タグ

2013年8月20日のブックマーク (28件)

  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
  • ツルの恩返し - まとめて読む

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    昔のコントって、こんなの多かったよな。今こういうのやってくれれば見るのに。放送作家に仕事上げてください
  • プログラマのためのカラーパレットツールを作りました - shoya.io

    Paletta - HSV Color palette for every Programmer 背景 フラットデザインの台頭によって、昨今のアプリ/サービス開発において「色選び」が重要視されています。例えば上の写真は次のトイレの時刻を機械学習で予測するRestCastというアプリですが、「いい感じの青」を基調としたタイルを敷くことで、トイレというワードをニオワセないデザインに仕上がるよう心がけてつくりました。 デザイナー/プログラマーの皆さんは普段どうやって色を選んでいるのでしょうか。多くの場合、既存のカラーパレットをぽちぽち選択したり、#123456のようなカラーコードを調整するのではないかと思います。実は、この方法で「いい感じの色」を選ぶのは難しいのです。その理由を色の表現方法を踏まえて説明します。 混色系と顕色系 色を数値で表現する方法を表色系といいます。オストワルト表色系やマンセ

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    地の色や対象の色なしに調和のとれた色とか言われてもー。
  • iPadで筆圧感知ペン ワコム「Intuos Creative Stylus」

    ワコムは、iPadで筆圧感知機能を利用できるスタイラスペン「Intuos Creative Stylus」を9月13日に発売する。BluetoothでiPadとワイヤレス接続し、対応アプリを使うことで筆圧を生かしたスケッチなどが可能だ。ワコムストア価格は9800円。 iPadのタッチ機能では実現できない筆圧感知を利用できるようにするデジタルペン。2048レベルの筆圧感知を備え、「Bluetooth 4.0 Smart」により最新のiPadとの接続もスムーズだとしている。 同社の「Bamboo Paper」のほか、Autodeskの「SketchBook Pro for iPad」などの対応アプリでは、「パームリジェクション」により画面に手が触れた状態でも自然にペン入力できるという。 単六形電池×1で平均150時間利用できるという。ペン体や予備電池、交換用ペン先ゴムを収納できるケースが付

    iPadで筆圧感知ペン ワコム「Intuos Creative Stylus」
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    問題は感圧じゃないんだよ、位置精度なんだよ。どうなんだろうなぁ、どうやってるんだろうなぁ?
  • ダイエットは明日から? 仕事で頭が疲れ切った後は意志の力が低下するという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ダイエットは明日から? 仕事で頭が疲れ切った後は意志の力が低下するという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    「FacebookのMark Zuckerberg氏は、重要な決断をする時のために判断力のパワーを温存するべく、毎日同じシャツを着ています。」
  • 独身男が「いちばん寂しい瞬間」は○○のとき (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    「独身=寂しい」は、単なるイメージなのか、それとも厳然たる事実なのか。その具体像をアンケートの回答から明らかにしていこう。 独身男がダントツでわびしさを感じるシーンは「病気で寝込んで看病する人がいないとき」(58%)。そりゃそうだろうが、コメントを見ると予想以上に壮絶。 「ノロウイルスにかかり、トイレで何もかも放出しているような状態でさえ、水を運んでくれる人はいない。コンビニへスポーツ飲料を買いに行けるようになったのは4日後」(41歳・メーカー) まさに「咳をしても一人」。奇しくも、俳人・尾崎放哉がこの句を詠んだ当時は40代・独身だったとか。健康問題は「孤独死のニュースを耳にしたとき」(36%)などと並んで、実害がはっきりしているだけに、強い不安を呼び起こす。 わびしさを感じるシーンの2位は「一緒に旅行に行く相手がいないとき」(43%)。なにしろ「友達はみんな結婚して子供も生まれた

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    寝てる時以外いつも
  • Yahoo!ニュース

    《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》

    Yahoo!ニュース
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    まあ、ちゃんと体重計速されてないことだけは確かだな。
  • とりあえず書いてみる。

