タグ

2016年8月5日のブックマーク (6件)

  • 「ロシア副領事」名乗る男が強盗射殺 リオ、身分を偽称:朝日新聞デジタル

    五輪開幕を翌日に控えたブラジル・リオデジャネイロ市内で4日、「ロシアの副領事」と名乗る男が車を運転中に、拳銃を持った2人組の強盗に襲われた。男は相手の拳銃を奪い取り、その場で強盗の1人を射殺し、残りの1人を撃退した。地元メディアは当初、男を「副領事」と報じたが、その後、身分証明書が偽物だったことがわかった。 報道によると、現場は五輪のメイン会場となる五輪公園から直線距離で約3キロの大通り。事件が起きた午前中は渋滞していたという。男が運転する車が停車したところに、強盗が2台のオートバイで近づき、1人が窓ガラスを破壊。銃で脅して車を奪おうとした。 撃たれた強盗は即死。別の1人は逃走した。当時、車内には男のと娘が同乗していたという。男は警察にロシアの副領事であることを示す身分証明書を示したが、後になって偽物とわかったという。 在リオのロシア総領事館は地元…

    「ロシア副領事」名乗る男が強盗射殺 リオ、身分を偽称:朝日新聞デジタル
    manaten
    manaten 2016/08/05
    これこの人は重要な使命を背負っていて秘密裏に動いていたのに、強盗に襲われることで話が明るみになってしまい歯車が狂っていくパターンでしょ
  • Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している : やすひでぶろぐ

    リリースされたばかりのWindows10 Anniversary updateを適用しました。 目当てはBash(Ubuntu) on Windows。早速開発者モードを有効にしてセットアップ! どれどれ、ほかに変わったところは無いかな。 ん・・・!? SSH Server Broker、SSH Server Proxy is 何? ためしに管理者のユーザー名、パスワードを入力して、ポチッとな! コマンドプロンプトが使えました。 ア カ ン v4/v6 Listen、ファイアウォール全許可 ローカルListenしているだけで、ネットワーク越しには使えないよね常識的にかんg・・・ 0.0.0.0:22、[::]:22でListenしている。 Windows Firewallの様子はどうかと思うと・・・ 全許可。なんということでしょう。 Bash on Windows利用時は注意 目玉機能の一

    Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している : やすひでぶろぐ
    manaten
    manaten 2016/08/05
    ちゃんと使えば便利だ
  • Win10アプデすごい!やれ!bashもapt-getもubuntuバイナリも動く。本当にAniversary Updateだ。

    Win10アプデすごい!やれ!bashもapt-getもubuntuバイナリも動く。当にAniversary Updateだ。 2016/08/02のWindows10 Aniversary Updateは当にアニバーサリーだ。サーバー系プログラマはインストールするべきだ。以前から言われていた、bashが動き、ubuntuのネイティブのバイナリが動くバージョンがついに[一般]に配布された。設定は文末に記す。apt-getしたらrubyemacsなどなども、そのまま動く。ubuntuのELFネイティブのバイナリだ。要するに生だ。Macportよりアヴァンギャルドだ。 Windowsで標準パッケージでbinとかetcとかvarなんてディレクトリが見れる日が来るとは思わなかった。 上記の画面を見て欲しい。 Linux version 3.4.0-Microsoft (Microsoft@M

    Win10アプデすごい!やれ!bashもapt-getもubuntuバイナリも動く。本当にAniversary Updateだ。
    manaten
    manaten 2016/08/05
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    manaten
    manaten 2016/08/05
  • JavaScript and Functional Programming – Beth Allchurch

    This is a write up of my notes (plus some further research) from Kyle Simpson's excellent class Functional-Light JavaScript (slides here) on 29 of June, 2016. Object-oriented programming has long been the dominant paradigm in JavaScript. Recently, however, there has been a growing interest in functional programming. Functional programming is a style of programming that emphasises minimising the nu

    manaten
    manaten 2016/08/05
  • project毎のnpmコマンドをいい感じにするnpmrc & config達 - Qiita

    npmrcのドキュメントを読みなおしていたら、.npmrcは/path/to/my/project/.npmrcのようにプロジェクト毎に配置することが出来る事に気づいて、ちょっと使ってみたら便利だった。 globalやhomeディレクトリへの設定を前提としたnpm configの記事は結構あるが、プロジェクト毎でnpm-configについて書かれている記事があんまり無かったのでまとめてみる。 npm-configの何が良いのか? project毎に出来ると何が良いのか? npm-configの設定をすると、色々コマンドを省略出来たりして良い事がある。 (参考:2016年版 Node.jsで幸せになれる10の習慣) npmrcやnpm-configは、個人開発用であれば、$HOME/.npmrcへの設定だったりnpm config setでの設定で十分。 また、npm registryに登録

    project毎のnpmコマンドをいい感じにするnpmrc & config達 - Qiita
    manaten
    manaten 2016/08/05