タグ

ブックマーク / www.narinari.com (2)

  • 104歳が毎日ドクターペッパー「忠告の医者はみんな亡くなったけどね」。

    104歳を迎えたエリザベス・サリバンさんは言う。「お医者さんみんなが、『それはあなたを殺します』と言ってました。彼らはもう亡くなって、私は生きてますけれど。彼らは何か間違っていたのでしょうね」。 米CBSなどによると、エリザベスさんの健康の秘訣は1日3のドクターペッパーだ。40年前にその味に恋してから毎日欠かさず飲み続けている。 「みんなモーニングコーヒーを勧めたけれど、まぁ、私にはドクターペッパーがあるからって」 元数学教師は、現在は杖の力は借りるものの自分で歩き、を読み、テレビを楽しみ、人と会ったりするなど毎日充実した暮らしで「104歳まで生きるとは思っていなかったけれどまだ元気よ」と語った。 この日はドクターペッパー・スナップル・グループのCEOラリー・ヤング氏からサプライズな贈り物が届いた。ドクターペッパーの缶の形をした誕生日ケーキに特別なTシャツ、そしてその他無数のグッズが入

    104歳が毎日ドクターペッパー「忠告の医者はみんな亡くなったけどね」。
    managon
    managon 2015/03/28
    これは面白い
  • 会員数6000万人、米最大のSNS「マイスペース」が日本上陸へ。

    で最も大きいソーシャルネットワークサービス「mixi」の会員数は300万人超。ほかの国内の競合サービスには圧倒的な差をつけ、今のところ「一人勝ち」の状態が続いているなりが、海外に目を向けると「mixi」はまだまだ小さいサービスであることが分かるなりよ。韓国の総人口の3分の1が参加しているとも言われている「サイワールド」は1800万人、米国最大の「マイスペース」は6000万人。まさに「けた違い」の規模を誇るソーシャルネットワークが存在しているなりね。 そして今年、ついに「マイスペース」が日に上陸することが明らかになったなりよ。「マイスペース」は会員数が多いだけでなく、米国サイトのアクセスランキングではYahoo!に次ぐ2位に付けるほど、恐るべきアクセス数を誇るサービス。毎月600万人のペースで会員を増やし続け、「マイスペース」という言葉がソーシャルネットワークをすることを表す動詞として

    会員数6000万人、米最大のSNS「マイスペース」が日本上陸へ。
    managon
    managon 2006/07/07
    [マドンナ]
  • 1