    仕事中、かなり疲れてやる気なし。 大学卒業してから遊んでて、25歳で就職をして、がむしゃらに働いて、 なかなか出世しない中、突然オーナーから呼び出されて子会社の役員になった。 ワタミのブラック企業とはよく言ったもので、一部上場企業の子会社役員って言ってもコンビニの店長のような感じで、 少ない人数で結果を出せ、ということをお題に、ブラック企業満載な出来事がたくさん。 立ち仕事が続くワタミも辛いけど、朝8時から夜中の2時まで毎日働くのは結構しんどい。 世の中には半沢直樹、なんてものが流行ってるけど、人生そんなにうまくいくわけもない。 家に帰れば帰ったで、嫁がいるのでゆっくり休める場所はなし。 でも、嫁には嫁の考えもあるのだろう。 毎日毎日旦那は帰ってこないで、子供と二人っきり。 普通はいろんな相談を旦那にするんだろうけど、土日も疲れていてあまりかまえない。 そりゃちょっとはあたりが強くなるよな

    とりあえず書いてみる。
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    だから、ココに書かないで妻にメールしろ。話はそれからだ。毎日トイレで打て。怖ければ
  • 増田はそいつと別れて連絡とらずにしばらく我慢してたら絶対に今より幸せ..

    増田はそいつと別れて連絡とらずにしばらく我慢してたら絶対に今より幸せになれる。 そこまで好きだった相手より「自分を変えずに生きること」を選んじゃった人間は、結局のところ独りになった方が断然ラクでノンストレスに生きられるからな。 「自分がまともだったら、結婚適性があったら」とかしばらくは考えて自分を責めるだろうけど、なあにかえって免疫力がつく。 「自分はいずれ結婚したい。お前をその相手には考えていない」と増田に吹き込んで、遠回しに増田には価値が欠けていると刷り込んで来た人間はもういない。 「このままでは終わりが来るのだろう」と増田を怯えさせる人間ももういない。 結婚したいのは自分のくせに、ずるずると交際を引き延ばして時間を無駄にすることを最終的に選んだのも自分のくせに「付き合っている相手の時間を無駄にさせてしまう」などと、増田来抱かせる必要の無かった罪悪感を抱かせるような人間ももういない

    増田はそいつと別れて連絡とらずにしばらく我慢してたら絶対に今より幸せ..
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    いやー?他人を呪ってる内は幸せにならんと思うが。経験と少ない観察からすると。結婚能力がないのは変わらないだろうけど。
  • 日本は朝鮮を900回ぐらい侵略した歴史があるwwwwwww

    隣国と親しくつき合うことは容易なことではない。第2次世界大戦前、欧州では数多くの戦争が起きた。ドイツとフランスの間が特にそうであった。アジアでも同じだ。共産化した中国だけでも隣国と繰り広げた戦争は一つや二つではない。ベトナム・インド・ソ連、そして韓半島でも戦争をした。韓国と日の間はどうなのか。壬辰倭乱(文禄の役)や1910年の強制併合でなくても日が韓半島を侵奪したのは900余回に達するという主張がある。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376985381/ ソース:http://japanese.joins.com/article/205/175205.html?servcode=100§code=140 隣国と親しくつき合うことは容易なことではない。第2次世界大戦前、欧州では数多くの戦争が起きた。ドイツとフランスの間が

    日本は朝鮮を900回ぐらい侵略した歴史があるwwwwwww
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    ああ、倭寇の密輸の回数をカウントしてるのね。だったらそんなもんかも
  • マルシンハンバーグの上位版「贅沢仕立て」発売:ガベージニュース

    丸大品のグループ会社マルシンフーズは2013年8月19日、同社のベストセラー商品「マルシンハンバーグ」シリーズの新商品として、「マルシンハンバーグ 贅沢仕立て」を同年9月1日から全国のスーパー、量販店などで発売すると発表した。価格160円(税込)。内容量80グラム(【マルシンフーズ:公式サイト】)。 スポンサードリンク ↑ マルシンハンバーグ 贅沢仕立て 「マルシンハンバーグ」は1962年から発売を開始したハンバーグシリーズ。マルシン独自の油脂コーティング製法を用い、日では初となる「調理加工されたハンバーグ」。はじめから油が商品周囲にコーティングされているため、新たに油を引かず、そのままフライパンに置いて加熱するだけで調理できるという手軽さがポイント。焼き上げると外はカリッとして、中はふっくらとした独特の感が楽しめる。 今回登場するのは、その「マルシンハンバーグ」の上位版にあた

