はじめに 以下のスレッドに Unity の中の Aras 氏による DX11 機能を利用したサンプルが上がっています。 Compute Shaders - Unity Forum この中には 8 つのシーンにそれぞれ異なるサンプルが格納されていて、どれもあまり(日本語の)情報がなく且つ面白いものなので、勉強も兼ねて読んでみましたのでその内容をご紹介します。本文中のコードは説明しやすいように色々と編集しているところもありますので、見比べる際はサンプルと異なる点にご注意ください。 環境 Windows 10 Unity 5.4.0b17 Compute Shader Average Pixels Compute Shader を使った縮小処理のサンプルです。C# 側でレンダリング結果の縦横それぞれ 1/8 にした RenderTexture を用意し、レンダリング結果とその RenderTex
![Unity の DX11 向け機能のサンプルを読んでみた - 凹みTips](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0255879c952e9954d88dafcab68b66d07e6ef88b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fe9269e4b1c203f98acd154b44ac629291c9183a3%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fh%252Fhecomi%252F20160605%252F20160605222636.gif)