タグ

ブックマーク / syohex.hatenablog.com (2)

  • 関数の中で pecoを複数回使う - Shohei Yoshida's Diary

    pecoでlaunchctl start/stopを呼びやすくする - NullPointer's Blog 使い手の自由なんですが, 別にコマンドを分けなくてもいいかなと思った. あと pecoや percolって 1関数内で 1回しか使われていないケースが 多いけど, 何回使ってもよいと思います. サンプルコード function peco-service() { local SERVICE_NAME SERVICE_NAME=$(service --status-all 2>&1 \ | awk -F ' ' '{print $2}' | peco --prompt='Service>') ACTION=$(printf "start\nstop\nrestart\nreload"| peco --prompt='Action>') if [ -n "$SERVICE_NAME" -

    関数の中で pecoを複数回使う - Shohei Yoshida's Diary
    mapk0y
    mapk0y 2014/07/30
    かっこいい
  • シェルスクリプトを公開するとき, コマンド前にバックスラッシュをつけるべき - Shohei Yoshida's Diary

    oh-my-zsh の環境で、peco-select-history が動かない - Qiita 追記 2014年 7月 7日 シェルスクリプトと書いてしまい漠然すぎましたが, ここで述べている ことが問題になるのは, .bashrc, .zshrcに関数, alias設定等がコピー される場合や, sourceコマンドでファイルを読み込む場合です. non-interactiveに実行されるシェルスクリプトについては特に 問題ないです. 問題点 そうしないと, 公開されたコマンドを自分の環境に導入した場合, aliasにより正しく動かなく場合があるためです. aliasをつけがちな コマンド(ls, grep等)がシェルスクリプトに含まれていると 特に問題が起こる可能性が高くなります. 例 pecoを使って カレントディレクトリのファイルをページャで開く 例を考えてみましょう. 単純に考

    シェルスクリプトを公開するとき, コマンド前にバックスラッシュをつけるべき - Shohei Yoshida's Diary
    mapk0y
    mapk0y 2014/07/09
    このような場合は、$ command ls とかのほうがいい気もするが
  • 1