タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (102)

  • Cygwinより手軽にUNIX風環境が手に入る「Gow」

    UNIX風環境をWindows OS上で使用してきた時代 黎明期からコンピューターを使ってきた方にとって、キーボードからコマンド名を入力して実行するスタイルは、ごく自然なものでした。GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)が主流になってからも、コマンドラインによる操作は依然と残され、我々が使用するWindows 7にも、コマンドプロンプトやWindows PowerShellといったCUI(キャラクターユーザーインターフェース)が用意されていることからも、その重要性を理解できることでしょう。 そもそもコマンドプロンプトで実現するコマンドラインインタープリターは、Windowsが主流になる前のOSであるMS-DOSを基礎にしており、そのMS-DOSもQDOSという16ビットOSを元にしています。しかし、CUIを採用したOSの源流は、1970年代から大学や研究所などに普及したUNIXにあ

    mangakoji
    mangakoji 2011/12/12
    『Windows Vista以降は、Subsystem for UNIX-based ApplicationsとしてWindows OSに標準搭載されています』知らんかった!!!
  • 上海問屋、カメラや三脚に直接取り付け可能なHDMI対応の液晶モニター

    エバーグリーンは、ビデオカメラやHDMI出力対応のデジタルカメラに直接取り付け可能な液晶モニターを、同社直営のWEB通販サイト「上海問屋」限定で販売開始した。直販価格は19,999円。 同製品は、ビデオカメラやHDMI出力対応のデジタルカメラへの取り付けを可能にする、シューマウントアダプタ付きのHDMI接続の液晶モニターである。モニターサイズは7インチ、解像度は最大1,920×1,440ピクセル。底面と体右面には三脚取り付け用の穴が設けられており、三脚に装着することも可能となっている。体のほか、専用スタンド、HDMI~miniHDMIケーブル、ACアダプタ、取り外し可能なサンシェードなどが付属する。

    上海問屋、カメラや三脚に直接取り付け可能なHDMI対応の液晶モニター
    mangakoji
    mangakoji 2011/11/22
    なんの冗談だ?