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    え?レンジ調理ですか。つうことは油コートしてないのか?逆にフライパンの時は油必要なのかな?関係ないけど魚肉ハンバーグ焼くとうまいよね
  • いまどきの小中学生における2ちゃんねるの認識

    暇だったので、昼間にずっと3人組の女子中学生のツイキャス配信を見ていた。夏休みなので動画配信するのも小学生や中学生ばかり。 この3人組の配信、2chのウォッチスレにURLが晒されたため、他と比べて圧倒的にビュー数が多かった。顔がかわいいのと3人のやり取りが面白かったので2chでおすすめされていた。 急激な視聴数の増加に対してすごい驚き、喜び、戸惑い、いろいろな表情を見せていた。 コメントで「2chにさらされてるよ」というネタばらしをする人が現れた。 女子中学生たちの反応は、「怖い」「嫌なんだけど」「どうしよう」「誰か止めて」と2chを怖がるもの。 でも2chの何が怖いかは、よく分かっていない様子だった。 「怖い」と言いつつ、視聴数は伸びてることにいい気分になって、配信を止めることはない。 面白かったのは、JCが「2chってどんなとこ?」と配信で質問したらコメントで「2chお金持ちが集まる

    いまどきの小中学生における2ちゃんねるの認識
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
  • 中川淳一郎氏は秒速で断酒していただきたい - Hagex-day info

    ベストセラー「ウェブはバカと暇人のもの」の著者であり、最近では新書「ネットのバカ」を出版した中川淳一郎氏。 彼はビールが大好きで、三度の飯よりビール(サッポロ黒ラベル)を飲んでいる(イメージがある)。 最近の中川氏の活動を見たら、どう見てもアルコール中毒(依存症)なので、一ファンとして「すぐに断酒して欲しい」と思う次第です。今までアル中気味だな〜 ネタかな〜 と見ていたのですが、以下の事件で確信しました。 ・荻上チキ氏のラジオ番組「Session-22」で何かがあった?プロデューサーが謝罪(中川淳一郎氏泥酔・暴走?)(togetter) 2013年8月9日放送のTBSラジオ「Session-22」に、中川氏と盟友 常見陽平氏が「炎上」についてコメントするため出演。しかし、中川氏は泥酔しており、マトモなコメントができず途中退場となります。 なぜ、こんな事態になってしまったか? 中川氏の有料メ

    中川淳一郎氏は秒速で断酒していただきたい - Hagex-day info
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    すべての人間にはアル中で死ぬ愚行権がある。止めるために殴る権利はないけどな。人を愛するのは難しい。
  • 404エラー|WWFジャパン

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    ニホンウナギさんもクロマグロさんも、すぐにそちらにまいります
  • シャラップ発言で日本外交が守ったもの PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    内閣の外の暴力装置」
  • 【生活保護】働かずに月29万円(´・ω・`)

    【ニュース】【報道しない自由】京大教授「朝日と毎日の報道番組は、もはやただの思想誘導」784 users 【政治/経済】新日鉄住金、韓国に賠償しないことを表明! 各メディアの捏造報道も指摘1000 users 【テレビ/芸能】【衝撃】 エアロスミスのボーカル、今度は路上ライブに参加(画像あり)wwwwwwwwwwww507 users 【ネット/技術】『テレホーダイ』がいまだに現役でサービスを続けていることが判明310 users 【ゲーム】【悲報】PS3のジョジョオールスターバトル、1キャラ追加するだけで600円242 users 【アニメ】「柏崎星奈」「御坂美琴」「高坂桐乃」「涼宮ハルヒ」付き合うなら?237 users 【漫画】「少女漫画」の”頭がおかしいシーン”の画像を下さい647 users 【画像まとめ】中二心をくすぐるような画像下さい156 users 【生き

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    塾の月謝を娯楽費に計上しないと、生活保護もらえないんだな。この中で削れるのは日用品代3万7千くらいか。▼29万で足りないのかよというより、普通のサラリーマンじゃ子供を育てられない左証ですな
  • 山本太郎参議院議員がエジプト政府をテロリスト呼ばわりした件について

