タグ

2009年12月15日のブックマーク (29件)

  • 小沢氏の「国事行為」発言が波紋 共産委員長「小沢氏は憲法読むべきだ」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との特例会見を、憲法の定める天皇の「国事行為」と断じた発言が注目を集めている。14日の記者会見での「会見は政治利用ではないか」との質問に対し、国事行為そのものをよく把握しないまま「マスコミの理解がおかしい」と決めつけた発言だ。共産党の志位和夫委員長は15日、記者団に「外国賓客と天皇との会見は国事行為ではない。小沢さんこそ憲法をよく読むべきだ」と述べた。 「陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだ、すべて」 小沢氏は14日の記者会見でこう断言した。 憲法は天皇が行う国事行為として、国会召集や衆院解散などを列挙している。外交文書の認証や外国大使・公使の接受も含まれるが、外国賓客との会見は国事行為ではなく、もっと天皇の意思を反映した「公的行為」に分類される。 公的行為は、国事行為ではなく純然たる私的行為でもない国の象徴とし

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    産経と共産のコラボという珍しい光景敵の敵は味方なのなw
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

  • YouTube - 安室とアムロのコラボ Defend Love

  • 【ネトウヨ失神】 なんと天皇特例会見は自民党側からの要望で実現していた:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    中曽根は「1ヶ月ルール」を尊重して引き下がったのに、民主側は引き下がらなかったというのが真相らしい。前原やらかしたな。
  • 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    引用元 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260553956/l50 74 :名無し募集中。。。:2009/12/12(土) 03:16:01.06 0 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日社会のありかたにかかわる重大な問題である。 最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。 彼らに言わせると、当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。当の自分は棚上げしてお

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    1970年代の論評。きっとずっと生き続ける
  • 「安室さんですね?」とアムロ 楽曲PVでガンダムとコラボ

    歌手の安室奈美恵さんの楽曲プロモーションビデオ(PV)で、アニメ「機動戦士ガンダム」とコラボレーションする。 アルバム「PAST<FUTURE」(12月16日発売)に収録した「Defend Love」のPVで、全編アニメで構成。キャラクターとして安室さんが登場し、アムロ・レイと戦うシーンもあるという。 PVにはララァ・スンが乗っていた機体「エルメス」が登場。濃いピンク色に彩られたエルメスに安室さんが乗り、アムロと戦う。 アムロが「安室さんですね?」と呼びかけるなど、原作をほうふつとさせるシーンも織り交ぜた。PVには「戦争のために利用されてはいけない」「武器を悪用してはいけない」といった世界平和を訴えるメッセージも込められている。 安室さんは、幼少のころからガンダムに親しみを持っていたといい、人の強い希望で、ガンダム生誕30周年の今年、コラボレーションをオファーした。著名人が実名で機動戦士

    「安室さんですね?」とアムロ 楽曲PVでガンダムとコラボ
  • 宮内庁の嫌がらせだねあれは

    一部ではもう話題になってるけど、天皇陛下と中国の習の間に活けられた黄色いバラの話。 僕は大学卒業後1年くらい、方々のでかいイベントに花を供給してる大規模な花屋で働いてたからすぐにピンと来たのだけど、黄色いバラというのはちょっと不穏な花なんですよ。花言葉で見ると「友情」なんてのもあるけど、それ以上に「不誠実」「不貞」「別れたい」っていうのがあって、まあ当て付けとして贈るみたいなところがある。だから重要な会合のときなどはあまり飾らない。 最近は「綺麗なら良いじゃん、しきたりなんてどうでも」っていう風潮もあって、特にアレンジメントにまぎれてる分にはうるさく言う人はいなくなってきてると思うけど、宮内庁ご用達のお花屋さんが知らないわけないし、普段は気にしすぎるほど気にしてるはず。それをこのタイミングで出してきたという事は、もう間違いなく宮内庁からの当て付け。粋な事をしやがる。「友情」の黄色いバラです

    宮内庁の嫌がらせだねあれは
    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    天皇陛下と中国の習の間に活けられた黄色いバラの話
  • なぜなにぶろぐ : 会話に困った時に使える合言葉って何?

