2023年5月4日のブックマーク (1件)

  • 三宅島に現れたザトウクジラ ドローンで「噴気」キャッチ! クジラの生態の謎に迫る:東京新聞 TOKYO Web

    水面から頭を見せるザトウクジラ=2022年12月、ドローンから撮影(写真はいずれも三宅島クジラ鼻水プロジェクト提供) ドローンで空からクジラに近づいて鼻から噴き出す「噴気」(息継ぎ)のしぶきをキャッチし、生態に迫る―。そんな新しい手法を用いた研究プロジェクトが、伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)で進んでいます。三宅島の周辺海域には5年ほど前から姿を現すようになりましたが、その理由やどこから来たのかなどは分かっていません。研究チームは噴気からDNAを抽出して調べ、三宅島のクジラの謎に迫りたいと意気込んでいます。 (榊原智康) ザトウクジラは、世界中の海に生息しています。冬季には温暖な海域、夏季には寒冷海域と、数千キロを周期的に回遊する特徴があります。日近海では冬から春にかけて、沖縄や小笠原諸島など暖かい海で出産して子育てし、夏は餌が豊富な北方のベーリング海で過ごします。 ところが、近年になっ

    三宅島に現れたザトウクジラ ドローンで「噴気」キャッチ! クジラの生態の謎に迫る:東京新聞 TOKYO Web
    mapi_am
    mapi_am 2023/05/04
    おもしろい方法だなぁ