タグ

ブックマーク / gori.me (30)

  • MacBook Pro(2016)Touch Barモデル、「出荷準備中」に | ゴリミー

    待ってました!ついにTouch Barを試すときがやってきた! 先ほどから新型MacBook Proを注文した人の注文状況が「出荷準備中」に変更されたとの報告を受けている。僕自身も注文した15インチのフルスペックモデルが「出荷準備中」になっていることを確認している。日でもようやく出荷に向けて準備が始まったようだ! 出荷を待つ間に必要なアダプタ/ケーブルを買い揃えよう 何を隠そう、僕が今回注文したのは15インチモデルのフルスペック。動画も取り扱う頻度が増え、コンピューター体のストレージ容量不足に悩まされることに疲れたため、現在の512GBから最大容量である2TBに増設。差額12万円と見た時はさすがに気絶しそうになった。高い……。 お届け予定日はいまのところ当初から変更はなく、17日以降の到着予定となっている。無事に配送されれば17日に受け取ることができるかもしれない。 いよいよ僕の新型M

    MacBook Pro(2016)Touch Barモデル、「出荷準備中」に | ゴリミー
    maphoto
    maphoto 2016/11/15
    g.O.R.iさんのスペックやばい。。!!
  • Apple、新型Macを日本時間10月28日に発表へ!スペシャルイベントを正式に案内

    日、Appleは現地時間10月27日(木)10時からスペシャルイベントを開催することを正式に発表した!日時間は2016年10月28日(金)深夜2時からとなっている。 発表イベントのタイトルは「hello again」。当日は以前から何度も噂されている新型MacBook ProやMacBook Airの発表に加え、新しいiMacやThunderboltディスプレイが披露されると期待されている。 新型MacBook Proについて今分かっていること 多くのMacBook Proユーザーが心待ちにしている新型MacBook Pro。噂されているスペックや新機能は下記の通り: USB-Cポートを4つ搭載か 「USB 3.1 Gen 2」に対応か 「Touch ID」が内蔵された電源ボタンを搭載 ファンクションキーが有機ELディスプレイのタッチバー「Dynamic Function Row」に

    Apple、新型Macを日本時間10月28日に発表へ!スペシャルイベントを正式に案内
    maphoto
    maphoto 2016/10/20
    約4年使ったMBPを買い換える日がついに!!(5DMark4買ってもPCが追いつかないので最優先事項)
  • フリー写真素材サイト「ぱくたそ」、公開写真が10,000枚を突破

    日、フリー写真素材サイト「ぱくたそ」は公開写真が10,000枚を突破したことが明らかになった! 最近ではフリー写真素材だけではなく動画領域にも進出し、先日は4K動画販売コラボも実現。フリー写真素材サイトとしては国内初となる、千葉県いすみ市や佐賀県伊万里市など地方自治体とのコラボも実現。 もちろん、いつ使えばいいのか分からない「マサイ族のフリー写真素材」もあれば毎週月曜日に多くの人にとって元気の源であろう現役グラビアアイドルのフリー写真素材など、見て楽しい写真も多数公開してきた。 継続してチャレンジする大変さ、それを乗り越えた強さ gori.meとしても深く関わっている。動画によるコラボをスタートし、需要はありつつも写真素材が提供されていないというガジェットの写真や利用シーンを撮影した写真素材の提供に一部貢献させてもらっている。 先日、500万PV達成報告をした際にも書いたが、9月に公開し

    フリー写真素材サイト「ぱくたそ」、公開写真が10,000枚を突破
    maphoto
    maphoto 2016/10/19
    ついに10000枚(∩´∀`)∩ワーイ
  • 「インターネット百人一首」の中になぜか僕がいた件