    A「初めまして、○○です。」 B「あっ初めまして、○○です。」 A「いやぁ暑いですね。」 B「そうですね・・・」 A「まったく・・・」 B「・・・」 A「・・・」 と、上記の例は極端ですが、会話が続かずに気まずい思いをした経験がある人は多いのではないでしょうか? 人間が生きていく上で、初対面の人と会話をする瞬間がやってくることは必然であり絶対です。 それが嫌なら一生引きこもるしかありません。 ごめんなさい、言い過ぎました。 僕なんて何回神様に「戦争を今!戦争、今!もうこんな瞬間なんて壊れてしまえ!」と祈ったことでしょうか。 しかし、神様は無情なのでいつも良いタイミングで戦争は起こりません。むしろ、神様がそんなことをいちいち聞いていたら毎日、世界中が大戦争です。 それなら仕方ない、会話の話題を探すしかありません。 いざという時のために下記の合言葉を覚えておきましょう。 1.適度に整理すべし(

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ)、適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ)、おうむ返し
  • 『ぼくの名前をかたったウイルス?』

    前の日記にも書いたけれど、 ぼくの名前をかたったウイルスがアメブロに広まっていたみたいなので、 ちょっとだけ調べてみたよ。 (参考) [ほまち] gooブログ検索 ぼくのIDって「hamachiya2」なんだけど、それとすごくよく似たIDを誰かが取得して、そのIDのプロフィールページに変なコードが仕掛けられてあったみたい。 ざざっと調べた感じだと、下の4つのIDを確認したよ。 homatiya2 (ほまちや2) [プロフィールの魚拓] [画面キャプチャ] homachiya2 (ほまちや2) [プロフィールの魚拓] [画面キャプチャ] hamatiya2 (はまtiや2) [プロフィールの魚拓] [画面キャプチャ] hamachya2 (ぼくはまちちゃん!こんにちは…) ※綴りに「i」がない [プロフィールの魚拓] [画面キャプチャ] いずれもプロフィールページに「 http://bit.

    『ぼくの名前をかたったウイルス?』
    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    はまちちゃん怒る
  • アンパンマンは涙を流せない 無題のドキュメント

    1 :ローカルルール変更議論中@VIP+[]:2009/12/02(水) 22:33:52.89 ID:i0YGmWPl0 ということに気づいてから、なんか厨二病が発動したので 妄想SSを勝手に書いていこうと思う。 2 :ローカルルール変更議論中@VIP+[]:2009/12/02(水) 22:35:03.79 ID:i0YGmWPl0 優しき心を持ち 全ての者に対して慈悲深く 自らを傷つけてまでも施しを与え 空を自由に駆ける 両の拳は分厚い鉄板すらも貫き その体は何物も寄せつけない ただ ただ一つ、彼には欠点がある そして、そのたった一つの欠点が故に 彼は 涙を流せない 3 :ローカルルール変更議論中@VIP+[]:2009/12/02(水) 22:37:01.43 ID:i0YGmWPl0 「パトロールに行ってきます」 「いってらっしゃーい」 皆の声がアンパンマンを送り出す。パン工場の

  • iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 : らばQ

    iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 【2010年6月iPhone4版を作成しました。】 iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 今年6月に発売された、iPhone 3GS。当時真剣に購入を検討するものの、あまりにややこしい料金プランに、結局いくらかかるのよ!?と頭をかかえ、結局納得いくまで料金プランを調べ、かかる費用の一覧表を作り、記事にしました。 しかしその後、iPhone 3GSは価格改定され、また料金ルールも少し変更され、当時調べて作った表は正確ではなくなってしまいました。 そこで、2009年12月現在にiPhoneを購入しようとすると、購入額、維持費、解約費用など、一体いくらかかるのか全て調べ直しました。 購入を検討されている方は、参考

    iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 : らばQ
  • 10万円で最強パソコンを賢く選ぶための買い方:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「最強PCの賢い買い方」 1 ガスクロマトグラフィー(愛知県) :2009/12/14(月) 18:54:50.77 ID:qHhcPxt0 ?PLT(13000) ポイント特典 予算10万円! 最強PCの賢い買い方 略 BTOはココにお金をかける! ココはケチる! パソコンを選ぶポイントは色々あるが、まず基的な処理性能を重視したい。予算を抑えて処理性能の高いパソコンを手に入れるには、お金をかける部分と、かけない部分をハッキリ分けよう。パソコンのパーツは交換しやすい。購入後にパワーアップすることを考慮して、どこにお金をかけるか考えよう。(略) ・CPU(優先度:高)……パソコンの性能を左右する重要なパーツなので、一番お金をかけるべき部分だ。購入後の交換は難しい。 ・メモリー(優先度:中)……Windows 7を使うのなら2GBあれば問題なし。デス

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、例によって「小沢さんの悪い癖」であって、壊し屋の異名を取った彼の質の部分かなと。で、首相が何故か小沢さんを制止する側ではなく、促進する側に回っていることも興味深く拝見。 首相、特例会見波紋に不快感 「国民挙げてお迎えすべき」 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000167.html もう民主党は駄目だろう、とネットにいる人は思うかもしれないが、実際に当に崩壊過程に入るのはしばらく先のことになるだろうし、まだ挽回(何を持って挽回というのかは知らんが)の余地は残されているとは思う。政権というエンジンに、支持率という石炭がくべられ続ければ、とりあえずレールの上を走ることはできる。そのレールの先が正しいと思うかどうかはその人次第と、そういうことで。 官邸サイド気味の話になるのだろうが、小沢さんは、結局その師匠であった故・田中角栄さんの

    小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日本の宅配ピザの値段に驚愕した外国人たちのコメント

    元ネタ youtube.com コメント頂いたバクマンのアニメ化ですが、海外大手アニメサイトANNなどで 記事になってました。しかし、その反応は「このニュースは嬉しいけど、デスノ ートの時のような興奮はないな」というコメントが象徴するように、かなり薄い ものになってます。自分はこの漫画がデスノと同じぐらい好きなんで、ちょっと 残念ですね。特に最近は、初登場時のツンツン状態のときから気に入っていた 蒼樹さんがデレ期に突入したそうだし。しかもそれが半端ない威力だとか・・・・・・ くぅ、単行派の自分は6巻でそれが拝めるのか凄く気になるー。 それはさておき、これでアニメでも蒼樹嬢のデレが観れるわけですよね。 これでまた1つ、このブログを続ける理由が増えてしまった。O_o バクマン。 4 (正ヒロイン亜豆の扱いは今どうなってるんだ・・・) それでは題へ行きます。 お題は、YOUTUBEにアップさ

    日本の宅配ピザの値段に驚愕した外国人たちのコメント
  • 憲法読むのは貴様だ、小沢 : 2chコピペ保存道場

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    国事行為と私的行為の中間の公的行為なんてブコメで初めて知ったよ。それにつけても小沢は(以下自粛
  • eBoostr Beta Program | eBoostr Version 4 Public Beta Test Program

    eBoostr invites you to evaluate upcoming release of the new version 4 by participating in our public beta program Version 4 Public Beta Program is Now Open Closed By participating in eBoostr beta program you will have the opportunity not just to test our product, but to provide feedback directly to our development staff for changes to program behavior and feature requests. A long-awaited exciting

    eBoostr Beta Program | eBoostr Version 4 Public Beta Test Program
  • 成長して「親の言うことは正しかった」と感じること ぶる速-VIP

    成長して「親の言うことは正しかった」と感じること 成長して「親の言うことは正しかった」と感じること 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/12/12(土) 22:28:47.05 ID:prz1crpt0 英語はちゃんとやっておけ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/12/12(土) 22:31:15.80 ID:muPjsGnZP 人付き合いができないと社会では生きていけない 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/12/12(土) 22:31:57.14 ID:p+eSXtXN0 叔父を信じるな 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/12/12(土) 22:33:09.43 ID:jEkH3daIO 将来使うか使わないかに関わ

