タグ

2016年10月2日のブックマーク (18件)

  • Discord | 会話や交流が楽しめるプラットフォーム

    Discord is great for playing games and chilling with friends, or even building a worldwide community. Customize your own space to talk, play, and hang out. Make your group chats more funUse custom emoji, stickers, soundboard effects and more to add your personality to your voice, video, or text chat. Set your avatar and a custom status, and write your own profile to show up in chat your way. strea

    Discord | 会話や交流が楽しめるプラットフォーム
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    It’s time to ditch Skype and TeamSpeak.
  • 【メガネの日特集】メガネスト必見!?「メガネの日」にちなんでスマホゲームのメガネっ娘をご紹介! - Boom App Games

    10月1日は「メガネの日」!ちなみに、“日眼鏡関連団体協議会”に制定されている由緒正しい記念日です。日付の由来はというと、10月1日は漢数字で“一〇〇一”と表記でき、メガネの形を表わしているところからきているようです。 着せ替え要素のあるゲームで、真っ先にメガネを装着させる筆者としては、この素敵な「メガネの日」を祝わない手はありません! という訳で、今回はスマホゲームに登場する愛すべき“メガネっ娘”をご紹介します。メガネストの方も、そうでない方もぜひチェックしてみて下さいね。

    【メガネの日特集】メガネスト必見!?「メガネの日」にちなんでスマホゲームのメガネっ娘をご紹介! - Boom App Games
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    【メガネの日特集】メガネスト必見!?「メガネの日」にちなんでスマホゲームのメガネっ娘をご紹介!
  • Fitness24

    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    元町店
  • 白衣の天使も楽じゃない!看護師なら経験したことがある21のこと - ViRATES [バイレーツ]

    記事提供:クレイジー 1.「今夜は落ち着いてますねー」←って言うと急患が運ばれてくる不思議 2. なぜ事前に「トイレは大丈夫?」と聞いたのに、準備が整ってから行こうとするの 3. 愛想笑いのスキルには自信がある 4. 定時に帰れたときの喜びがヤバい。でも逆にソワソワしてしまう 5. 帰宅してもアラームの幻聴 6. 実習は二度としたくない 7. 師長「ちょっと来てくれる?」←ちょっとじゃない 8.医療ドラマは素直に楽しめない 9.患者のルートを抜かれずに朝まで死守できたときの達成感 10.オバケよりも徘徊する患者の方が怖い 11. 白衣の胸ポケット入り口にペンのインクがたくさんつく 12. 勤務外でも人の血管に目がいってしまう 13. とりあえずロキムコがあればなんとかなる(ロキソニン・解熱鎮痛剤とムコスタ・胃薬の略) 14. 医師「ねぇ、それいい感じにテキトーにしといて」 15. 床やベ

    白衣の天使も楽じゃない!看護師なら経験したことがある21のこと - ViRATES [バイレーツ]
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    白衣の天使も楽じゃない!看護師なら経験したことがある21のこと
  • surprise-magazine.com

    This domain may be for sale!

    surprise-magazine.com
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    女の子のヘアスタイルにネットは非難の嵐 母の対応がすばらしい
  • 貴方は「パチンコ」をしますか、それとも「食事」をしますか – アゴラ

    セミナー講演前の後藤勇人氏。 ある場所に2人の男性がいました。2人は1万円を所持しています。Aさんはパチンコに使い、Bさんは誰かを事に誘いご馳走することにしました。2人の行動は同じ額のお金を消費するという意味では同じです。ところが、そこから将来的に得られる価値やチャンスを考えると大きな違いが出てきます。 後藤勇人(以下、後藤)は、美容室、日焼けサロン、ショットバーなどを経営する他、ギターのグレコで有名なフジゲン創業者の横内祐一郎氏の総合プロデュースをおこない、ブランド構築の専門家として認知されています。今回は、ビジネスで留意すべき「ストーリーを読む方法」について伺います。 ■先のストーリーを描けていますか --冒頭のケースは、後藤がセミナーで使用する例題です。皆さまはどちらを選びますか。 「まずAさんのパチンコを考えましょう。パチンコから得られるものは、数%程度の確率で勝つかも知れないと

    貴方は「パチンコ」をしますか、それとも「食事」をしますか – アゴラ
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    貴方は「パチンコ」をしますか、それとも「食事」をしますか
  • 長谷川豊氏の透析患者に対する暴言 これは新自由主義の立場からの医療改悪を露骨に言っただけのものだ

    長谷川氏のブログは論外ですね。透析になる原因は、様々です。大きく分けても、腎臓疾患と糖尿病に分かれ、その中で原因がさらに分かれます。確かに自業自得といえる無謀な生活習慣の人もいますが、そうでなくても糖尿病などにはなります。 医療保険については、現状の制度が基的にはよいので、あとは財政的に持続可能にする改良をすべきでしょう。高収入の人、あるいは低収入でも高額な財産を持つ人は、後期高齢者医療においても3割負担でいいと思います。また、国保も高収入者は5割負担とかでいいと思います。 制度を大きく変えるなら、個人的には、医師は全員国家公務員にして、国が各医療機関に派遣するという制度にしてはどうかと思います。こうすれば医師の給料を国家が握れるので、現状より医師の給料を安くして医療費を下げることができます(一般の国家公務員に毛の生えた程度でよいでしょう)し、医師の偏在も解消できます。医師→高収入という