    10月16日に開催されていた「インターネット ヤミ市」で販売されていたという「インターネット百人一首」がちょっとした話題になっている。どうやらインターネットの有名人100人のツイート集めて百人一首が作られていたようだ。勝手に。 そこになぜか僕が含まれていたそうだ。かの有名なさえりさん(@saeligood)も。 インターネットヤミ市で、ラブホの間取りとインターネット百人一首買ってしまった ゴリさん @planetofgori とさえりさん @saeligood 入ってたww pic.twitter.com/MXSTcnlB3J — Kento Ohira (@kent666) October 16, 2016 インターネットの有名人100人のツイート集めて百人一首作ってましたwww pic.twitter.com/6UpaEiAlNY — Kento Ohira (@kent666) Oc

    「インターネット百人一首」の中になぜか僕がいた件
    maphoto
    maphoto 2016/10/17
    勝手に人の顔とツイート売っちゃだめでしょ。。(;^ω^)
  • 「DJI OSMO Mobile」、Apple公式サイトで販売開始!iPhoneで手ブレを抑えた動画撮影が可能に

    iPhoneのカメラを使用して手ブレを最小限に抑えることができる電子制御のスタビライザー「DJI iPhone用OSMO Mobileジンバル」がApple公式サイトで販売開始されている。 少々聞き慣れない言葉並んでいるかもしれないが、要はiPhoneで手ブレの少ない動画を撮るためのアクセサリーだ。3軸制御のジンバルスタビライザーを搭載しているため、撮影者自身が動きながら撮影してもiPhone体を水平に保ったまま美しい映像を撮影することができる。 無料のDJI GOアプリケーションを使うと、タイムラプス撮影やパノラマ撮影、長時間露光などが撮影できる他、特定の被写体を指定し自動追尾させることも可能。動画のクオリティを上げたいという人にはとっておきのツールではないだろうか。

    「DJI OSMO Mobile」、Apple公式サイトで販売開始!iPhoneで手ブレを抑えた動画撮影が可能に
    maphoto
    maphoto 2016/09/28
    いいお値段すると思ってたけど、うっかりポチれるお値段。いい映像撮れるだけに欲しい!(でもいま撮る案件ない)
  • iPhone 7 Plus ジェットブラックの外観に興奮するフリー素材モデル

    ジェットブラックを初めて手にしたゆうせいさん iPhone 7のブラックモデルは最高だ。確かに誰しもが買い換えるべき魅力はないかもしれないが、完成度に磨きが掛かったiPhoneとして買って損することはないだろう。 ところが、ついに僕の手元にあいつがやってきてしまった。そう、待ちに待ったiPhone 7 Plusのジェットブラックモデル。予約開始直後に予約完了したのにも関わらず、届いたのは9月24日(土)。実に発売日から1週間以上遅れての到着となった。 ジェットブラックの外観を最大限堪能できる格的な写真は後日公開するが、たまたまイベントで一緒になったフリーカメラマンのつるたまさんがぱくたそモデルゆうせいさんに急遽撮影をお願いし、快諾して頂いたので、iPhone 7 Plusジェットブラックモデルの外観を紹介しつつ、それに興奮するフリー素材モデルのゆうせいさんを楽しんでもらえればと思う! i

    iPhone 7 Plus ジェットブラックの外観に興奮するフリー素材モデル
    maphoto
    maphoto 2016/09/26
    ゆうせいさんの新しいフリー素材撮りました( ´ ▽ ` )ノ
  • 「Uberアイスクリーム」の配達員体験が最高に楽しくて充実していたので来年も絶対やりたい!

    昨日、今年で3回目の開催となるオンラインタクシー配車サービス「Uber」の夏恒例イベント「Uberアイスクリーム」が開催された。 記事にある通り僕も配達員として13時過ぎから終了時刻である15時過ぎまで六木周辺を電気自転車で爆走。病み上がりだったのでどうなるか正直不安はあったが、1件目の配達から楽しさが爆発!2時間ぶっ通しで合計6組のお客様にお届けすることができた! あまりにも楽しかったので、僕の配達員としての2時間を写真とともに紹介する! 次々と舞い込んでくる依頼が楽しくて、楽しくて! Uberの事務所に着いた瞬間から「Uberアイスクリーム」の配達員としての仕事ははなかなかエクストリームを極めることが目に見えていた。何せ、当日、恵比寿駅は豪雨。蛇口をフルオープンにして水を垂れ流したような勢いで雨が地面を叩きつけ、突然やってくる突風に僕はお気に入りのビニール傘をポッキリやられた。 「急

