タグ

2011年8月15日のブックマーク (8件)

  • 大震災の発生で雰囲気が一変 EVレンタカーが苦戦

    日産自動車「リーフ」、三菱自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」。日の自動車産業が誇る量産型の電気自動車(EV)が世界中で好調な売れ行きを見せている。一方、そのEVが苦戦を強いられている分野がある。レンタカーサービスだ。 とくにリーフを大量導入した沖縄では「相当に稼働率が悪い状況」(県内の大手レンタカー会社社長)が続いている。ただその中でも、今夏の繁忙期に向けた営業施策や恒常的な稼働率アップに向けた取り組みも始まっている。 沖縄県に200台超えるリーフが登場 2011年2月、沖縄県に200台を超える「わ」ナンバーのリーフが登場した。ニッポンレンタカー系列が100台、日産レンタカー系列が70台、オリックスレンタカー系列が50台の車両を導入、貸し出しを始めた。島内には充電設備を整備、運営する共同会社が設立されており、すでに約20基の急速充電設備が稼動している。EVレンタカーの運行には申し分の

    大震災の発生で雰囲気が一変 EVレンタカーが苦戦
    mapiro
    mapiro 2011/08/15
    今回の震災により電源構成が変わることで,EVとPHV/HVの走行1kmあたりCO2排出量は逆転することもあり得るのではないかと心配している
  • プリウスPHVの市販ヴァージョンがフランクフルトショー2011で公開。-誰もが知りたい新車情報&最新モデルチェンジ速報!値引きは?

  • EVから家庭への給電、規格統一へ…日産・三菱 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日産自動車と三菱自動車が、電気自動車(EV)から家庭などに電力を供給する規格の統一に乗り出したことが13日わかった。 国内の電気自動車市場を二分する両社が規格を統一すれば、事実上の国内統一規格に発展する可能性が高い。 電気自動車は東日大震災を経て、移動の自由と大容量を兼ね備えた「走る電池」として注目されるようになった。日産と三菱はそれぞれ、電気自動車と家庭などをつなぐのに必要な装置を今年度中に発売する。 しかし、両社のシステムに互換性がないため、利用者は例えば、いったん日産の装置を住宅に組み込むとずっと日産の車しか選べないといった不便を強いられる恐れが出ている。 電気自動車の蓄電池は、一般家庭1~2日分の消費電力をためることができる。しかし、その電流は直流のため、家庭などに供給するには交流に変換する装置が必要となる。三菱は7月、日産は今月2日にそれぞれ、このための装置を発表した。現状では

    mapiro
    mapiro 2011/08/15
    CHAdeMOプロトコルの一種として整備するなんてことはできないのかねぇ
  • 細野大臣“最終処分は福島県外で” NHKニュース

    細野大臣“最終処分は福島県外で” 8月13日 12時12分 細野原発事故担当大臣は、福島市で記者団に対し、放射性物質を帯びたがれきなどについて、一時的に福島県内の市町村で保管することになるものの、最終処分の場所は福島県外とする方向で検討したいという考えを示しました。 この中で細野原発事故担当大臣は、「数多くの課題があるなかでも、がれきの処理と除染に伴って出てくる新たな廃棄物の処理の問題が一番深刻だ。当面の方針としては、市町村ごとに仮置きをお願いできないかと考えており、その取り組みについては、政府としてきちんとバックアップしたい」と述べました。そのうえで、細野大臣は、「その先、中間貯蔵や最終処分については、政府として考え方を整理しており、いましばらく時間がかかる。ただ、福島を廃棄物の最終処分場にすべきではないと考えており、少なくとも私が関わっているかぎり、政府が責任を持って処理を行いたい」と

  • 【karoshi 過労死の国・日本(3)繰り返される悲劇】先進国なのに…24時間働かせても合法+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米紙シカゴ・トリビューンに「経済戦争の戦死者」として取り上げられた大阪府藤井寺市の工場労働者、平岡悟=当時(48)=の、チエ子(69)は昭和63年4月23日、大阪過労死問題連絡会による初の無料電話相談「過労死110番」が始まった午前10時きっかりに電話を鳴らし、くしくも第1号の相談者となった。 電話を受けたのは、連絡会の結成に尽力した弁護士の松丸正(64)。悟は1日12~19時間も働き続けた末に亡くなっていたが、松丸が問題と考えたのは、そこまでの長時間労働を可能にした「三六(さぶろく)協定」と呼ばれる協定だった。 日の労働基準法が許す労働時間の上限は、国際基準並みの1日8時間、週40時間である。ただし、同法第36条では、会社が労働組合などの労働者の代表と協定を結んで労働基準監督署に届け出れば、残業や休日出勤を可能にしている。 その協定が、条文の数字にちなんで三六協定といわれているのだ。

    mapiro
    mapiro 2011/08/15
    こういうチート行為をすることで,かろうじて現在の国際競争力・給与水準を保っている企業が多いのだろう
  • 人権教育の問題点 - Whoso is not expressly included

    人権教育について市民意識調査を実施すると、自由記述欄によくこのような内容のことが書かれてきます。 「小中の同和教育で、初めて被差別部落について知った。同和教育があったから、被差別部落の存在も知ったし、差別される存在であるということも知った。それによって、自分との違いを意識するようになってしまった。いわば、同和教育によって、私の中に、ある種の差別感が芽生えていってしまった。同和教育なんかないほうがいい」 授業で人権教育について言及したときも、かなりの学生がミニッツペーパーにこういう趣旨の感想を書いてきますね。 しかし、この意見はナンセンスです。なぜならば、「学校の同和教育によって被差別部落について初めて知った人」は、「近隣や親、友人、知人、先輩などからインフォーマルな形で部落についての情報を初めて聞いた人」に比べて、被差別部落への差別的態度が明らかに弱い、ということが各種の調査からわかってい

    mapiro
    mapiro 2011/08/15
    8月15日にブクマ / 「同和教育」=「生ワクチン」説。なるほど。
  • ある韓国人の感想。「日の丸、君が代を敬わない日本人は信用できない

    (注意:ここで、日の過去の罪に関しては述べない) 個々人が日の丸・君が代をどう思っていようと、日の丸・君が代は現実として日の国旗・国歌である。 卒業式シーズンである昨今、君が代を歌う時に着席するよう教育する親がいるらしい。歌わずに着席する事は、生徒の権利だと吠える教師もいる。「韓半島・中国の人間を強制連行した歴史がある」などというのが、その理由らしい。しかし、日に住む韓国人である私から言わせて貰えれば、それは恐ろしく無責任な態度だと言わざるを得ない。 何故なら、それは国旗・国歌に託された日の「誇り」も「罪」も、全て自分には関係ないと言っているのと同じだからである。日の過去を良い面も悪い面も完全に否定し、さらに自らは日人ではないと主張する行為に他ならないからである。 このような人間が「かつて日韓国に酷い事をしました。すみません」と土下座しても、意味がない。何故なら、その土下座

    ある韓国人の感想。「日の丸、君が代を敬わない日本人は信用できない
    mapiro
    mapiro 2011/08/15
    8月15日にブクマ / 日本人が好む・好まざるにかかわらず,日の丸・君が代が外国から見た日本の象徴であることからは逃れられない
  • カイジの鼻

    カイジの鼻