    長谷川豊氏の透析患者に対する暴言 これは新自由主義の立場からの医療改悪を露骨に言っただけのものだ
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    長谷川豊氏の透析患者に対する暴言 これは新自由主義の立場からの医療改悪を露骨に言っただけのものだ
  • 「東京への交通費」で地図を描くと、日本はこうなった(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    「東京への交通費」で地図を描くと、日本はこうなった(全文表示)|Jタウンネット
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    「東京への交通費」で地図を描くと、日本はこうなった
  • 太りやすい体質は、「勤務時間」と「睡眠の質」で決まることが判明|ウートピ

    質のいい睡眠がとれている人は、コレステロール(中性脂肪)の値が良好だった。 そんな研究結果が発表されたのだそう。2004年から2009年にかけて健康な360人の男女(ニューヨークの警察官)に協力してもらい、早番、遅番、深夜番*のそれぞれの勤務形態が、健康状態にどのように影響するかを調べたところ、どうやら「勤務時間」と「睡眠の質」が、コレステロール値に関連していることが判明したとのことです。 *早番=4時00分から11時59分までに出勤(始業)する/遅番=12時00分から19時59分までに出勤(始業)する/深夜番=20時00分から3時59分までに出勤(始業)する やっぱり「日中勤務」の方が健康? 特に40歳以上ではその関連性は顕著で、また女性に関して言えば、「日中勤務で」「(夜に)質のいい睡眠をとっている」ことが、コレステロールの状態を良好にキープするための重要なファクターであることが見えて

    太りやすい体質は、「勤務時間」と「睡眠の質」で決まることが判明|ウートピ
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    太りやすい体質は、「勤務時間」と「睡眠の質」で決まることが判明
  • 第二新卒を採った人事担当者が語る「がっかりエピソード」

    フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新卒から3年以内に転職する「第二新卒」。企業は年々、その採用に好意的かつ積極的となっているが、とはいえ、やはり短期間で転職しているだけあり、なかには驚くような困った人材もいるようだ。ここでは「ビックリ第二新卒」のエピソードを調査。どの企業も遭遇する可能性がある、がっかりしてしまう人材の実態に迫った。(取材・文/有井太郎、編集協力/プレス

    第二新卒を採った人事担当者が語る「がっかりエピソード」
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    第二新卒を採った人事担当者が語る「がっかりエピソード」
  • 浮気妻が逆切れビンタで家出!事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(下)

    つゆき・ゆきひこ/行政書士、フィナンシャルプランナー。1980年生まれ。国学院大学卒。男性の離婚相談に特化した行政書士事務所を開業し、開業から6年間で有料相談件数7000件、法律文書作成900件を達成。公式サイトは1日訪問者3300人、会員数は1万3000人と、業界では最大規模にまで成長させる。2008年よりドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトで法律監修を担当。四半期に一度、大相談会を開催している。主な著書に『結婚貧乏~結婚してはいけない人を避ける方法』(中央公論新社)、『離婚のことばハンドブック~今すぐ解決したい人のキーワード152』(小学館)、『男のための最強離婚術』『男の離婚 賢く有利に別れるための6つの成功法則』(共にメタモル出版)などがある。 注)離婚手続に関する一般的説明や経済的観点から必要な離婚条件に算定を超え、個別事情を踏まえた離婚手続や離婚条件に関する法的観点からの助言

    浮気妻が逆切れビンタで家出!事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(下)
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    浮気妻が逆切れビンタで家出! 事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(下)
  • 浮気妻が逆切れビンタで家出!事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(上)

    つゆき・ゆきひこ/行政書士、フィナンシャルプランナー。1980年生まれ。国学院大学卒。男性の離婚相談に特化した行政書士事務所を開業し、開業から6年間で有料相談件数7000件、法律文書作成900件を達成。公式サイトは1日訪問者3300人、会員数は1万3000人と、業界では最大規模にまで成長させる。2008年よりドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトで法律監修を担当。四半期に一度、大相談会を開催している。主な著書に『結婚貧乏~結婚してはいけない人を避ける方法』(中央公論新社)、『離婚のことばハンドブック~今すぐ解決したい人のキーワード152』(小学館)、『男のための最強離婚術』『男の離婚 賢く有利に別れるための6つの成功法則』(共にメタモル出版)などがある。 注)離婚手続に関する一般的説明や経済的観点から必要な離婚条件に算定を超え、個別事情を踏まえた離婚手続や離婚条件に関する法的観点からの助言

    浮気妻が逆切れビンタで家出!事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(上)
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    浮気妻が逆切れビンタで家出! 事なかれ草食夫が招いたアリ地獄(上)
  • シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動できない理由

