2021年8月10日のブックマーク (11件)

  • 2014年の椎名林檎「開会式で一番恐れてるのが歌舞伎役者がこう…(イヨォ)みたいな」

    元スレ:http://morningcoffee/1628479485/ 1 :名無し募集中。。。:2021/08/09(月) 12:24:45.84 0.net 2014年 11月8日放送 NHK「SONGS 椎名林檎 ?どうなる?東京五輪?」 椎名林檎が今「最も心配でたまらない…」というトピック 「どうなる?東京オリンピックの開会式」を、盟友・野田秀樹&蜷川実花の3人でトークする。 6年後の開会式で、世界に発信すべき「最新の日文化」とは何か? 「あちゃー!」とならないために、日のクリエイターは、今何をすべきなのか? トークは大白熱! 日人なら誰もが気になるこのテーマに、椎名林檎が音で切り込む! 林檎「とにかく日が恥をかかないで、外から見てる日のカルチャーっていうのも、 ここへ来て相殺してゼロ地点。ここです、ここが普通です、今の。っていうのを(発信してほしい)」 林檎「誰も良

    2014年の椎名林檎「開会式で一番恐れてるのが歌舞伎役者がこう…(イヨォ)みたいな」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    “誰も良いって言ってないのに、なぜかいろんな都合で、ここはこうなっちゃって、 ここはこうなっちゃって、組み合わせちぐはぐでアチャーっていうのが怖いじゃないですか” なんという的中率
  • サイレント・トーキョーに見る邦画脚本家の無能さ  

    サイレント・トーキョーがNetflixに来ていたのでぼーっと眺めていた。 個人的には結構頑張っていた映画だと思う。 点数は甘め採点で、邦画では高めの2.5点くらいつけていいと思った。 ちなみに一個前に見た邦画は犬鳴村で高めにつけて1.5点くらいの作品だった。ゴミ。 エンタメとしての一番の見せ場である渋谷大爆破シーンは「日CG技術はハリウッドの30年前にすらまだ追いついてないのか」とがっかりさせられる出来ではあったが、それでも「渋谷でガチモンの爆破テロが起きてパリピのアホどもが吹き飛ぶ様を見せてやるぜ!」という意気込みは伝わった。 少々物足りなくはあるが「見どころ」がちゃんとある邦画はそれだけでえらい。 贅沢を言うなら、あそこだけディズニーのMCUのチームに金払って頼めんかったか。 ハチ公がレゴブロックみたいに粉砕したシーンは大爆笑してしまった。 原作を読んでいないのでそことの違いは比較

    サイレント・トーキョーに見る邦画脚本家の無能さ  
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    2.5点は100点満点?
  • 飲み込めぬ様子に看守が「鼻から牛乳」 最終報告書要旨:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    飲み込めぬ様子に看守が「鼻から牛乳」 最終報告書要旨:朝日新聞デジタル
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    日本を壊して貶めてるのはこういう連中
  • 男の有名なおばけっている?

    女はすぐ思いつくけど 口裂け女 お岩さん 貞子 伽椰子 皿屋敷のお菊さん←こうやって書くと最近のマンガのタイトルみたい トイレの花子さん←同上

    男の有名なおばけっている?
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    菅原道真とか平将門とか
  • 菅首相ブレーンが「日本の給料安過ぎ問題の戦犯」と日商会頭を名指し批判する根拠

    安いニッポン 買われる日 ジャパン・アズ・ナンバーワンはもはや遠い過去。今や日は先進国で賃金最下位を競う、貧しい国になってしまった。「安い国」に成り果てた日のさまざまなアスペクトを切り取る。 バックナンバー一覧 給料が「安過ぎ」で損をするのは、労働者ばかりではない。企業の生産性が上がらなくなり、経済全体に甚大な影響を及ぼす。にもかかわらず、最低賃金引き上げに反対している財界首脳がいる。特集『安いニッポン 買われる日』(全24回)の#14では、菅義偉首相のブレーンの一人である小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長が、「給料安過ぎ問題の戦犯」として日商工会議所の三村明夫会頭を名指しで厳しく批判している。(聞き手、構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 日の給料安過ぎ問題「戦犯」は 財界首脳の一人、日商会頭だ 私はかれこれ38年にわたって日経済を分析してきました。日

    菅首相ブレーンが「日本の給料安過ぎ問題の戦犯」と日商会頭を名指し批判する根拠
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    これに関しては賛成。最初は竹中の同類かと思ってたけど、この辺りの話は的を得てるのではと思う。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理が麻生氏らと会談 衆院補選や麻生・トランプ会談などが話題に 岸田総理は東京都内のホテルで自民党の麻生副総裁や茂木幹事長らと会談しました。あさって投票が行われる…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    やることなすこと、全部楽観ベースなんだな
  • 茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏(58)が9日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、東京オリンピックの開閉会式についてコメントした。 茂木氏は「僕は芸術の評論については厳しい視点を持ってますけど、よかったと思うんですよ」と称賛。「こういう自国での開催が数十年に1度、次にいつあるかわからないものに対しての批評っていうのは、ちょっとちがうと思うんですよ。批評するっていうのは、次にいいものを作るために批評するのであって」と持論を展開した。 「その機会が50年後とかだと、批評する意味がない気がしていて。その演出を『よかったね!』って楽しむのが第一の選択だと思います」と、訴えた。

    茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    たった数十年にまたあるなら総括と反省、批評は必要だろう。どんなけ近視眼なんだ。
  • 五輪選手村では、味の素の「冷凍餃子」が大反響?~「これは金メダル」「だけどタレはどうしたんだ?」

    産経ニュース @Sankei_news 「世界一の餃子」 選手村の事、海外選手が絶賛 sankei.com/article/202108… メニューの監修には前回の1964年東京大会に続き、帝国ホテルのシェフが携わっており、新たなレガシー(遺産)となることが期待されている 2021-08-06 23:27:33 @haji28290 実はオリンピックで一人勝ちしているのは味の素なのかもしれない。選手村で冷凍餃子が大人気らしい。選手村の堂に提供された餃子の数は約60万個。 「日のギョーザも金メダルを獲得」味の素が東京五輪代表選手を「」でサポート(東京バーゲンマニア) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0988d… 2021-08-07 09:19:43

    五輪選手村では、味の素の「冷凍餃子」が大反響?~「これは金メダル」「だけどタレはどうしたんだ?」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    自分は海外旅行に行ったら必ず現地のスーパーに行くことにしてる。こういう「現地の味」にたくさん出会えるのでおすすめ
  • 色を使った表現『黄ばむ』『黒ずむ』色々あるけど"黄ずむ"とは言わないのってなぜ?→色の歴史や成り立ちが興味深い

    Moet@おひるね課てきとう係 @moet_csf トイレ掃除をしながら思った。黄色っぽくなるのは黄「ばむ」なのに黒っぽくなるのは黒「ずむ」…なぜ一方は「ばむ」で他方は「ずむ」なのかと訊かれても絶対答えられない…日語って難しいな。 2021-08-08 11:17:40

    色を使った表現『黄ばむ』『黒ずむ』色々あるけど"黄ずむ"とは言わないのってなぜ?→色の歴史や成り立ちが興味深い
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    緑いやピンクいもそのうち認容されると思う。なぜこう言わないかと言えばこれらの色名が出来たのが比較的新しいから。 緑いはまだあんまり言わないけど、「ピンクい洋服」とかは口語としてだいぶ用例ありそう
  • 【東京五輪】マラソン “給水妨害” のフランス選手が釈明「ボトルが滑りやすくなるのは明らか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の男子マラソンに出場したフランス代表モラ・アンドゥニ(33)が9日、自身のフェイスブックで給水地点での行動を釈明した。 【写真】多くの観客で沿道が密状態になった男子マラソン アンドゥニは30キロ付近の給水ポイントテーブルに並べられたミネラルウオーターのペットボトルをなぎ倒し、最後の1をつかみ取り給水した。 この様子が、他の選手の給水を妨害する迷惑行為として動画や画像などで世界中に拡散。フランス紙「フィガロ」は「スポーツマンシップに反する不自然な振る舞いをした」と報道。「動画を見ると、彼が問題なく最後のボトルをつかんでいることからも、彼の行動は意図的であるように思われる。間違ってやったことだと主張するのは難しい」と指摘した。 アンドゥニは「不毛な論争に終止符を打つ」として問題視された場面の動画を掲載。「(ペット)ボトルは鮮度を保つために水に漬けられている。ボトルが滑りやすくなるのは

    【東京五輪】マラソン “給水妨害” のフランス選手が釈明「ボトルが滑りやすくなるのは明らか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    後続が水取れないだけじゃなくて、転がったボトルに足取られて転倒する可能性もあったよね
  • 長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相:時事ドットコム

    長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相 2021年08月09日18時35分 あいさつする菅義偉首相=9日午前、長崎市(代表撮影) 菅義偉首相は9日、長崎市で開かれた平和祈念式典に1分間遅刻した。開始のアナウンスは午前10時45分だったが、首相の着席は同46分だった。遅刻の理由について、政府関係者は「所用のため」と具体的な説明を避けた。 菅首相遅刻「事務方の不手際」 首相は6日、広島市の平和記念式典で「唯一の戦争被爆国」に触れた部分などを読み飛ばし、陳謝したばかり。一連の式典でミスが相次ぐ事態となった。 一方、長崎市の式典では、あいさつを原稿通りに読み終えた。 読み飛ばしの原因について、首相周辺は「(蛇腹状にたたんだ原稿が)のりでくっついていた」と釈明。「長崎ではないようにしたい」と再発防止を誓っていた。 政治 コメントをする

    長崎原爆忌、1分遅刻 あいさつ読み飛ばさず―菅首相:時事ドットコム
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/10
    原稿通り、が貶しではなくて褒めてるところが貶してる