    れいわ 山太郎 消費税廃止!住まいは権利! @yamamototaro0 「脱」貧困・植民地・被曝。異次元の財政出動!最大限国債発行。生存権守る!税金はまず大金持から戴き〼。国をコントロールするは資家。金持ち減税と労働環境破壊で大企業の利益に貢献、人々には過重労働と不公平税制。TPP等で多国籍企業に売国、安保と言いながら武器産業と米国に忠誠を誓う、こんな政治を変えたい! taro-yamamoto.jp

    山本太郎参議院議員がエジプト政府をテロリスト呼ばわりした件について
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    まあ、バランスよくなったんじゃないのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    古来、兵に略奪を認めない軍はほとんどないよなぁ。これも戦争の内だと考えるべきだと。不可分だから戦争を支持できないわけで。
  • 韓国茶道の魔法瓶を嘲笑う人はそもそも日本文化が分かってないのでは

    やや旧聞に属するが、「韓国の茶道では魔法瓶を使う」というのが、はてな・にこにこ動画・2ch等で話題になり、 「茶道なのに魔法瓶wwww」ってな感じの嘲笑のコメントが数多くついていた。 (これね→http://www.nicovideo.jp/watch/sm21555732) そうしたコメントの多くは「フイタwww」のようなものだが、 「フイタ」理由として挙がっていたものを最大公約数的にまとめると、 「韓国の茶道にはわび・さびはないのかwww」ってのと 「韓国の茶道には威厳ってものがないのかwwww」ってのになると思う。 しかしこれらは日文化を多少知っていれば、どちらもおかしいと分かる話だ。 まず前者のどこがおかしいかであるが、そもそも「お茶を飲む」という習慣はお茶の原産地である中国ではじまり、 それが日韓国を初めとして全世界へと広がったものである。 そして日にきた段階で始めてお

    韓国茶道の魔法瓶を嘲笑う人はそもそも日本文化が分かってないのでは
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    まあ、彼らの文化なんじゃないのか?どこが問題なのかわからん。とは思ったよ。多文句言ってる人は日帝由来だと信じてるってことなんだろうなぁ。僕自身は茶道朝鮮由来説を支持するんだけどね。にじり口とか4畳半と
  • 朝日新聞デジタル:新幹線党や海賊党、コーラ党…豪選挙に過去最多54党 - 国際

    【シドニー=郷富佐子】総選挙と同時に行われる上院選(改選数40)では、過去最多の54党が名乗りを上げている。投票用紙にぎっしり書かれた党名、候補者名が読みやすいようにと、虫眼鏡を注文した州もあるという。  シドニーの北からメルボルンまでの開通を求める「オーストラリアに新幹線を党」や、安楽死同性婚の合法化を目指す「セックス党」など、ユニークな政党も多い。生きた家畜の輸出禁止などを訴える「動物正義党」の悩みは、「我が党を支持してくれる動物には投票権がないこと」だ。  「海賊党」や「水飲み場にコーラを党」など、一風変わった政党も。25党だった2010年の前回上院選と比べ、移民の受け入れを拒む人種差別主義的な政党も大幅に増えた。  豪州では、500豪ドル(約4万5千円)を払い党員500人の署名を集めれば政党を立ち上げられる。投票しないと罰金を科す義務投票制で、当選させたい候補者から順に候補者全員

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    日本も腐った供託金制度を廃止すべき。推薦人制度とか義務投票制とか順序投票とかいいな。
  • 八谷和彦 個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた―」

    「欲しい物なんてもうない」。確かにそうかも。テレパシー的なものって携帯電話やLINEで実現しちゃってるし。でも、当にない?「あ~空、飛びたいな~」とかたまに思ったりしません? 2003年に「こんな時代だからこそ、SFコミックのアレ、今こそ開発すべきでは?」と、ついそう思っちゃった人が10年前から作ってる飛行機を2機、3331に持ってきて展示します。もちろん飛びます。「夢だけど夢じゃなかった」的な。 (八谷和彦) 「OpenSky」は、メディアアーティスト・八谷和彦氏が2003年より開始した「個人的に飛行装置を作ってみるプロジェクト」です。機体の基設計、実験機の制作、低高度の試験飛行を経て、ついに2013年、ジェットエンジンを搭載して飛行テストを開始します。 八谷和彦氏は3331と地域との繫ぎ手となるコミッションワーク・アーティストでもあります。これまで羽ばたき飛行機を飛ばす「空フェス!