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動できない理由
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    シン・ゴジラを観た外国人が日本人ほど感動できない理由
  • 「君の名は。」大ヒットはスマホ的視聴習慣の影響か

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 この夏に大ヒットした映画というと、「シン・ゴジラ」と「君の名は。」が挙げられますが、この2つの映画は、作品の出来栄えの素晴らしさもさることながら、個人的には、それぞれが今の日の大事な論点を示してくれているのではないかと思っています。 「シン・ゴジラ」が示した 日の強み まず「シン・ゴジラ」が示しているのは日の強みだと思います。 作の前、2014年にハリウッドがゴジラを映画化しましたが、

    「君の名は。」大ヒットはスマホ的視聴習慣の影響か
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    「君の名は。」大ヒットはスマホ的視聴習慣の影響か
  • 「祝福できないならば呪うことを学べ」は明るい教え~原田まりる氏インタビュー(後編) | ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 | ダイヤモンド・オンライン

    1985年 京都府生まれ。哲学の道の側で育ち高校生時、 哲学書に出会い感銘を受ける。京都女子大学中退。 著書に、「私の体を鞭打つ言葉」(サンマーク出版)がある。 ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 17歳の女子高生・児嶋アリサはアルバイトの帰り道、「哲学の道」で哲学者・ニーチェと出会います。哲学のことを何も知らないアリサでしたが、その日をさかいに不思議なことが起こり始めます。キルケゴール、サルトル、ショーペンハウアー、ハイデガーなど、哲学の偉人たちが続々と現代的風貌となって京都に現れ、アリサに、“哲学する“とは何か、を教えていきます。連載では、話題の小説の中身を試読版としてご紹介します。 バックナンバー一覧 17歳の女子高生、アリサがひょんなことから現代に降り立った哲学者・ニーチェと出会い、人生について、将来について、そして「哲学すること」について学び、成長し

    「祝福できないならば呪うことを学べ」は明るい教え~原田まりる氏インタビュー(後編) | ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 | ダイヤモンド・オンライン
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    「祝福できないならば呪うことを学べ」は明るい教え~原田まりる氏インタビュー(後編)
  • 同性同士の宿泊拒否、豊島区は是正を指導したが、大事なことが欠けていた【LGBT】

    東京の繁華街・池袋がある豊島区の宿泊施設の半数以上が、男性または女性同士が同室で宿泊することを違法に拒否していた問題で、「指導する」としていた豊島区役所が、宿泊施設に送った通知文で「同性同士の宿泊」にまったく触れていなかったことが明らかになった。 旅館業法の第5条では、伝染病患者やとばくなどの違法行為をする恐れがある場合を除き、宿泊拒否を禁じている。しかし、2015年9月の豊島区議会で、ダブルベッドのある143施設中計75施設が、男性同士、または同性同士の宿泊を拒否していた実態が明らかになった。これを受けて豊島区は10月に立ち入り検査をしたほか、2016年6月には池袋保健所長名で、区内の全181施設に改善を求める通知を出していた。

    同性同士の宿泊拒否、豊島区は是正を指導したが、大事なことが欠けていた【LGBT】
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    同性同士の宿泊拒否、豊島区は是正を指導したが、大事なことが欠けていた【LGBT】
  • "大人しい"とは違うから。内向的な人たちが苦手な10のこと

    内向的な人は、簡単に打ち解けないとか、「自分の殻」に閉じこもっているほうが好きだと誤解されがちだが、そこには、ただの“大人しい”タイプ以上の複雑なことが色々あるのだ。 内向的な人を大切にする(そして、その人のスペースを認めてあげる)ことは、相手を知ることでもある。ちょっと突拍子もないところも受け入れるということだ。

    "大人しい"とは違うから。内向的な人たちが苦手な10のこと
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    "大人しい"とは違うから。内向的な人たちが苦手な10のこと
  • ADHDと診断されて「たすけて」が言えるように。"親子で発達障害"の現実、漫画家モンズースーさんが語る

    手をつながない、人と目を合わさない、癇癪が激しい、言葉が遅い……。漫画家・モンズースーさんの子どもが発達の遅れを診断されたのは1歳8カ月の頃だった。それから「発達障害」について調べ、モンズースーさん自身にも障害があることに気づいてADHD(注意欠陥多動性障害)と診断される。 親子で発達障害という現実にショックを受けつつも、悩みの原因が明確になって「今まで言えなかった“たすけて”が言えるようになった」とモンズースーさん。絶望と希望の間で前を向き生きていく日々を漫画で連載したブログ「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」はアメブロ総合1位を獲得、コミックエッセイとして書籍化されるなど大きな反響を呼んだ。

    ADHDと診断されて「たすけて」が言えるように。"親子で発達障害"の現実、漫画家モンズースーさんが語る
    manami-minamo
    manami-minamo 2016/10/02
    ADHDと診断されて「たすけて」が言えるように。"親子で発達障害"の現実、漫画家モンズースーさんが語る