2025年2月12日のブックマーク (6件)

  • 謝罪に対して「いーよー」に代わる、“受け入れたけど許してません”を伝える一言、皆さんのオススメありますか?が参考になる

    あぴ @api_f33 ワタシ、保育士だけど 「ごめんね」 「…」 「ねー、ごめんねってばー!」 「…」 「ねー!聞こえてるー?ごめんね!」 「〇〇ちゃんお友達ごめんって言ってるよ?なんて言えばいいかな?」 「…ぃ-ょ…」 こんなやりとりキライです イヤなら無理して許さなくてもいいって伝えるようにしてます 2025-02-10 07:41:31

    謝罪に対して「いーよー」に代わる、“受け入れたけど許してません”を伝える一言、皆さんのオススメありますか?が参考になる
    manatus
    manatus 2025/02/12
    こういうとき第三者が居ると便利だな。「〇〇さんに免じてこの場は収めますけども」って奴
  • 岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある そばの味をダイレクトに味わえるそのおいしさ

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:そういえば五平ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平べて理解しました > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 冷やしたぬきそばがべられない 冷やしたぬきそばが岐阜の名物らしい。 「たぬきそば」というのはお揚げの入った「きつねそば」からお揚げを抜いたものだろう。それが岐阜の名物なの?ほんとに? これまで何度か岐阜に来る機会があったのだけれど、そのたびに冷やしたぬきそばをべそびれていたのだ。 専門店にまで行ったのに なかなか時間が合わないんです 冷やしたぬきそばを出しているお店と僕の動ける時間とが合わずに、これまで何度もべ損ねてきたのだった。はじめのうちはそれほど気にしていなかったのだけれど、べられないとな

    岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある そばの味をダイレクトに味わえるそのおいしさ
    manatus
    manatus 2025/02/12
    名物といえばそうだけど、Bグル的というか特に更科に関しては「列を見て何分待ちかと思ったら10分後に案内されて1分後にそばが出てきて15分後には退店している」タイプの店なのでそこのところよろしく
  • 「このエアコンの隠し方いい!」←人はなぜ人感センサー付きエアコンを隠してしまうのか…「大事なのは見た目より整備性」「隠したいなら天カセ一択」

    nemaki@積水ハウス @nemaki242511 このエアコンの隠し方いい!!!エアコン壊れたら積水の保守を呼ばないといけないそうですが………………でも採用すると思う pic.x.com/FJMdygi3Kl 2025-02-08 23:14:32

    「このエアコンの隠し方いい!」←人はなぜ人感センサー付きエアコンを隠してしまうのか…「大事なのは見た目より整備性」「隠したいなら天カセ一択」
    manatus
    manatus 2025/02/12
    そういえば映画「敵」ではエアコンが映らないのが観ているとき気になったのを思い出した。インテリの作る部屋にとってエアコンは「敵」なんだろうな
  • 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 | マグミクス

    マグミクス アニメ 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 2025.02.09 風間洋(河原よしえ) 最終回に登場キャラクターが次々と死んでゆく……。 『伝説巨神イデオン』で、舞台である宇宙ごと葬ってしまうという驚きの終焉を描いたことが注目され、『無敵超人ザンボット3』『聖戦士ダンバイン』でもメインキャラクターはことごとく死亡、さらには初監督作品『海のトリトン』で、実は主人公側が敵側を滅ぼしていたというショッキングな善悪の逆転劇を見せたのが、『機動戦士ガンダム』で著名な富野由悠季監督です。 とにかく富野作品は人が死ぬ。そんなイメージから、いつしか「皆殺しのトミノ」などという、いささか不名誉?な称号をもらってしまった富野監督ですが、いまから半世紀近く前、富

    『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意 | マグミクス
    manatus
    manatus 2025/02/12
    これを滅茶苦茶シニカルに言うとギンガナムの「戦うと元気になるなあ、ローラ」になる訳っすね
  • 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」

    国民民主党第5回定期大会を終えて取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)=11日午後、東京都墨田区(松井英幸撮影) 国民民主党は11日の党大会で、夏の参院選の勝敗を左右する全国32の改選1人区に公認候補を積極的に擁立する方針を打ち出した。これまで改選定数2以上の複数区や比例代表を重視してきたが、昨年10月の衆院選での躍進や堅調な政党支持率を踏まえて強気に転じた。改選1人区を巡っては立憲民主党と日維新の会も独自の道を模索しており、各党間での軋轢を生みそうだ。 玉木雄一郎代表(役職停止中)は党大会後、記者団に改選1人区の擁立方針について「できるだけ立てられるところには立て、国民民主の受け皿をつくっていく」と語った。 参院選で国民民主が候補者の擁立を決めている改選1人区は富山、滋賀、奈良、香川、長崎の5選挙区と、無所属現職を推薦する山形選挙区だ。今後さらにペースを上げて擁立作業を進

    国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」
    manatus
    manatus 2025/02/12
    それなりの規模の会社代表となれば組織の持続可能性も頭にあるんだろうが、自民立憲共産以外はその辺りの考えが薄いベンチャーみたいに見える(共産は別の意味で持続可能性が低い)民民はどうなるか
  • o1やDeep researchが推論中に食事をしたり温泉に入って寄り道をする様子|Martin

    こんにちは、Martinです。以前からOpenAIのo1などのモデルが推論中に一見関係のなさそうな寄り道をすることが確認されています。例えば、温泉に入ったり、漫画を読んだりです。自分はこうしたAIおもしろい行動を見るがわりと好きなので、見つけたらXのブックマークなどに保存して収集しています。 今のところ、この「寄り道」はOpenAI o1, Deep researchなどの推論モデルでみられます。 傾向としては、o1などのネットアクセスを使わない推論モデルが、人間と同じように気分転換のために急に温泉に行くなどの寄り道をしているケースと、Deep researchのようにブラウジング中に目に入った広告などに気を取られて寄り道するケースがあるようです。 事をしながら休憩しているケース韓国料理や焼酎を味わっています。焼酎を飲んだ後に性能が下がらないかやうや不安を感じます。 うちのAI、思考の

    o1やDeep researchが推論中に食事をしたり温泉に入って寄り道をする様子|Martin
    manatus
    manatus 2025/02/12
    ちくわ大明神