タグ

2014年8月28日のブックマーク (4件)

  • 簡単そうで意外に難しい小学校4年生の算数の問題を日能研全国1位が解説してみた

    「大きさのちがう3つの正方形をならべた形の面積を答えよ」――小学校4年生の算数の問題が簡単そうで意外に難しいとTwitterで話題になっています。 この問題は小学校の宿題なのだそう。小さめの正方形、大きい正方形、中くらいの正方形がくっつけられて並んでいます。正方形の面積を求めるには一辺の長さがわかればいいのですが、この図ではぱっとわかりません。 多くの人が、いちばん小さい正方形の一辺を「x」と置いて解いたようです(中には連立方程式や和差算を使った人も)。しかし、これは小学校4年生の問題。小3の時点で(いわばxの代わりの)「□を使った式」というのは習ってはいるのですが、できるだけ文字や記号は使いたくないものです。 というわけで、中学受験向け学習塾・日能研で1回だけ全国1位をとったことのあるライターが、この問題を解説してみます。ちなみに図はざっくり書きました。 この図だと一見よく分からないので

    簡単そうで意外に難しい小学校4年生の算数の問題を日能研全国1位が解説してみた
    manaten
    manaten 2014/08/28
    小4の僕だったら感覚値で探索しただろうなーw
  • ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(後編)

    連載「Webサイト・アプリ高速化テクニック徹底解説」の第3回は、前回の「ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(前編)」の続きです。この後編では、「ユーザーの操作を阻害しない」方法についてJavaScriptのシングルスレッドやイベントループを交えて解説し、HTML5のWeb Workersについても紹介していきます。 前回は、ユーザーの体感速度を向上させるための方法として、3つのうち「ページを素早く表示する」と「ユーザーに素早くインタラクションを返す」を解説しました。今回は、最後の「ユーザーの操作を阻害しない」について詳しく解説していきます。 ユーザーの操作を阻害しない JavaScriptによる処理が重くなると、いつまでも画面が更新されなかったり、ユーザーの操作が止まってしまったりということがあります。止まっている時間が長すぎると、ブラウザから応答がないという

    ユーザーの体感速度を高めるためのJavaScriptチューニング(後編)
  • COBOL技術者のためのJava言語入門 : 富士通

    記事は、COBOLをはじめ、VB、Cなどのプログラム言語経験者にJavaの概要を理解していただくための入門書です。 説明文の他に各節ごとの確認問題と各章ごとの小テストがありますので、ご活用ください。 (2010年1月29日更新) この記事は「SDASプログラマ教育サービス(Java編)」の学習教材としても活用いただけます。 また、姉妹編の「Java技術によるWebアプリケーション開発入門」もご覧ください。 内容について、ご意見・ご要望があれば、SDASに関するご意見・ご要望フォーム よりお願いします。 目次

    manaten
    manaten 2014/08/28
    これ読んでもコード動かすことすらできないのでは・・・
  • 富士通、設計書からCOBOLのソースを自動生成する開発支援ツール発売

    新ツールはCOBOLに対応し、設計変更でもプログラムソースを自動的に変更する。同社では約40%のコスト削減効果がみられたという。Javaにも対応する予定。 富士通は8月28日、業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」を発売した。設計書からプログラムソースを自動生成するもので、同社では開発・保守コストを約40%削減したという。 新製品は、富士通ミッションクリティカルシステムズと開発したもので、日語の設計書からCOBOLのプログラムソースを自動生成する。設計変更時も設計書上の記述を変更するだけでプログラムソースを自動的に変更する。テスト仕様書、テストデータ、テスト環境を自動生成する。 プログラムソースを改変する必要がなく、設計書とプロブラムソースが常に一致するため、文書管理やプログラムの保守も効率化され、プログラミングスキル

    富士通、設計書からCOBOLのソースを自動生成する開発支援ツール発売
    manaten
    manaten 2014/08/28
    それでもCOBOLなんだな