  • asahi.com(朝日新聞社):「30日ルールって誰作ったの?」14日の小沢幹事長 - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長は14日、党部で定例記者会見を開いた。やり取りは次の通り。  【日米、日中関係】  ――幹事長は日中、日米は等距離の二等辺三角形論が持論だ。日米中を含めた3者の考えは今後どうあるべきか。  「それは君の一番最初に言った関係さ。日にとっては日米関係、日中関係、二国間関係としてはこの二つが最も重要だ。日韓関係はもちろんだけれども、これは非常に近しい間柄ですから、それはそれとして、その二つが最も日にとっては重要だと」  ――この訪中でどういう成果がそれに向けてできたか。  「これは訪中団は日米問題の話じゃないもん。日中問題のプロジェクトだもん」  【普天間問題】  ――普天間問題などをめぐって……  「何?」  ――普天間問題などをめぐって、連立3党の中で……  「何問題?」  ――普天間。  「あ、普天間。沖縄。はあはあ、はいはい」  ――連立内で若干のきしみも目立

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    小沢一郎,30日ルールを作った人を知らないの巻。それ以外にもひでえ発言がいっぱいだ。マスコミ袋だたきにすればいいのに。強いものには巻かれるのね。
  • 誰の顔でも作れる「ジガゾーパズル」が面白いらしい | スラド

    300 のピースを組み合わせて誰の顔でも作ることができるジグソーパズル「ジガゾーパズル」が 家 /. の記事で取り上げられている。 ピースは全て同じ色味だが、濃淡やグラデーションがそれぞれ異なっている。形は全て同じで互いに組み合わせ可能となっているため厳密には「ジグソーパズル」とは違うのだが、組み合わせ次第でモナ・リザやジョン・F・ケネディ元大統領、ベートーベン等どんな顔でも作ることができるという。ピースの裏側にそれぞれ記号がついており、組み合わせ設計図を元にはめていって絵を完成させるそうだ。 この「ジガゾーパズル」は名前の通り、自分の顔もパズルで作れるとのこと。写真をメールすれば 10 秒程で組み合わせ設計図が送られてくるとのことで、すぐに遊べる仕組みとなっているそうだ。もちろん判別できる階調があれば顔だけでなく他の画像でもパズルにできる (ITmedia +D LifeStyle の

  • ワクチンを捨てることになる前に・・・ - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    先日、カナダの新型インフルワクチンが3500万余りそうだという話を紹介しましたが、米国でも同様の悩みが。 (ワクチン遅延でてんやわんやの)先月には考えられなかったことだが、ワクチン希望者よりもワクチン在庫の方が多いという事態も予想される。 このまま、人々がワクチンに対する興味を失い時期を失してゆけば、ワクチンを廃棄しなければならない可能性も。 従来、インフルシーズン終了とともに(季節性)インフルワクチンを廃棄するという事が繰り返されてきた。新型インフルワクチンでも同様のことが起こる可能性あり。 これまで、十分接種がすすんできたとはいいがたい。ある郡では、ハイリスク群の5分の1しか接種うけていない計算。 うーん、米国でもかなりチグハグな事が起こりそうな予感。 まあ、今のところは米国にしてもカナダにしても、ワクチンが余剰に「なりそうだ」「なるみたいだ」という未来形報道ですから、当の問題は水

    ワクチンを捨てることになる前に・・・ - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    アメリカ・カナダの余剰ワクチン問題。必要な人には行き届かずシーズン終了が懸念されると。
  • Google、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を発表

    TwitterユーザーにはおなじみのURL短縮サービスをGoogleが独自にスタートした。まずはGoogle ToolbarとFeedBurnerで利用できる。 米Googleは12月14日、独自のURL短縮サービス「Google URL Shortener」を発表した。同日リリースしたGoogle Toolbarの新版と、RSS管理サービスのFeedBurnerで利用できる。 URL短縮サービスは、長いURLをメールなどに記載する際に短いものに変換する機能で、140文字以内という制限のついたTwitterの流行で需要が高まった。現在bit.lyやTinyURLなど、多数のサービスがある。 Google Toolbarでは、新たに加わった「共有」機能でURL短縮サービスを使える。共有は表示しているページをSNSTwitter、メールなどで共有するための機能。目的のページを表示したまま共有