    八谷和彦 個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた―」
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
  • 10年かけた自作飛行機がついに飛んだ

    「欲しかった飛行機、作ってみた」 そういって『風の谷のナウシカ』に出てくる飛行機をつくって飛ばすOpenSkyというプロジェクトがある。手がけるのはメディアアーティストの八谷和彦さん。 足かけ10年、今夏ついにそのテストフライトが行われた。 そして筆者はボランティアスタッフとしてそのお手伝いをしたので、筆者が飛ばしたといってもいいかもしれない。おめでとう、私。

    10年かけた自作飛行機がついに飛んだ
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    今なら許可降りるよ。正式にメーベって名前許可もらいなよ
  • 車と色気 - ひきこもり女子いろいろえっち

    家庭内 バイトをやって を買う 屋に行く時 わくわくしちゃう お母さんの車のバッテリーがまたあがったから、お父さんの車と繋げてエンジンかけて、って、言われた。 最近なんどもバッテリーあがるから、バッテリーが悪いのかオルタネーターの故障か調べてきて、って言われた。 ぜんぶやったら2000円くれるって。 だからやった。 繋げたらすぐエンジンかかったから、そのまま車の整備屋さんのとこに行った。 もうお店閉めるとこギリギリ。 整備屋のおじさんは一目で「バッテリーだね」って交換してくれた。 交換を気にしなくちゃいけない時期だったし。 「自分でもバッテリー買ってきて交換できるからね」 って、いつもバッテリー交換する時、そのやり方見せてくれる。 でも、実際に自分でやったことないから、ちゃんと理解できてるかわかんないけど。 ブースターケーブルの繋げ方はお父さんに教わった。 整備屋さんで、オルタネーター

    車と色気 - ひきこもり女子いろいろえっち
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    企業の戦略には大きくわけて3種類あるそうだ。「薄利多売」「超高級」「親切」。で「親切」戦略が一番むずかしいとか
  • 【自己啓発】『人生を変える行動科学セルフマネジメント』石田 淳 : マインドマップ的読書感想文

    人生を変える行動科学セルフマネジメント~自分を変化させるたったひとつの方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「行動科学マネジメント」でお馴染みの石田 淳さんの最新作。 当ブログでは、過去石田さんのごを何冊かご紹介してきていますが、その中でも比較的実践しやす1冊だと思います。 アマゾンの内容紹介から。1日3時間「変わりたい」と思っても、あなたは何も変わりません。でも、1日に5分ずつ行動起こせば、人生は確実に変わっていきます。人生は「今日の行動」の集積。科学的アプローチで、「意志」ではなく「行動」に変化を起こさせる。それが「行動科学セルフマネジメント」です。 人生を変えたいアナタにオススメです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「意志」ではなく「行動」にフォーカスする 意志が強ければ、人一倍努力できるし、感情も抑えられるし、ダイエットも禁煙も成功できるのだから、まずはそ

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
  • 真に「グローバル」な企業は、日本に3社しかない:日経ビジネスオンライン

    連載では米ビジネススクールで助教授を務める筆者が、世界の経営学の知見を紹介して行きます。 さて、最近はとかく「グローバル」という言葉をよく耳にします。メディアでこの言葉を見ない日はありません。「グローバル化」とか「グローバル企業」とか、最近は「グローバル人材」という言葉も流行っています。 正直、これらの言葉にやや傷気味の方もいるのではないでしょうか。その理由の1つは、そもそも「グローバル化」とは正確に何を指すのか、「グローバル企業」はどのくらいいるのか、などの基知識を我々が十分に共有していないからかもしれません。 実は、近年の世界の経営学では「グローバル企業はほとんど存在しない」という主張がされています。それどころか、これは学者たちのコンセンサスになりつつあると言ってよいかもしれません。今回は、なぜこのような議論が起きているかを紹介しましょう。 そもそもグローバル企業とは? そもそも

