タグ

2009年8月14日のブックマーク (11件)

  • STM32 Primer2買いました: doggie's blog

    えー、ほぼジャケ買いに近いです。はい。 Strawberry LinuxさんのWebサイトが更新されたので見てみると、真っ先にこれに目が合ってしまいました。その内容てんこ盛りさに速ポチってしまいました。 CPUは某誌の回路間違え探しクイズつきのおまけ基板にも採用されていたST Micro Cortex-M3 STM32F103Vです。 詳しくはこちらhttp://www.stm32circle.com/hom/index.php 箱の裏側。ふむふむ、Cコンパイラやらデモやらがダウンロードできるのね。 箱の中身一式。ストラップ付き体、フライヤー、CD-ROM,USBケーブル。 思ったよりも小さい!CDは8cmなので、大きさがわかるでしょうか。 おもな搭載ハード ・ 128X160タッチパネル付きのカラー液晶 LCM-TGG000177YP02 コントローラLSI ・ ジョイスティック ・

    STM32 Primer2買いました: doggie's blog
    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    ほーえー儂も買ったニュ! アプリの登録方法わからん
  • ねむいさんのぶろぐ | 涙目のネムイ(STM32 Primer2のあれ)

    !告! DropBoxの仕様変更に伴いまして過去の記事の画像が 見えなくなっていた問題はようやく解消しました! 現在EDGEで正常に閲覧できるよう過去の記事を適宜修正中です。 秋月さんとこからもSTM32マイコン評価キットのSTM32 Primer2が販売されています。 大量在庫で6100円の格安です! ねむいさんは4月頃にDigi-keyで9600円くらいで購入していたので今すげぇ涙目です。 くやしい…でも…使用記書いちゃう! 20110824追加: 超実用!!USBマスストレージ機能つきGPSロガー 20091206追加: USBマスストレージ機能付きいないさんのえろす画像表示機の制作 20091114追加: ねむいさんがついに重い腰をあげましたの巻 早く座らせてくれ 20091012追加: 電源IC壊れたけどヤクいさんのために気合いで直しましたの巻 20091008追加: 電源ICが

    ねむいさんのぶろぐ | 涙目のネムイ(STM32 Primer2のあれ)
    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    なんか、世の中、先の先行ってるな。おれ5年間ナニしててたんだろう
  • 小清水亜美主演 幸福の科学最新映画『仏陀再誕』が10月17日公開! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    すごい「ユニバ・G」みたいなカンジか ? しかhし、再誕輪廻したら、そらもうブッダじゃないだろ。
  • ナチス空軍が作った地上対空砲追撃要塞「Flak Towers」 : カラパイア

    1940年、英国空軍によるベルリン議事堂の奇襲空爆攻撃にブチ切れたヒトラーは、ベルリンに巨大な空爆機を駆逐するための塔を3基を半年以内に作らせたという。 この対空砲追撃要塞は、その後ドイツ国内にも多数設置され、その後、第二次世界大戦により一部は損傷したものの、頑丈な作りの為にそのまま残された塔は、今では様々な施設として利用されているそうなんだ。 Flak Towers: The Continuing Legacy of the Luftwaffe | Quazen この塔は厚さ3.5メートルの分厚いコンクリート壁で出来ていたそうで、空爆時は内部は軍関係者のシェルターとして使われていたそうなんだ。 この塔に設置された高火力の大砲は敵軍を震え上がらせたという。また、敵の位置を察知するレーザーも完備されており、空襲時には建物内に格納されるシステムになっていたという。 一部破壊され、廃墟化した塔も

    ナチス空軍が作った地上対空砲追撃要塞「Flak Towers」 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    どうして塔である必要が!
  • 人生は加速する - ANIME de KTOOONZ

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    去年から、自らの年齢を称するときは「初老」と答えることにしている
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
  • よしおかさんの飲むときの3ヶ条がすごい - developer’s delight

