タグ

2008年10月7日のブックマーク (2件)

  • 中日新聞:「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難 2008年10月5日 朝刊 後援企業の破産で窮地に立たされているもやい=東京都新宿区で ホームレスやネットカフェ難民などの生活困窮者を支援する特定非営利活動法人(NPO法人)「自立生活サポートセンター・もやい」(東京都新宿区)の活動が、主力だった後援企業の破産で窮地に立たされている。活動の危機を乗り切るため、もやいはカンパなどを募っている。 破産したのは不動産会社「リプラス」(東京)。もやいのアパート入居支援活動に賛同し、2006年4月から、1人6カ月分の家賃保証と、もやいに毎年約1300万円を寄付してきた。もやいは、生活困窮者の自立のため、賛同する会員が連帯保証人となって、アパートに入居できる支援を続けてきた。湯浅誠事務局長(39)は「住居の確保は人間らしく生きるための最

    mangakoji
    mangakoji 2008/10/07
    一口5万か。5000円なら出してもいいが。海外では、こういう団体への贈与は控除の対象になるのに、つまり税金の使い道をある程度決められるってコト
  • まるでバベルの塔、高さ1000メートルを超える世界で最も高いビルが建造へ

    まもなく世界で最も高いとされる、高さ819メートルのビル「ブルジュ・ドバイ」が完成するドバイで、今度は1000メートルを超えるビルが建造されることが決定しました。 まるで旧約聖書の「創世記」に登場する、天に届くことを目的として建造された巨大な塔で、「ふしぎの海のナディア」や「バビル2世」などのアニメ作品にも登場した「バベルの塔」を思い起こさせるような話ですが、いったいどのようなビルとなるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Article - 1794 - Dubai Plans 1140 Metre Tall Tower この記事によると、ドバイで新たに1000メートルを超える世界一高いビル「Nakheel Habour」が建造されることが決定したそうです。 「Nakheel Habour」は現状で最も高速となる、毎秒16.85メートルで昇降できるエレベーターを用いても最上階まで上がるのに

    まるでバベルの塔、高さ1000メートルを超える世界で最も高いビルが建造へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/10/07
    不謹慎ですが、メンテが出来ずに倒れるところを想像してしまう。早くて40年。生きてる内にみられるかも?