    Google、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を発表
  • 日本企業の雇用活動はやや回復だが、世界的に見れば消極性が目立つ(1) | 就職トピックス | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    アジアでは日本だけがマイナス
  • 高校長 自ら企業回り : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    秋田県は覚悟が違う
  • 【凍える就活 内定率急落の現場】(1)一流国立大を出たけれど… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    初の挫折…「ナメていた」 「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」 一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。 3年生の10月から格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報サイトがオープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。 小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満々」だった。 大手企業の採用が格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。結果は「全滅」。 「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」 ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。 「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」 5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    東北大の大学院生がイタイ
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:グループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行する

    解説 システムを管理していると、シャットダウン時に何らかの処理を実行したい場合がある。例えば、シャットダウン処理を開始したことをリモート・コンピュータに通知したり、一時フォルダの内容をすべて削除したりしたい場合などである。また一部のサービスの中には、慎重に停止しないと不具合を生じるものもある。このような場合は、システムがシャットダウンしてしまう前に、特定のサービスを確実に停止する処理を実行する必要がある。 グループ・ポリシーを利用すれば、シャットダウン時に実行するスクリプトを指定することが可能だ。プログラムやスクリプトは複数指定することもできる。シャットダウン処理が開始されると、設定したスクリプトが順次実行される。ユーザーがログオンしていた場合は、ログオフ完了後に処理が実行される。処理の流れを図にすると次のようになる。 ただしローカル・コンピュータのグループ・ポリシー・オブジェクトを使用す

    @IT:Windows TIPS -- Tips:グループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行する
    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    シャットダウンスクリプトの解説
  • Software - c.mos

    多機能ファイル転送ツール ZCopy for Win ver 1.50 last updated 2015/02/22 以下、開発終了しました。m(_ _)m 言語バーを直接入力時に隠すツール XLangBar ver 1.50 last updated 2006/05/15 デスクトップにShutDownボタンを ShutDown ver 1.40 last updated 2004/03/27 バイナリエディタ Bz ver 1.62 last updated 2004/03/06 ログ閲覧・管理/Telnet通信ツール BBSX ver 0.98a last updated 1998/01/10

    mapiro
    mapiro 2009/12/15
    256カラーアイコンがきれいなShutDown.exeの作者
  • 要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース

    「プレゼン」といえば、話し方のテクニックだけでなく「資料作り」も欠かせませんよね。今回は資料作りが苦手な人はもちろん、今までなんとなく資料を作っていたという人にもおすすめしたい「プレゼン資料の作り方」についてのエントリーを集めました。 ■プレゼンの前に!知っておきたい4つのポイント まずはプレゼンをする前に心得ておきたいポイントです。自分の普段のプレゼンと照らし合わせてチェックしたいですね。 ▽プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと - livedoor ディレクターブログ こちらのエントリーでは、livedoorのディレクターが「プレゼンを通すために必要なポイント」として以下の4つを挙げています。 「スライドに全てを書かないこと」 「プレゼン全体を30秒で要約できるようにすること」 「事前に聞き手と話すこと」 「承認の粒度はこちらから提示すること」 「スライド」と「カンペ」とは別物

    要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース
  • すごい体験をしたので・・・|goodのブログ

    goodのブログtotoビッグで6億当たった体験記すごい体験をしたので・・・ブログ 今日、すごい体験をしたので、記録を残そうと思いアメーバブログをはじめてみました。 正直、誰にも言えなかったのです。 言いたくてしょうがないのに、言うとヘンな影響がありすぎる、多分。 だから誰かに言うつもりで書いてみます。 不愉快な思いをする方がいたらお許しください。 また、とんだホラ吹きだと思っていただいても別にかまいません。 一応、思ったことをそのまま書いてみようと思います。 このブログは飽きたら終了、正体がばれそうになったら終了。 正体といっても、無名な普通のサラリーマンですが(笑) 10時36分、1000円札がなくて昼飯時に不便だと思い、社内CD機でせこく9000円をおろしました。 残高、少ないんだよなあと思い明細を見たところ、こんな感じでブランクなのです。 CD機が古いからなんかの故障かとも思ったの