タグ

ブックマーク / ena.hatenablog.jp (890)

  • プレフィックスシフト付きの「かえで****あすか」に、致命的欠陥が見つかった……ので修正。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (関連:やまぶき用の(「──」と「……」がきちんと入力できる)「かえでライティあすか」定義。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:「アクセシビリティ適応性を付加した」連続シフト系配列用の共用ロジックである「タイムシフト+プレフィックスシフト」を用いて、「アクセシビリティ対応のかえでライティあすか」を表現してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび) プレフィックスシフトを「誤打で」入力したときに、あとからスペースキーを押してもスペースキーのコードが出力されなかった……って、何でこんなのに気づかなかったんだorz。 ……ってことで、以下のように修正。 '親指用の左シフト2打鍵で「無変換(NonConvert)」キーコードを送出。 =L L X 空  【 ← こ の 行 を 追 加 】 '親指用の右シフト2打鍵で「変換(Convert)」キーコードを送出。 =R R Y 空  【 ← こ

    プレフィックスシフト付きの「かえで****あすか」に、致命的欠陥が見つかった……ので修正。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 凝りもせずに、またパブリックコメントに意見を投げてみた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    コメント先はこれ。 「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html ……で、コメント内容はおなじみのアレ。 1.表題【「重点計画−2006(案)」に関する意見】 2.該当分野【1.5世界一便利で効率的な電子行政】 3.該当ページ【33】 4.ご意見の概要(80文字以内:必ず記入願います)【業務効率改善のうち、文書作成などの文字入力分野に関する改善案についての提案】 5.ご意見(文)【 主に2点の提案をさせていただきます。これらは代表例であり、これらに限って推薦するわけではありません。 ただし、入力方式の変更を嫌うユーザーに対して「強制的に入力方式を変更させる」ことは一切提案しません。 正直言いまして、考え方を教えるべき学校という場で「生徒は選択肢を

    凝りもせずに、またパブリックコメントに意見を投げてみた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2019/09/01
    パブリックコメント #2
  • (メモ。から改題)「セキュア・ジャパン2006」に関するパブリックコメントを投げてみた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    Uジローさんとこを見てふと気になり、google先生に「セキュア・ジャパン2006」について聞いてみた。 政府が開発するセキュアOS環境とは? 政府が「セキュア・ジャパン2006」案を公開、133項目に上る具体策を提示 「セキュア・ジャパン2006」(案)に関する意見の募集(@内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)、平成18年4月28日発行、PDF版+Word版、提出期限は、2006年5月26日(金)12:00) サァ、突きまくりましょう(違 #つーか、その新OS特製限定用途向けOSではWord/Excelは走るのでしょうか……。 OSの話はPDFのp8から。 紅旗Linuxの名前をパクって日章旗Linuxでも作るのか?それともTRONを復活させるのか?どちらにせよ、ちょっと胡散臭い(or夢を見すぎな)感じが。 ……私、すっかり誤解してました。PDFだけを読んでもVMについて書いてい

    (メモ。から改題)「セキュア・ジャパン2006」に関するパブリックコメントを投げてみた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2019/09/01
    パブリックコメント #1
  • ハイレゾ の検索結果 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    …ンバーター DAC ハイレゾ音源対応 シルバー DAC-1000(S)出版社/メーカー: オンキヨーメディア: エレクトロニクス クリック: 719回この商品を含むブログ (7件) を見るラトックシステム USB デジタルオーディオ トランスポート RAL-2496UT1出版社/メーカー: ラトックシステム発売日: 2009/12/25メディア: Personal Computers クリック: 197回この商品を含むブログ (14件) を見るラステーム PCオーディオ US… …ンバーター DAC ハイレゾ音源対応 シルバー DAC-1000(S)出版社/メーカー: オンキヨーメディア: エレクトロニクス クリック: 719回この商品を含むブログ (7件) を見るラトックシステム USB デジタルオーディオ トランスポート RAL-2496UT1出版社/メーカー: ラトックシステム発売

