タグ

2008年3月31日のブックマーク (7件)

  • クルマの渋滞はなぜ起こる?

    筆者は今ロサンゼルスに住んでいて、朝夕の高速道路の大渋滞によく悩まされてるんだけど、この状況は東京の首都高でも相変わらずなんじゃないかと思う。 たぶん東京よりクルマの台数も多いんだろうけど、ロサンゼルスの高速道路は首都高よりも全然車線数も多いし、料金所もないっていうのに、なんでああなっちゃうんだろう、とかっていつも不思議だったのだ。 昔は、渋滞は「ボトルネック」と呼ばれる何らかの直接的な要因によって引き起こされるものだと考えられていた。つまり、坂、車線の合流や減少、もしくは事故といったものだ。 でも実際には、そういう原因が見あたらない場所でも、渋滞は頻繁に起こると考えられている。 つまり、筆者の疑問ははなから見当違いだったんだよね。だって、「渋滞は走っているクルマの台数が増えて、道路上の密度が増せば、他に原因がなくても自然に発生する」ってことらしいんだから。 実は先日、それを実際に実験して

    クルマの渋滞はなぜ起こる?
    maple_magician
    maple_magician 2008/03/31
    渋滞が起きるのは「人間が個々に勝手に速度を操っているから」に他ならないんだけどなぁ……。渋滞列が同期して加減速するシステムを構築すれば、相当な高密度でも渋滞なんて発生しないわけで。
  • NTT東西、NGN商用サービス本日からサービス開始〜ISP、オフィス電話、VPNなど | RBB TODAY

    NTT東日およびNTT西日は31日より、次世代ネットワーク(NGN)商用サービスの提供を開始した。従来のベストエフォート型IP通信に加え、帯域確保型(QoS)アプリケーションサービスが利用可能となる。 具体的には、光ブロードバンドサービスの「フレッツ 光ネクスト」、7kHzでより高音質な電話やSD品質相当の広帯域テレビ電話が利用可能となる「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」、法人向けに県内・県間フルサポートでギャランティ通信品質を提供する「ビジネスイーサ ワイド」、フレッツ光ネクスト利用拠点とセンタ-エンド型の通信を実現する「フレッツ・VPNゲート」、コンテンツプロバイダ等がIPv6によりコンテンツ配信を行えるようにする「フレッツ・キャスト」、帯域確保機能を用い地上デジタル放送のIP再送信に対応する「地上デジタル放送IP再送信事業者向けサービス」などが、あらたに提供開始となった。

    NTT東西、NGN商用サービス本日からサービス開始〜ISP、オフィス電話、VPNなど | RBB TODAY
  • 3.5型液晶やフルキーボード搭載の横開き端末「922SH」

    インターネットマシン 922SH ブロンズゴールド 「922SH」は、電子辞書のような横開きスタイルを採用したシャープ製折りたたみ型端末。3月末発売予定。 「インターネットマシン」と名付けらた「922SH」。端末は電子辞書のようなスタイルで、開くとをフルキーボードが現われる。3.5インチ、480×854ドット、最大26万色表示のNewモバイルASV液晶を搭載し、メールやブラウジング、ワンセグ視聴などに注力したモデルとなる。 ソフトバンクのスマートフォンは「X」シリーズとなるが、「922SH」は通常ラインナップに属し、Yahoo!ケータイなどのソフトバンクの各サービスが利用できる。「X」シリーズはWindowsとの連携など、パソコン連携に重点が置かれたモデルとなるが、「922SH」は一般的な携帯電話からの派生モデルとなる。 このため、QWERTY配列のフルキーボードを搭載したモデルながら、タ

    maple_magician
    maple_magician 2008/03/31
    【フルキーボードは使い慣れるととテンキーよりも2~3倍速く文章が打てる】──(打鍵数が5割と変わらんのに)そんなばかな……と。アドエスに対してすらも「フルキーイラネ!」って声が意外とあるというのに。
  • 【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】 ソフトバンク孫氏、「インターネットマシン」を語る

