タグ

2015年10月20日のブックマーク (14件)

  • Slackから江添さんに質問できるbotつくった - ブログ

    質問ではない 江添さん良いですよね。強いし。 強い江添亮 pic.twitter.com/tktbE2U5tz — ゆっくりしない (@yukkuri_sinai) 2015, 2月 28 江添さんの ask.fm はコンテンツ力の凄さが有名で、これを毎日の楽しみにしているなんていう人も結構いるんじゃないかと思います。 質問ではない。 ターミナルから簡単に質問できる ezoe コマンドも話題になりました。この技術革新が ezoe.fm の盛り上がりに一役買ったことは間違いないと思います。大変便利に使わせてもらいました。 ちなみに、その ezoe コマンドにも既に様々な言語による実装が存在するようです。 Slack から質問したい もちろん私が個人で使っている Slack にも #ezoe というチャンネルが設けられていて、そこには質問と回答が次々と流れてくるようになっています。そしてグッと

    Slackから江添さんに質問できるbotつくった - ブログ
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • Super Resolution From a Single Image

    This webpage presents the paper "Super-Resolution form a Single Image" (ICCV 2009). Paper [PDF] [bibtex] Abstract Methods for super-resolution (SR) can be broadly classified into two families of methods: (i) The classical multi-image super-resolution (combining images obtained at subpixel misalignments), and (ii) Example-Based super-resolution (learning correspondence between low and high resoluti

    manaten
    manaten 2015/10/20
  • ファクタリングのurikakedo

    【PR】 ファクタリングの仕組みについて ファクタリングは、企業が売掛金を現金化するための手法の一つです。以下に、ファクタリングの仕組みについて詳しく説明します。 売掛金の現金化 ファクタリングは、企業が顧客に対して請求書を発行し、支払いを受けるまでの間に生じる売掛金を、ファクタリング会社に売却することで現金化する方法です。これにより、企業はすぐに現金を手に入れることができます。 手続き 企業がファクタリングを利用する場合、まずファクタリング会社と契約を結びます。その後、企業は売上の請求書をファクタリング会社に提出します。ファクタリング会社は請求書の金額の一部(通常は大部分)を即座に企業に支払い、残りの金額を請求書が支払われる際に支払います。 手数料 ファクタリングは、売掛金の即時現金化を可能にする代わりに手数料が発生します。手数料の金額は、ファクタリング会社や取引の規模によって異なります

    ファクタリングのurikakedo
    manaten
    manaten 2015/10/20
    斬新なIRページだ
  • https://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/update/index_220.html

    manaten
    manaten 2015/10/20
  • PlantUML の使い方 | プログラマーズ雑記帳

    テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

    manaten
    manaten 2015/10/20
  • Reactiflux is moving to Discord – React Blog

    This blog site has been archived. Go to react.dev/blog to see the recent posts. TL;DR: Slack decided that Reactiflux had too many members and disabled new invites. Reactiflux is moving to Discord. Join us: http://join.reactiflux.com What happened with Slack? A few weeks ago, Reactiflux reached 7,500 members on Slack. Shortly after, Slack decided we were too big and disabled invites. There was no w

    Reactiflux is moving to Discord – React Blog
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • Xcode 6 時代のマルチデバイス対応 ~Size Classとベクター画像~ - Qiita

    Xcode 6 の新しい仕組みである Size Class を使い、 iPad (Universal) iPhone 6 (4.7 inch) iPhone 6 Plus (5.5 inch) の複数画面サポートを行なった際の断片的なメモ集です。 同じく Xcode 6 から Asset Catalog でベクター形式がサポート されるようになったので、こちらについてわかったこと等も書いてあります。 ※ちなみに Size Class やベクター形式画像の使用は iOS 8 以上縛りではありません。単に Xcode 6 の新機能というだけなので。 前提知識をつける Size Classsとは クラスメソッドさんの下記記事が日語、図解入りでとてもわかりやすいです。 マルチデバイス対応の新機能「Trait Collection」 Size Class 機能を使って複数画面サイズ対応する手順のチ

    Xcode 6 時代のマルチデバイス対応 ~Size Classとベクター画像~ - Qiita
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • Boostez votre présence en ligne avec des idées à la carte !

