タグ

2020年4月8日のブックマーク (2件)

  • アップル、顔の向きに合わせてスマホ画面の表示方向を自動切り替え--特許出願

    スマートフォンの画面は、縦長(ポートレート)と横長(ランドスケープ)のどちら向きで保持されているかに応じて、正しく見えるよう表示方向が決定される。一般的に、保持方向は加速度センサーやジャイロスコープなどから得る情報で決まる。ただし、ベッドやソファーに寝そべって持っていたり、テーブルの上に置いていたりする場合は、スマートフォンの向きを正しく認識できず、表示方向が不適切になることもある。 これに対しAppleは、ユーザーの顔の向きに合わせて画面の表示方向を決める技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月2日に「USING FACE DETECTION TO UPDATE USER INTERFACE ORIENTATION」(公開特許番号「US 2020/0104033 A1」)として公開された。出願日は2019年5月31日。 この特許は、表示画面を備える

    アップル、顔の向きに合わせてスマホ画面の表示方向を自動切り替え--特許出願
    maple_magician
    maple_magician 2020/04/08
    これが今まで特許として登録されていなかったの?マジで?
  • 緊急事態宣言の7都府県「仕事は原則自宅で」。安倍首相が会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍首相は政府の対策部で7都府県を対象に、法律に基づく「緊急事態宣言」を4月7日に発令した。5月6日までの1カ月間の範囲で、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象となる。 同日午後7時から官邸で行われた記者会見の冒頭で安倍首相は、7都府県の人々に「生活の維持に必要な場合を除き、みだりに外出しないよう要請すべきと考えます」とした上で、「社会機能を維持するために必要な職種を除きオフィスでの仕事は原則自宅で行うように」と訴えた。 「医療現場はまさに危機的な状況です。現状ではまだ全国的かつ急速な蔓延には至っていないとしても、医療提供体制が逼迫している地域が生じていることを踏まえれば、もはや時間の猶予はないとの結論に至りました。この状況は国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがあると判断いたしました。 日はこの記者会見に尾見(茂)先生にも同

    緊急事態宣言の7都府県「仕事は原則自宅で」。安倍首相が会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    maple_magician
    maple_magician 2020/04/08
    “「生活の維持に必要な場合を除き、みだりに外出しないよう要請すべきと考えます」とした上で、「社会機能を維持するために必要な職種を除きオフィスでの仕事は原則自宅で行うように」と訴えた。”