タグ

ブックマーク / qiita.com/ryurock (2)

  • google-api-ruby-clientでBigQuery使い方メモ - Qiita

    rubygoogleAPIを使うならgoogle-api-ruby-clientや他のラッパーしたgemを使用することがあると思いますが、google-api-ruby-client でBigQueryを扱うのに結構苦労したので忘れない為のメモになります。 今回のメモはbatchでbigqueryを叩く前提になります。 なのでフロント側でユーザー認証させたい場合は認証の仕方が変わりますのでご注意ください。 先に謝っておきます。当方rubyはまだ初心者なのでツッコミ歓迎です。 環境 centos6.7 事前準備に必要なもの Ruby 2.3.1p112 Rails 4.2.6 今回は特にrailsなんちゃらはでてきません Google Cloud Platformで課金設定まで済ましていること はじめの一歩が踏み出せない人のためのBigQuery入門を参考にしてデータセットの作成まで完了

    google-api-ruby-clientでBigQuery使い方メモ - Qiita
  • なんかかっこいいプレゼンテーションテンプレートを探しているならreveal.js使ってみろって - Qiita

    ちょうどいくつかプレゼン用の資料を作らなきゃと思っていてなんかいいテンプレートないかな〜って探していたらのでreveal.jsが超絶に良かったのでメモ reveal.js htmlで綺麗でカッコいいプレゼンテーションを作れるフレームワークです。 3Dでグィングィン動きます デモ画面見ればどんな風にグィングィン動くかわかります(開いたら右スクロールボタンを押してみてください) Escキー押すとプレゼンテーションのドキュメント一覧が見れます それがまたカッコよく3Dでみれます。 PDFへのエキスポートが楽チンです 書いたドキュメントをプリントしてメンバーに配布とかってシーンがあるとおもいますが reveal.jsなら綺麗にできます。 使い方 zipパッケージで落としてくる hakimel/reveal.jsにいって 「Download ZIP」をポチッと押します。 書きたい内容をindex.h

    なんかかっこいいプレゼンテーションテンプレートを探しているならreveal.js使ってみろって - Qiita
  • 1