    ハイレゾ の検索結果 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 自然エネルギー発電量追従機器専用の電気料金『Go with flow』が欲しい。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:(memo)発送電分離を実施するには、スマートグリッド……というか、『機器選択停電制御』と『受電契約割合に応じた戸別トリップ制御』が必要。で、戸別発電装置はDCローカルループに繋ぐ、と。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:スマートグリッド(賢い送電)関連技術について、はてなで質問中……。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:今週のお題【東北地方太平洋沖地震】 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:無停電電源装置の逆で「積極停電装置」を作れば良いじゃん……ッてゆーか、それ以外はコスト的にペイしないよ。 - 雑記/えもじならべあそび) 太陽光発電(とかの自然エネルギー)が悪者扱いされてるっぽいけど、いい加減『発電量に追従して電気を使う仕掛け』ができてほしい。 現状では、こういった発電量が変動するものの変動分を補うために火力発電&水力発電が使われているけど、これに限界があるか

    自然エネルギー発電量追従機器専用の電気料金『Go with flow』が欲しい。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2019/01/13
    単にメモ書き状態。今は自然エネ発電について電気代上乗せで払ってるけど、『自然エネ変動連動』についても同じことをやれば良いのにと思ってる(高効率な解は他にない)。
  • W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列改3案2」 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列」改3案1) (過去:秋月かな配列改3へ向けて。) もう恒例(と言うか泥沼)なW-ZERO3専用かな配列、さすがにこれで終わりにしたいなぁ……と思いつつ、改3案2を作成しました。 ダウンロードはいつものところ。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/keylayout/bin/akiduki.lzh ファイルをミニSDカードのルートフォルダに解凍すると、ルートフォルダ上には「_key」で始まるフォルダが多数出現します。 このミニSDカードをW-ZERO3に刺してからTascalRegEditなどのレジストリエディタを起動し、「akiduki3」レジストリをW-ZERO3に読み込ませれば完了です。 キー配列を実際に覚えるのは大変なので、過去の記事にある写真のようにシールを貼ってご使用ください。 ……さて、とりあえずシー

    W-ZERO3専用かな配列「秋月かな配列改3案2」 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2018/09/13
    W-ZERO3の無印と[es]で使ったフルキーボード用配列、超懐かしい。ただ携帯フルキーボードはタッチタイピングできないので、結局[es]の時にテンキー用かな配列の「かえで携帯配列」を作ってタッチタイピングに移行した。
  • 清濁同置と、清濁隣置と、清濁別置の、違い……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    同じ位置に置く。 もともとこの手の検討、NICOLAの時には開発期間の絡みではじめから除外されていたッぽいし、新JISカナはJIS X0201カナを使ってたから検討外だったッぽい……ってこともあって、はじめてどうするかを検討してたのが「TRONかな」。この時点で「隣置」って発想はなくて「同置か、別置か」だったみたい。 それ以前から「濁点後置(かな系)」と、「濁音シフト前置(ローマ字系)」があった……けど、たぶんTRONかなのときに検討されたのは「両方のルールどちらにも結わえない」方法だと思う。 ……ただ、TRONのときは「覚えにくいから無理でしょ」ってことで、そこまでぶっ飛ぶのは避けて、妥協案として「同手側に対応濁音を置いてもいいし、対手側にもっと清音をおいてもいい」ってコトにした……と。 このルール、後に小梅が採用してる。NICOLAのような「遅延補償付きプレフィックスシフト」的動作の場

    清濁同置と、清濁隣置と、清濁別置の、違い……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • ソフトバンクの「ホワイトプラン」、面白そうですね。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    ……とりあえず箇条書き。全部素人の推測なので、気にしないように。 「プランがまた一つ増えた」。今回の欠点はそれだけ。 低価格の秘密は「Wireless Local Loop」+「IP Local Loop」なのかも……Willcomは「Wireless IP Local Loop」を構築したけど、Softbankは無線部として既存の「Wireless Local Loop」と、同じく既存のYBB有線部の「IP Local Loop」をSoftbank版ITXで結合させるつもりなのかもしれない……そう推測した理由は後述。 Willcomの技術屋は「データと音声のトラフィック比は数倍あって、音声のほうがかなり軽い」とか言ってたよなぁ……とすると、「Softbank/YahooBB Wireless Local Loop内部での音声のみ定額」であれば、音声トラフィックが重くないので定額(Wil

    ソフトバンクの「ホワイトプラン」、面白そうですね。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • ソフトバンク関連メモ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20061024/1161657936 今ふと思ったのだけれど、ソフトバンクが後から出した「Wホワイトプラン」って、DoCoMoのFOMAプラン(?)あたりにプラン選択加算金を上乗せした「ソフトバンク版のシングルプラン」なのかもしれない。 今は資料を広げて計算できる状況じゃないから、後で調べてみよう。 2007年12月19日22:21:43追記。 ここで「シングルプラン1000+Auto」と書いたものは、前に書いたシングルプランを実際にやるとした場合の想定線です。ブループランドコモFOMAプランのうち、最も安くなるものを常に選択した上で、1000円/月のウェイトを乗せています。 200分/月辺りまでであれば、Wホワイトプランは「ドコモFOMAプランに手数料を付加した、ソフトバンク版のシングルプラン」という感じの説明で