    真に「グローバル」な企業は、日本に3社しかない:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    は?自分勝手な定義してんなよ。グローバル企業ってのは「儲けてる国に妥当な還元しない企業」だよ
  • 「コミュ力」って何だろう? 取り違える就活学生が急増 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経団連が毎年発表している「選考時に重視する要素」によると、企業が学生に求める力1位は「コミュニケーション能力」。今年はまだ発表されていませんが、なんと9年連続1位。就職活動の時期になると、各社揃って「弊社はコミュニケーション能力のある人材を求めています」と、説明会で話しているのを耳にすることが増える。なぜ各企業が「コミュニケーション能力」をそこまで重視するのか。 例えば、 ・社内外関わらず、プロジェクト単位やチームで仕事をする機会が増加したため。 ・どのような職種に就いても、様々な関係各所との調整が必要なため。 ・(営業などで)商材が高度化、多様化する中で、相手のニーズを引き出すヒアリング力が必要であるため。 ・上司からの指示、お客様からのご要望を適切に理解し、応えるため。 などが挙げられる。 それでは、「コミュニケーション能力」とは一旦何を指示すものだろう。 私は、「コミ

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    採用に現場の意見が全く反映されない以上、問題は採用側だと思うけどね。俺はエンジニアなんで、なんでもいいから自分が作ったもん見たいYO。どこもこんなに縦割りなんだろうか…
  • 「サマータイム制度」導入すべき? メリット、デメリットは (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    夏の間に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)の導入論議が再燃している。東京電力福島第1原発事故後の節電要請から企業や自治体で「繰り上げ出勤」が広がり、東京都の猪瀬直樹知事は通年の「2時間前倒し」を唱えた。そもそも戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の指示で4年間だけ導入されながら定着しなかった経緯もある。賛否両論が渦巻く「古くて新しい」テーマについて、住環境計画研究所の中上英俊会長と、北海道大の間研一名誉教授に聞いた。(徳光一輝) ■中上英俊氏「多様な生活を送れる」 −−サマータイム制度とは何か 「太陽の恵みを生かし、日中の明るい時間を有効に活用しようとするものだ。例えば、全国の標準時を4月の第1日曜日に1時間進め、10月の最終日曜日に1時間戻すことで、その間、起床や就寝時間も働く時間も従来通りでありながら、夕日の沈む時間が1時間遅くなる。明るい夕方の時間が1時間増えることで活

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    まだ言ってるんだ。ロシアも一昨年やめたのに。アメリカ追従でしかたなくやってるんだろう英語教育派と同じで。アメリカがやめてくれるのを祈るしか無い。4ch読んだらまともなアメリカ人もやめてくれ一択らしいが。
  • 日本のシンガポール化について 実態 (内田樹の研究室)

    「シンガポールに学べ」という論調をよく見かける。 今朝の毎日新聞にもそういう記事が出ていた。 こんな記事である。 シンガポールの高級住宅街に一人の米国人移民が暮らす。ジム・ロジャーズ氏(70)。かつてジョージ・ソロス氏と共にヘッジファンドを設立。10年間で4200%の運用成績を上げたとされる伝説的投資家だ。市場は今もその言動を追う。 「シンガポールは移民国家だからこそ、この40年、世界で最も成功した国となった。移民は国家に活力や知恵、資をもたらす」。プールサイドで日課のフィットネスバイクをこぎながら熱弁をふるう。 シンガポールの人口531万人のうち4割弱が外国人。超富裕層から肉体労働者までさまざまな移民を積極的に受け入れる。少子化にもかかわらず人口は過去10年で100万人以上増えた。1人あたり国内総生産(GDP)は2012年は世界10位。5万ドルを超え、日をしのぐ経済成長を遂げる。「外

    mangakoji
    mangakoji 2013/08/20
    マイクロソフトがバルマーVistaの時に史上最大の収益をあげてたのとそっくりには見えるよ。こいつも次の侵略先をさがしてるんだろうなぁ。とかおもった。