    「Uberアイスクリーム」の配達員体験が最高に楽しくて充実していたので来年も絶対やりたい!
    maphoto
    maphoto 2016/07/16
    来年やりたい!!
  • gori.me、ぱくたそとコラボし「ガジェットのフリー写真素材」を提供へ!動画レビューも今後公開予定

    知っての通り、gori.meではApple関連情報を中心としたITニュースやガジェットのレビューを書いている。そのため、日頃から様々な商品を購入しては使っているのだが、今日からみなさんもその商品を使うことができるようになった。そう、フリー写真素材として! 日、gori.meとぱくたそのコラボ企画「ガジェットのフリー写真素材」が公開された!さらに、コラボ企画の延長として、ぱくたそのサポートによってgori.meによる製品レビュー動画を公開する予定だ! 詳しくは下記動画からどうぞ! 動画内にもある通り、僕g.O.R.i(@planetofgori)の手元にある様々な商品を撮影し、フリー素材として順次提供するという企画である。それだけではなく、一部製品についてはgori.meとして格的な動画レビューとして公開する。 動画コンテンツはまだ出来上がっていないが、早速日から僕の愛用するガジェット

    gori.me、ぱくたそとコラボし「ガジェットのフリー写真素材」を提供へ!動画レビューも今後公開予定
    maphoto
    maphoto 2016/06/29
    ガジェットフリー素材がくる!っと思ったら同時にYouTubeもクオリティ高いっ!!!
  • 【比較】「Galaxy S7」のカメラ性能が圧倒的すぎて「iPhone 6s」涙目

    「Galaxy S7」のカメラ性能を「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」と細かく比較した動画が公開されていたので、紹介する!ピント合わせ、セルフィ、暗所など様々なシーンで撮影した写真を比較しているので参考にどうぞ! 屋外で撮った写真の比較 まずは屋外での写真を比較。空のカラーを優先しているように見える「iPhone 6s」と比較して「Galaxy S7」は手前の緑を優先しているように見受けられる。 黄色のカラートーンが大きく異なるが、見慣れているからなのか、個人的には「iPhone 6s」の色合いの方が好きだ。 暗所で撮った写真の比較 次に「Galaxy S7」が領を発揮する暗所における写真サンプルを紹介する。 暗い場所での撮影(屋内) こちらが屋内での撮影。この時点で既に「Galaxy S7」の方がパリッとしているような印象を受ける。 照明をさらに落とすと「Galax

    【比較】「Galaxy S7」のカメラ性能が圧倒的すぎて「iPhone 6s」涙目
  • 【CP+ 2016】「TAMRON SP 90mm MACRO 2.8 Di VC USD」、防塵防滴構造になりピント合わせが高速化

    「CP+ 2016」のTAMRONブースでは「TAMRON SP 85mm F1.8 Di VC」に加え、「TAMRON SP 90mm MACRO 2.8 Di VC USD」を触ってくることもできた。 高い光学性能を継承しながら手ブレ補正機構「VC」の性能向上が実現され、結果的にAFの合焦速度・精度も向上していることが特徴。各種スイッチ部やフォーカスリングとレンズ鏡筒との境界にはシーリング部材が施された防塵防滴構造を採用しているため、レンズの使用機会の拡大が期待できる。 以下、写真サンプルを数枚載せておくので参考にどうぞ! ポートレートにも使えるかも?マクロレンズ、楽しい! 体の重さは600g。取り付けて手に持った様子はつるたま(@tsuru1981)さんをモデルとしてどうぞ! 以下、マクロの写真サンプルを載せておく。この描画力はなかなか魅力的だ。ピント合せもとても速く、普通に欲しく

    【CP+ 2016】「TAMRON SP 90mm MACRO 2.8 Di VC USD」、防塵防滴構造になりピント合わせが高速化
    maphoto
    maphoto 2016/02/28
    旧90マクロよりダントツで早くなった!!
  • カメラの祭典「CP+ 2016」でコンパニオンを撮ってる人を撮ってきた

    gori.meの皆さん、こんにちは!ぱくたそフリー素材の管理人すしぱくです!(‘A’)ノ 年に一度のカメラの祭典「CP+ 2016」が横浜で開催されております。2016年2月25日~28日までなので、是非とも興味がある方は行ってみてください! カメラマンである僕はg.O.R.iさんと同行して報道関係者枠で25日から会場入りしました。気になる新商品情報や会場の雰囲気などは、これからアップされるであろうg.O.R.iさんの記事で確認していただければと思います。 今回寄稿させていただいたのは、g.O.R.iさんがこちらの記事で書かれている、コンパニオンに配慮しているg.O.R.iさんを撮影し、思ったことを書いてみました。キレイに撮るという定義についてはアレですが、読んで頂けると嬉しいです。 ここは撮影会場ではないこと どこのイベントでも、 コンパニオンを好きに撮影できる コンパニオンは撮られるの

    カメラの祭典「CP+ 2016」でコンパニオンを撮ってる人を撮ってきた
    maphoto
    maphoto 2016/02/27
    ノーストで撮る練習や、周りの環境を活かしてどう撮るかの練習にじつはめっちゃなる!▶︎
  • 「CP+ 2016」を彩る美人コンパニオン写真まとめ & 思いやりのある撮影マナーについて

    2月25日(木)から2月28日(日)の期間中、パシフィコ横浜にて開催されている「CP+ 2016」。 カメラ好きであれば毎年恒例のイベントの1つ。僕もぱくたそのカメラマン見習いとして昨年に引き続き参加することに! 出店していた各メーカーの記事は追って公開するとして、まずは皆さんが気になるであろう美人コンパニオンさん達の写真をまとめたので紹介する!また、撮影する側もされる側もハッピーでいるために、常に意識したいコンパニオンさんを撮影する際のマナーについてまとめておく! 「CP+ 2016」を彩る美人コンパニオン写真(その1) それでは早速以下にメーカー別の美人コンパニオンさんの写真をまとめておく! TAMRON(タムロン) MyBook(株式会社アスカネット) IO DATA × WD SIRUI(シルイ) VANGUARD(バンガード) SanDisk(サンディスク) SD Associa

    「CP+ 2016」を彩る美人コンパニオン写真まとめ & 思いやりのある撮影マナーについて
    maphoto
    maphoto 2016/02/26
    美女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • 現役グラビアアイドルがフリー素材に!毎週月曜更新の「ウィークリー茜さや」、ぱくたそでスタート!

    サラリーマンの月曜日は憂だ。楽しい週末が飛ぶようにすぎ、また会社員として1週間を過ごさなければならない。会社が楽しいという人でも月曜日の朝はやっぱりちょっとしんどい(経験談)。 そこで、そんな憂な月曜日に打ち勝つため、「使って楽しい、見て楽しい」をモットーとしているフリー素材サイトぱくたそから現役グラドル茜さやさん(あかねさや、スリーサイズ:B93 – W62 – H88)のフリー素材「ウィークリー茜さや」をリリースした! 毎週月曜更新!可愛い女の子を見て今週もキックオフ! 可愛い顔にグラマラスなバディーーそんな茜さやさんが画面越しにこっちを見てくれているという事実だけでも今週1週間頑張れそうな予感がするだろう。 「今週を生き抜く活力に」をテーマとしてスタートした今回の企画。何を隠そう、今回の企画は僕自身もガッツリ関わっている。以前紹介した「EF85mm F1.2 II USM」はこの

    現役グラビアアイドルがフリー素材に!毎週月曜更新の「ウィークリー茜さや」、ぱくたそでスタート!
    maphoto
    maphoto 2016/02/22
    Canon EF85mm f1.2Lで撮影されたフリー素材!っというかゴリさんが急激に写真上手くなっててビビる!!!
  • 【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 | gori.me(ゴリミー)

    Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 MacBookやiMacがストレージ不足になったら試してみるべきテクニックまとめ 数百GBあったはずのMacのストレージ容量が不足している。最初からストレージ容量を大きくしていれば、と思っても後悔先に立たず。 新しいアプリもダウンロードできなければiPhoneのバックアップも取れない。せっかく気合い入れて撮影した写真や動画も容量不足と言われMacが受け付けてくれない。 仕方なくMacのストレージ状況を確認すると、正体不明の「その他」という項目がMacを圧迫していることに苛立ちを隠せない。そう、iPhoneの時と同じだ。

    【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 | gori.me(ゴリミー)
    maphoto
    maphoto 2016/02/17
    さっそくやってみる!!
  • 「Google Drive」、無料ストレージ2GBをプレゼント中ーー「セキュリティ診断」完了で | ゴリミー

    オンラインストレージが多いことに越したことはない。無料でもらえるものはもらっておこう! 昨年に引き続き、今年も「Safer Internet Day 2016」を記念してGoogleアカウントの「セキュリティ診断」を行ったユーザーに対し、「Google Drive」の無料ストレージを2GB追加してもらえるプレゼントキャンペーンを実施している! アカウントの復旧情報や接続端末、権限の確認など 僕の場合、なぜか「セキュリティ診断」の内容がすべて英語で表示されていたが、アカウント復旧情報、接続端末、アカウント権限の確認を済ませるだけで無料ストレージ2GBが手に入るのだ。作業時間も2、3分で終わる内容となっているため、自分のGoogleアカウントのセキュリティ状況を確認しつつ行うべし! なお、僕も試したところ無事2GBのストレージが追加されていることが確認できた。昨年に引き続き2回目のキャンペーン

    「Google Drive」、無料ストレージ2GBをプレゼント中ーー「セキュリティ診断」完了で | ゴリミー
    maphoto
    maphoto 2016/02/11
    これオススメ( ´ ▽ ` )ノ
  • g.O.R.iさんをぱくたそ初の行政コラボ案件に同行してもらった理由

    gori.meの皆さん、やっほー!ぱくたそフリー素材の管理人すしぱくです!(‘A’)ノ 先日、Canonの純正ポートレート用レンズ 「EF85mm F1.2(約20万円相当)」を購入し、レンズ沼の世界に足を踏み入れたg.O.R.iさんと一緒に行政コラボレーションを公開しました! 詳しいいきさつは、僕が運営するぱくたそ公式ブログにてお知らせするとして、今回寄稿させていただいたのは、こちら。 僕の撮った写真もあるよ!!!(わーいわーい♫ ▶ フリー素材として国内初!ぱくたそ、地方自治体とコラボ!「千葉県いすみ市の観光写真素材」をリリース! https://t.co/pGArqsztV4 pic.twitter.com/T04EGfsmAA — gori.me(ゴリミー)公式アカウント (@gori_me) 2016, 1月 28 そう、この企画からg.O.R.iさんに「カメラマン」をお願いした

    g.O.R.iさんをぱくたそ初の行政コラボ案件に同行してもらった理由
    maphoto
    maphoto 2016/01/30
    ( ・∀・)イイ!!
  • フリー素材として国内初!ぱくたそ、地方自治体とコラボ!「千葉県いすみ市の観光写真素材」をリリース!

    これまでボディービルダーから会計ソフトまで、幅広いコラボ素材を提供してきたフリー素材サイト「ぱくたそ」だが、日はにとっては記念すべき1日となった。 なんと、フリー素材サイトとして国内で初めて行政(地方自治体)とのコラボレーションに成功し、地域活性化プロジェクトの一貫として「千葉県いすみ市の観光写真素材」をリリースした!個人運営サービスが行政とコラボだなんて、あまりにも凄すぎる! 千葉県いすみ市は千葉県房総半島南部にある人口約3万8千人の都市。東京から電車に乗って70分で来れるという理由で多くの人が移住を検討している地域だという。 公開されている写真素材は千葉県いすみ市の魅力でもある朝市の様子や映画やドラマのロケ地としても使われている小浜城跡に加え、いちご狩りを楽しむ美女2人(そう、1人ではなく2人!)や無限に広がるすすきの前でたそがれるイケメンなどが含まれている。 「インターネットにいす