    ソフトバンク関連メモ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 光化に伴う家庭内LAN引き回し変更に関するメモ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    ……とても私事なメモです。 今回は機材買い替えを極力避けたい&引き回しルートをなるべく目隠するように変更したいということから、手持ちの機材と余剰電線のみでできる範囲の変更としてみることに。 また、「ルータをADSL端からONU端に移動させて再設定するだけ」で回線移行が完了するように、ADSL環境でも光環境でもルートが確保できるように、基的なネットワークはHUBベースで組むように変更してみました(従来はルータのハブ機能がないとクローズドネットワークすら機能しなかったので)。 うちにはいわゆる「電線用の配管」がないので、近年設計の家なら当たり前な「ADSLモデムがあった場所に、ただONUを置くだけ」という方法は使えず、おそらくは2階の一室から引き込むことになる……ので、そのあたりでどう引き回すかに悩みました。 ……と、テキストで書いても応用は利かないんですよね^^;。 とりあえず、自分用メモ

    光化に伴う家庭内LAN引き回し変更に関するメモ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • もうすぐ光化……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    2001年10月から利用していたAフレッツも、ついに2008年2月中旬で解除することになりました。 Aフレッツと交代でBフレッツへと乗り換えるかたちで、ようやく当家も「光の恩恵」を受けることになりそうです。 とはいえ、もともとは何年か前からBフレッツへと乗り換え可能な地区だったのに、ずっと「別にいらないよなぁ……」と思って放置していたことは事実でして。 今回乗換えを決意したのも「ADSLのラインにノイズが乗りまくって全然ダメ(既にNTT経由で3回も業者を呼んでいる)」というところなので、Aフレッツが順調であれば乗り換える必要などなかった……というのは、ちょっと微妙なところです。 とはいえ、光化したところで「ブロードバンドコンテンツ」には全然まったく興味ナシなんですよね……うーん。 6Mbpsとかで良いから「Aフレッツと同額のBフレッツサービス」とかが出ないかしら?などと待っていたのですが、

    もうすぐ光化……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • ただいま、「正仮名遣い用の、テスト版月配列(略称:正月配列)」設計テスト中……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:現状に文句を言ってる暇があるなら、自分で悩みぬいて苦しみまくって、それで「正仮名遣い用かな配列」を作れば良いじゃん……そして、その成果物を心待ちにしている人がいるはず。 - 雑記/えもじならべあそび) ……あれから色々考えてみたんですけど、たどり着いた答えはひとつでした。 プログラミングについて知らなければ、作れない……って状況は、なんとか「かえで化」して、解消できる部分だけでも解消するべきなんじゃないか。 ……ってことで、すでに公開されているツールや技術を使って、うまいこと「正仮名遣い用の、テスト版月配列(略称:正月配列)」を作れないだろうか……って所を検討中。 さすがに、人工言語アルカの幻字を入力するために製作中な「かえであるか配列」とは違って、「なんとなく作るだけでも、評価打鍵以前の段階に限れば、結構いいところまでいくッぽい」……とかいうような、生易しいものじゃなさそうな気は

    ただいま、「正仮名遣い用の、テスト版月配列(略称:正月配列)」設計テスト中……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 新しい「情報処理装置用キーボード配列」に関する、私の立場。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:「キー入力入れ替えソフト」のJIS規格化を目指して。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:問題です。次の要件を満たす「ただひとつの」けん盤配列は、設計可能でしょうか。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:JIS規格がらみで「かえで****あすか配列だけの実装可能性」を満たすために作戦を立てるなら、【ユーザ補助機能として必要】なものを【複数個提案する】方法でいく……けど、ンな手段は使いたくない。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:(TitleOnly)JIS原案「情報処理装置用キーボード配列」について、私の意見が参照されたか、あるいは破棄されたか……というのは、誰が見ても一発で解る、はず。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:Re:Re:勝間和代さんに物申す 親指シフト(@司法書士小林亮介の日々勉強) - 雑記/えもじならべあそび) (過去:(TitleOnly)「

    新しい「情報処理装置用キーボード配列」に関する、私の立場。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • アルカ用の幻字鍵盤配列を作ろうとしていて、そこではじめて「2-gram羅列でも、3-gram羅列でも、感じられないこと」がある……ってことに気づいた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (未来:【配列確定】かえであるか配列、チンパンジー(lime)版……じゃなかった、かえであるか配列改0訂0案3版。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:かえであるか配列、改0訂0案2──フォント更新版──。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:アルカの幻字フォントについて、「出現頻度」を意識したものが公開されてた……。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:452万文字分の、はてなダイアリー日記内かな連接頻度データ。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:「雑記/えもじならべあそび」における、全2,440,461文字についての1〜3文字連接頻度、表計算ドキュメント版。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:自分のBlogにおける「ひらがなの出現頻度」を、パソコンを使って調べてみよう!(kanji2na+morogram編、244万文字頻度付き) - 雑記/えもじならべあそび)

    アルカ用の幻字鍵盤配列を作ろうとしていて、そこではじめて「2-gram羅列でも、3-gram羅列でも、感じられないこと」がある……ってことに気づいた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2012/12/01
    コマンドプロンプトとjgawkを使って何かした例。ってか、awkとかは標準コマンドとして使えて欲しい……。
  • やまぶきが「JISかな・Qwertyローマ字」でも効果を発揮するか?を検証するための、やまぶき用定義。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    ネイティブ環境よりは、いくらか制限がでてしまう……のだけれど、やまぶきの「連続シフト処理」が、【普段使ってる入力法で、どう効くか?】ってのを検証するには使えると思う。 目標は、「(JISかなを使う)1000万ユーザーに、やまぶきの経験を共有してもらいたい!」ってところ、だろうか。 以下に掲げる2定義に共通してる、ポイントは2つ。 飛鳥限定とか思われてる「シフト残り対策つきの、同期連続シフト」ってのが、JISカナでも、英文入力でも、親指シフトキー経由で意外と使える……ってゆーところ。 Qwertyローマ字と、JISカナの遊び領域を、それぞれに利用して「──」と「……」を打てるようにしたこと(これはたぶん、MS-IMEでしか利用できない)。 前者は特に初心者にとって・後者は特に小説書き&小説的表現をよく使う人にとって、結構便利に使えると思う。 まずは、「JIS X6002かな」入力。 【JIS

    やまぶきが「JISかな・Qwertyローマ字」でも効果を発揮するか?を検証するための、やまぶき用定義。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2012/11/01
    たとえば、JISかなとQwertyロマかなに無理矢理『……』と『……』定義をぶち込むなら、例えばこんな感じにするとか。
  • ただいま、「親指シフト - Wikipedia」をひっくり返すべく調査中……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:『速く打鍵できる配列・速く打鍵できない配列』の差は、存在するのか? - 雑記/えもじならべあそび) (過去:同時打鍵法における体感入力効率の転換点予測についての仮見当。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:同時打鍵法における実質制限速度についての仮見当。 - 雑記/えもじならべあそび) もしかすると、1970年代後半当時の神田さんは、こう考えていたんじゃなかろうか……と、最近思いはじめてる。 今は職業タイパーが一日中、「皆が書いた原稿を」超高速で打ってる。こういう用途だと「習得が難しいけど、その分はやい」のは、十分に見合うなぁ。 でも、これを「個々人がそれぞれ打つ」なら、別に超高速で打つ必要なんか無いんじゃね?筆記の2〜3倍もあれば必要十分じゃん。1000万台売るには、国内のオフィスレディー全員が使えるようにする必要があるな。そのためには「特別な訓練が必要」ってのじゃダメだから

    ただいま、「親指シフト - Wikipedia」をひっくり返すべく調査中……。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • PFU、ついに親指シフトKB製造に参戦……じゃなかった。PFU、出荷済HHKB/Proが「親指シフトキーボードに変身しちゃう」魔法を開発しやがった。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    昔、私は JIS X6002キーボードと、親指シフトキーボードとを、ハードウェアレベルでキートップ入れ替えできるキーボードの話【New Standard keyboard "NICO-LOMA" for Thumb-shift layouts and JIS_X_6002 layout. - 雑記/えもじならべあそび】を書きました。 もちろんこれ、実際にやると高コストになるのは目に見えてるので、現実的ではないな……と。 ところが、もっと低コストな方法をPFUが開発してました……いや、ほんとに肝心なのは「低コスト、だけじゃない」ところか。 この方法って、つまりは「すでに普及しているHHKB/Proプラットホーム製品を」そのまんま親指シフトキーボードにすることができるわけです。 FKB8579-661EVにイライラしていた、おっきなおともだちのみなさんがた♪憧れの東プレOEMな親指シフトコンパ

