タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

maximaに関するmanabouのブックマーク (1)

  • 方程式を解くsolve()関数 - Maximaでつづる数学の旅

    一つ大事なことを忘れていました!Maximaでは方程式を解くことができます。その名もsolve()関数を使います。書式はsolve(方程式、変数)です。連立方程式の場合、第一引数には方程式のリストを、第二引数には複数の変数をリストにしたものを指定することができます。 まずは一次方程式です。係数に文字があっても解いてくれます。 (%i1) solve(4*x+b=0, x); (%o1) 次は二次方程式です。係数を全て文字にしてsolve()を使うと二次方程式の一般解を表示します。やってみて下さい。 (%i2) solve(2*x^2+3*x+1=0,x); (%o2) 次は四次方程式。 (%i3) solve(6*x^4-43*x^3+33*x^2+52*x+12=0,x); (%o3) ここまでは一般解があるのですから、当然求められるはずですが、、、 次は十次方程式!!(この式次体は一次

  • 1