めも。 あれー…完全に勘違いしていたがEC2のGPUインスタンスでTensorFlow動かすのって 0.8.0あたりからはもうソースからTF_UNOFFICIAL_SETTING=1でビルドするんじゃなくもCUDA,cuDNNだけ揃えていれば普通にpip installで入れて使えるのか— すぎゃーん (@sugyan) June 24, 2016 aws ec2, g2-2xlarge, ubuntu14.04にtensorflowを導入する。 - Qiita などを参考にしてg2.2xlargeでの環境を作っていたけど、どうやら 0.8.0 くらいからは 「Cuda compute capabilityうんぬんの問題があるので TF_UNOFFICIAL_SETTING=1 ./configure指定してソースからビルドして」というところは必要なさそう…? 実際にCuda Toolki