    ソフトバンクの孫社長 インターネット接続はパソコンからモバイルにシフトする Mobile World Congress 2008のカンファレンスでは、「Over the Top Sevices」と題したセッションの中で、ソフトバンクの孫正義社長が、講演とパネルディスカッションを行なった。 まず同氏は、ソフトバンクが米Yahoo!とのジョイントベンチャーや固定インターネットサービスなどを行なっていると紹介し、モバイル分野については「今年はモバイル端末がインターネットマシンとなる年として記憶される」と述べた。その理由として同氏は、3つの理由を挙げる。 1つめの理由としては、「アクセス速度が向上する。従来の3Gでは足りないが、HSDPAでようやく十分な速度が得られる」とする。 2つめの理由としては、CPUを挙げる。「画面描写速度は十分ではなかったが、今ようやく十分になった」と語る。 3つめにはデ

    maple_magician
    maple_magician 2008/03/31
    【「これからのインターネットはモバイルに向かう。これが誰にも止められない大きなトレンド」】──それが真である限り、「これからのインターネットは片手利用に向かう」ということも、また真だと思う。
  • 「921SH」「922SH」「823SH」開発者インタビュー   多彩なラインナップのソフトバンク向けシャープ端末

    今春のソフトバンク向けシャープ端末は、多彩なデザイン・方向性の端末がラインナップされている。スライドを閉じると前面が液晶になる「FULLFACE 2 921SH」やフルキーボード端末「インターネットマシン 922SH」、牛革などのパネルが特徴の「THE PREMIUM TEXTURE 823SH」など、いずれもほかの端末とは異なる特徴を持っている。 今回はこれら3機種について、シャープ 通信システム事業部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部 部長の吉高 泰浩氏、同企画部 主事の後藤 慎一氏、同企画部 主事の西村 俊司氏に聞いた。 ■ 進化した「FULLFACE」、921SH シャープの吉高氏、後藤氏、西村氏 ――今春、ソフトバンク向けに3機種が発表されていますが、それぞれどういった端末になるのでしょうか。 吉高氏 まず「FULLFACE 2 921SH」は、913SHの後継機種という位

    maple_magician
    maple_magician 2008/03/31
    http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20071028/1193569834で、『Grabする対象は「画面」ではなくて「サイドバー」であって欲しかったと思う。長いページをスクロールするにはかなり面倒な仕様なので……。』って書いたのを思い出した。
  • 本棚.org

    岡崎市図書館より。2015/01/24読了。あまた流布している俗説を、ひとつひとつ証拠を挙げて反駁しているのが良い(QWERTY配列成立までの経緯もちゃんと書かれている)。Dvorak配列派によるQWERYTへの中傷については詳しく述べているが、両者の入力効率の比較に一切触れずに済ましている点だけはちょっと残念だった。

  • 本を読み続けるコツ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    以前は「一冊を買って、とにかく読み込む」方向だったのですが、最近「の読み方」に対する考えを変えてみました。 家の中が「相沢かえで書店」になりつつある現状から、ひとまず「の読み方」をまとめた上で、今後の読書方法についてのメモを書いておくことにします。 読むことが苦痛にならないためのコツ。 趣味に直結したは家で、仕事に直結するは通勤途中と昼休みに読む。それぞれその場で読む「雰囲気」にあわせたを選択するのが、気分に負担を掛けないコツ。 これを忘れていると、(趣味を会社で広げて)場の空気を寒くしたり、(仕事を家で読んで)とても憂な気分になったり……と、何もいいことがないので。 「読みづらい!」と思ったは、ムリに読まずに「難読」ラックに押し込んでしまう。 ここで必要なのは「(意識ややる気に一切依存せずに)楽しく読み進める仕掛け」なので、そういうをムリに読み続けることは、絶

    本を読み続けるコツ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog