2011年11月9日のブックマーク (4件)

  • 【動画】犬と猫の捕食ゴッコはまず猫が頭を差し出すことからはじまる : カラパイア

    ここのお宅で飼われている仲良しな犬とは、一風変わったリレーションシップをとるのだそうだ。まずが頭を差し出す。それを犬が痛くないように口でくわえ、ずるずると移動させ、おいしく頭からムシャムシャするというもの。は犬に頭をひきずられているその感触が楽しいんだそうだ。人間のカップルにもいろんな愛情表現があるように、動物の間でもいろいろあるんだね。

    【動画】犬と猫の捕食ゴッコはまず猫が頭を差し出すことからはじまる : カラパイア
    mapi_am
    mapi_am 2011/11/09
    結構衝撃映像。。(・∀・;)2本目ははふはふでかわいいけど。
  • 日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/08(火) 17:35:30.15 ID:sUC9zWJdP 日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『Townpod(タウンポッド)』は、 乗用車と商用車をミックスさせた新しいカテゴリーのクルマとして開発されたモデルである。 デザインのキーワードは“Generic Beauty”。「既成概念にとらわれないユーザー、 自分のオンとオフ、それぞれの生活においてフレキシブルに使えるようなクルマを意識して デザインしました」というのは商品企画部先行商品企画室アシスタントマネージャー の潮崎達也さん。「素材とデザインに優れた、でも、シンプルなTシャツのような存在を 目指してデザインしています」。 デザインコンセプトは“Coupe+Van”とし、「プロフェッショナルな使い方をする フ

    日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 血液検査の感度100倍 ノーベル賞・田中耕一さんらが新技術開発 - MSN産経ニュース

    健康診断などで行う血液検査の感度を従来の100倍に高める新技術を、ノーベル化学賞受賞者で島津製作所フェローの田中耕一さん(52)らが開発し8日、発表した。血液1滴でがんや生活習慣病などを早期診断したり、画期的な治療薬の開発につながる成果という。 記者会見した田中さんは「今まであきらめていたものが、これで見えてくる。大きな自信を持って紹介できる」と笑顔で語った。 田中さんらは、病気にかかると体内で新たな種類のタンパク質が作られ、その発見が診断や治療につながることに着目。人の免疫反応で重要な役割を果たす抗体を使って、10万種類以上のタンパク質から病気に関係するものだけを素早く見つけ出す方法を開発した。 2の腕を広げたようなYの字形をしている抗体の中心部に、バネのような構造を人工的に作製して取り付け、腕が自在に動いて目的のタンパク質を探し出せるようにした。この抗体を使って検査したところ、アルツ

    mapi_am
    mapi_am 2011/11/09
    がんばってる田中さん
  • 東京新聞:警官携帯電話「Pフォン」お手柄 振り込め容疑者 手配5分後逮捕:社会(TOKYO Web)

    振り込め詐欺犯にだまされそうになった女性の夫が撮影した容疑者の写真が、警察官専用の携帯電話「ピーフォン」で一斉配信され、逮捕につながっていたことが警視庁への取材で分かった。写真配信の五分後、東大和署員が容疑者を発見した。同庁によると、ピーフォンを活用した振り込め詐欺事件の摘発は初という。 東大和署によると、詐欺未遂容疑で逮捕されたのは東京都新宿区歌舞伎町一、飲店経営綿引恒夫容疑者(34)。逮捕容疑では、十月二十七日昼、ほかの男らと共謀し、東大和市内の無職女性(73)方に長男を装って「脱税の疑いをかけられた」とうその電話をし、数百万円をだまし取ろうとしたとされる。

    mapi_am
    mapi_am 2011/11/09
    どこか気の抜けるネーミングピーフォン大活躍!