく そしてMongooseとElasticsearchを結ぶようなモデルを作る 個人的にはapp.jsの下にlib/model.jsだったりlib/model/db名.jsとか作るのが好みです module.exports = function(){ va