    Si vous voulez être vus par vos prospects, vous devez combiner le référencement payant et le référencement naturel. Pour mettre en place une stratégie efficace, créez un contenu de qualité.

    manaten
    manaten 2015/10/20
  • サイバーセキュリティプログラミング

    Pythonは情報セキュリティの世界では他よりも先んじているプログラミング言語です。書ではPythonを使った情報セキュリティにおける攻撃手法について解説します。前半ではrawソケットやScapyライブラリなどネットワーク関連の内容を扱います。後半ではCOMをPythonから扱う方法やVolatilityフレームワークなどシステム関連のトピックを扱います。読者はコーディングを通じてサンプルPythonツールの拡張、外部ツールとの連携や自動化について学習することができます。攻撃者の意図や実践手法から防御方法を導き出すというアプローチは、今後すべての情報セキュリティ技術者にとって必須のテクニックになるでしょう。 サポートページ(サンプルコードや正誤表) 訳者まえがき 序文 まえがき 1章 Python環境のセットアップ 1.1 Kali Linuxのインストール 1.2 Wing IDE 2

    サイバーセキュリティプログラミング
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • インタフェースデザインの実践教室

    インタフェースデザインの実践的な解説書。使いやすいUIで優れたUXを提供するために必須な「リサーチ」「デザイン」「インプリメンテーション」という3つのフェーズを、初心者にもわかるようていねいに解説します。テクニックの章では、ストーリーボードやペーパープロトタイピング、ユーザビリティテストなど、優れたユーザビリティを実現するためのアプローチについて学びます。アイデアの章では、テキストの書き方、どのくらいリアルなデザインであるべきか、アニメーションを使うタイミングなどについて学びます。調査・設計・実装・検証・改善というワークフローに沿ってデザインすれば、ユーザビリティは驚くほど向上します。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付、1章と8章(I部)、23章(II部)、33章(III部)」(38MB) 賞賛の声 はじめに I部 リサーチ 1章 ユーザーリサーチ 2章 ジョブシャ

    インタフェースデザインの実践教室
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • ゲームサウンド制作ガイド

    ゲームを構成する要素の中でも「音」は非常に重要な要素の1つです。ゲーム音楽は、プレイヤーをゲーム世界に引き込み、プレイヤーにゲームプレイのテンポやインタラクティブ性を与える複雑な楽曲になっています。ゲーム音楽を作曲するためには、音楽学校では教えてくれないさまざまな技術をマスターしなければなりません。書は数多くの人気ゲームを手掛けたカリスマ作曲家による実践的なガイドブックです。ゲーム音楽を作曲するうえで、プロにとって必須の専門スキルやゲームにおける音楽の役割と効用を明らかにし、作曲家としてゲーム業界とどのように向き合うかまでを包括的に解説します。 ● 原著者によるサポートビデオ 賞賛の声 著者について 謝辞 監訳者まえがき 意見と質問 1章 なぜゲーム音楽を作曲するか? 1.1 ゲーム音楽の作曲家に要求されるアセット 1.1.1 アセット#1:ゲームに対する愛情 1.1.2 アセット#2:

    ゲームサウンド制作ガイド
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • askisutesamaの御指摘 - hotmiyacchiの日記

    要点を言えばここだけが大事かなという別記事を書きました。 かつての日々、私も至らぬこと満載でどんだけ間抜けかをご指摘いただいたり、無様に弁明したりは、ゴシップとしては面白いのですが、痴話話な所はクリックでオープンにしました 先ほど公開した話題が拡大して魚拓にまでなってしまい、akisutesamaのツッコミも魚拓になってて、話のベクトルも拡散になってきたので、人にはアンサーをメッセしたんですが、ブログは今の会社で指摘を受けて人が抹消されたってことで魚拓にRESする不恰好をお許しください。 まぁ、言われっぱでも指摘の責任はそのものなので、それはそれでいいんですが、「いや、失敗の原因ってここじゃん」ってことはせっかく言い出した手前、損得でいえば最初から損なんですが、RESもブログとしてのっけときます。 致命傷ばっかり話したので「自分の悪いところもわかっとけボケー!」というありがたい指摘の数

    askisutesamaの御指摘 - hotmiyacchiの日記
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • git commit --fixup とは何か - 詩と創作・思索のひろば

    git commit --fixup というオプションの存在を最近知って調べた。 ヘルプとリリースノートより "git commit" learned the --fixup and --squash options to help later invocation of interactive rebase. Git v1.7.4 Release Notes --fixup=<commit> Construct a commit message for use with rebase --autosquash. The commit message will be the subject line from the specified commit with a prefix of "fixup! ". See git-rebase(1) for details. 1.7.4 から入って

    git commit --fixup とは何か - 詩と創作・思索のひろば
    manaten
    manaten 2015/10/20
  • ドット絵のクォータービューのアクションゲームを作る19

    manaten
    manaten 2015/10/20