    フリー素材として国内初!ぱくたそ、地方自治体とコラボ!「千葉県いすみ市の観光写真素材」をリリース!
    maphoto
    maphoto 2016/01/28
  • 【レビュー】Canon純正ポートレートレンズ「EF85mm F1.2 II USM」で茜さやさんを撮ってきた!

    僕はモデルを撮影することが多く、普段はCanon純正の万能赤レンズ「EF24-105mm F4L IS USM」を使用していたのだが、自然なボケ味を出せるポートレート撮影に適した単焦点レンズを物色した結果、Canon純正レンズ「EF85mm F1.2 II USM」に行き着いてしまった。 何を隠そう、このレンズの希望小売価格は税別235,000円。普段であれば確実に手を出さないレンズではあるが、モデルの魅力を最大限引き出して1枚に収めるのがカメラマンの仕事だとすれば、機材に投資することは正義だと自分に言い聞かせ、思い切って買ってみた。Mac以外でこれほど大きな買い物をしたのは初めてかもしれない。 最高のポートレートレンズを買ったからには素晴らしい被写体を撮影したい。先日、自身初となるDVD「ミルキー・グラマー」を発売したばかりの現役グラビアモデル茜さや(@sayahana1)さんを撮影して

    【レビュー】Canon純正ポートレートレンズ「EF85mm F1.2 II USM」で茜さやさんを撮ってきた!
    maphoto
    maphoto 2016/01/14
    いつの間に!!!!!
  • 6年間ブログを書き続けていたら、生涯の伴侶に巡り合うことができました

    毎日ブログを続けている先に何があるのか。金のため、名誉のため、自己実現のため、と様々な目的を掲げモチベーションを維持しているかもしれないが、どんな理由であれ、続けることは大事だ。「継続は力なり」とは言うが、これはあながち嘘ではないと思う。 僕の場合、gori.meを6年間書き続けた結果、生涯の伴侶に巡り合うことができたのだ。そうなんです、僕、婚約しました! かき氷屋の記事がきっかけでメッセージのやり取り開始 彼女は中学校の同級生。当時は特に仲良かった訳ではないが、同窓会で10年ぶりの再会を果たす。その時、「こんな可愛い子、同級生にいたっけな」と思っていたが、特に面白い展開はなくその日は終了。 後日、彼女から突然Facebookメッセージが送られてきた。どうやら友人とかき氷屋を検索した時にたまたま僕の記事に辿り着いたそうだ。その記事を見つけたことをわざわざ報告してくれたのだ。脈アリですね、分

    6年間ブログを書き続けていたら、生涯の伴侶に巡り合うことができました
    maphoto
    maphoto 2015/12/24
    ふぉぉぉっ!!おめでとうございます!!!!
  • Google、HTTPSページを優先的にインデックスすることを発表

    その当時は一旦様子見で良かったが、日、少し動きがあったようだ。Google ウェブマスター向け公式ブログによると、GoogleはHTTPSページを優先的にインデックスすることを正式に発表した! ユーザーのセキュリティ、ウェブの安全性を高める Googleは常にユーザーのセキュリティを最優先に考え、ウェブの安全性の向上に取り組んできている。その一環として、HTTPページに対応するHTTPSページのクロールを開始することを発表。 これは、HTTPSに対応していないと検索上位にランクインすることができないということではない。クローラーがページにアクセスした際にHTTPだけではなくHTTPSでも接続できた場合、HTTPSのURLをインデックスし検索結果に反映されるということだ。 ではどのような条件でHTTPSページがインデックスされるのか。その条件をGoogleが公開していたので引用しておく。

    Google、HTTPSページを優先的にインデックスすることを発表