    PFU、ついに親指シフトKB製造に参戦……じゃなかった。PFU、出荷済HHKB/Proが「親指シフトキーボードに変身しちゃう」魔法を開発しやがった。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2012/06/24
    そいえば、こーゆー「富士通の変態力」って、今に始まったことじゃなかった……中の人ナイス。
  • (memo)発送電分離を実施するには、スマートグリッド……というか、『機器選択停電制御』と『受電契約割合に応じた戸別トリップ制御』が必要。で、戸別発電装置はDCローカルループに繋ぐ

    例えば、『地熱発電所50%+地域電力会社分50%』として契約してる契約戸において、契約する地熱発電所が出力ゼロとなった場合、次のように契約戸配電盤が制御される。 1.『機器選択停電制御』に対応する機器が、自動的に停止する。 2.配電盤の契約電力量が、一時的に50%(地域電力会社分)へと設定される。 3.契約電力に対し50%(地域電力会社分)以上使っている場合、配電盤の漏電遮断器をトリップさせる。 ※3.の実行を阻止するためには、『機器選択停電制御』対象外機器が50%(地域電力会社分)で収まるように、『機器選択停電制御』対応機器および『機器選択停電制御』対応電源タップを使って、自主的かつ自動的に節電を行うようにするのが安全。 この場合、いきなりトリップする発電所が大規模だった場合には、(停電通知が遅れるために『機器選択停電制御』などができず)大規模停電する恐れがある……けれども、これは従来か

    (memo)発送電分離を実施するには、スマートグリッド……というか、『機器選択停電制御』と『受電契約割合に応じた戸別トリップ制御』が必要。で、戸別発電装置はDCローカルループに繋ぐ
    maple_magician
    maple_magician 2012/05/06
    とりあえずメモしておく。発送電分離をACでやるための前提とか、DCローカルループの話とか……ただ、人様に見てもらえるレベルの体裁には全然なってない。
  • ……だから何?って思ってしまう。ユーザビリティのかけらもない気がするところが、もったいなんだよなぁ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    Windows7をインストールして、アクティベーションせず使ってると出る表示……よく、パソコンショップで見かける表示のような気がする↓。 この表示って、性悪説に立ったムカツク内容だということ以前に、そもそも「だから何?」が提示されてなくて、ホントにダメな案内だな……と感じてしまう。 アクティベーションしろよ!って表示は、たまにポップアップで出てくるだけでタイミングが合わないとすっかり忘れちゃうし、かといってロックされるとタイミングが悪かったら洒落にならんし、スタートボタンからすぐにアクティベーションできるようなインターフェースにもなってないし……。 ここの表示、たとえばこんな風にするべきなんじゃないだろうか、と思う。 Windows7 ビルド7600 このWindowsは、正規品ではなく「盗品」であると認識されています。 盗品ではなく「正規品」であると宣言するためには、アクティベーションを

    ……だから何?って思ってしまう。ユーザビリティのかけらもない気がするところが、もったいなんだよなぁ。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 英文モールス符号2012が発効。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    旧来からのモールス符号は、厳密には効率化されていなかった*1……ということから、モールス符号の需要が低下しつつあるいまさらになって、モールス符号の総送出時間がより短くなるよう、符号入れ替えをすることになったそうです。 新符号は、旧符号よりも5%送出効率が改善するとのこと。 旧英文モールス符合 文字 出現頻度 符号パターン 旧符号長さ 出現頻度×符号長さ e 4663 ─ 2 9326 a 3452 ─ ─── 6 20712 t 3345 ─── 4 13380 i 2914 ─ ─ 4 11656 o 2882 ─── ─── ─── 12 34584 s 2850 ─ ─ ─ 6 17100 n 2767 ─── ─ 6 16602 r 2543 ─ ─── ─ 8 20344 h 1739 ─ ─ ─ ─ 8 13912 l 1583 ─ ─── ─ ─ 10 15830 d 158

    英文モールス符号2012が発効。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    maple_magician
    maple_magician 2012/04/01
    やっつけで書いてみた。あと40分ほどで午後になるのか……。