NetBeansには、Jackpotという言語クエリーエンジンが載っているという噂がありました。でも新機能として紹介されるでもなく、なんかもしかしたら使えるのかなーという感じですっかり忘れていたところ、今回のJavaOneで紹介があって、試してみたら超便利だったので、使い方を紹介します。 Jackpotのスクリプトは、クラスパス上のMETA-INF/upgradeにhintという拡張子でファイルを作るか「検査と変換」の「単一の検査」のところの「参照」から開ける「検査の管理」で「新規」を選ぶことで作成できます。 ただし、「検査の管理」で作成すると埋め込まれてる <!description="Empty Inspection">という行の処理がうまくいってないようで、この記述を消す必要があります。 このせいで、今まで何度ためしてもうまくいってませんでした。。。 それでは、試しに「foo ==
![[java][netbeans]Jackpotでリファクタリングを作成したらNetBeansが超便利に - きしだのHatena](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d985b043f66ebfa06337972a4a656c488f97d847/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F96942fdaa591f428dc4139b1330b583ff897c96a%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fn%252Fnowokay%252F20161114%252F20161114051457.png)