    少し前に、某先輩によしおかさん(id:hyoshiok)との飲み会に連れて行ってもらったのですが、そのとき、会社の飲み会はつまらないのであまり参加していない*1という話をしたら、よしおかさんに以下のように言われました。hyoshiok @LIND わたしの飲むときの3ヶ条。愚痴らない。人の悪口を言わない。評論家にならない。 01 Jul 2009 from web in reply to LIND hyoshiok 新橋のよっぱらいがプロのよっぱらいになれないのは、会社の愚痴を言ったり、上司や部下や同僚の悪口を言ったり、できもしないことをへーきで評論家になって、えらそーに言うからです。そーゆー飲みは非常につまらない。 01 Jul 2009 from web hyoshiok プロのよっぱらいは、一緒に飲んで楽しいので、次回も声がかかる。今度また飲み行きましょう。そーゆー風に声がかかれば、

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    昔から、そうやって生きてきましたが、最近になって、何か違うんじゃないか?と思うようになりました。「愚痴、悪口、批評『ばかりでない』」というのが重要であって、まったくないのは、どうやらマイナスだったよう
  • The best TI-83 RPGs ever

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    へえええ、どうやってバイナリ供給したんだろう?
  • セブンイレブンを擁護する 「強者か弱者か」ではなく「公正(フェア)かどうか」で判断すべき - モジログ

    asahi.com - セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知(2009年8月13日5時37分) http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html <コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、弁当などの値引き販売をしている東京都内の加盟店主に対し、フランチャイズ契約の解除を通知したことが分かった。セブン側は「値引きが理由ではない」としているが、店主は不服だとして、近く東京地裁に地位保全を求める仮処分を申請する方針。 契約を解除されたのは八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)。値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。 部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反に加え、来店した部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供し

    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    いえ、社会問題である以上、弱者か強者かを考慮すべきです。強者には社会責任があります。逆にその関係こそ弱者強者と呼ぶわけです
  • 追悼施設の問題は国際的な問題以上に、国内的な問題なんだけどな 靖国絡み..

    追悼施設の問題は国際的な問題以上に、国内的な問題なんだけどな 靖国絡みの宗教(神社庁直系および神道系新宗教)の人はそりゃ気にしなくて当たり前だけど、そうでない人はもっと気にすべきだ。つまりだ、靖国神社は特定の教義を持つ単なる一宗教法人なんだよ。しかも系譜としては相当の「新宗教」の部類に入る 国際問題については要するに「A級戦犯を分祀すればOK」みたいな話でもあるんだが、この政教分離の話はどっちにしてもアウトだ 追悼施設の根幹は「特定の宗教性をもたない施設」であって「A級戦犯を合祀しない施設」ではない

    追悼施設の問題は国際的な問題以上に、国内的な問題なんだけどな 靖国絡み..
    mangakoji
    mangakoji 2009/08/14
    そもそも、神社の神主は公務員なので、政教分離が聞いてあきれる
  • 【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記

    広瀬香美さんのtwitterの誤読言葉「ヒウィッヒヒー」(小文字tのロゴをカタカナのヒと読み間違えた)が商標登録出願されたというニュースが(ネット界のごく一部でではありますが)話題になりました。そもそも、商標登録出願されたという話自体が誤報だったようですし、「ヒウィッヒヒー」自体が一発芸のようなものであまり引っ張るようなネタではないと思いますが、ネット系メディアやネット住民に依然として商標制度の根的なところが理解されていないという感がありますので、このエントリーで簡単に説明しておきます。 複雑な話は省略して基中の基だけ書きます。 1.商標権は特定の言葉や図形を「商売で」かつ「商品・サービスの出所を表わす」ために独占的に使える権利 最も重要なポイントは、商標権はあらゆるシチュエーションで言葉・図形の使用を制限できる権利ではないということです。そもそも、法律上、商標とは「商売において」、

    【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記