タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (15)

  • 米T-Mobileの制限付き「無制限」プラン、姑息だとツッコまれる | スラド モバイル

    近年ではスマートフォンでの動画視聴により、使用するトラフィックが急増している。日ではトラフィックを容量で制限し、一定を超えたら速度を落とすという制限が行われているが、米大手キャリアのT-Mobileは動画再生を480p解像度に制限するという方法で帯域制限をかけているという(The Verge)。 このプランは「T-Mobile One」と呼ばれており、通話、テキストメッセージ、データ通信のすべてが「無制限」と謳っている。しかし、動画再生については480pに制限され、さらにテザリングも512kbpsと低速な2G(第2世代移動通信システム)回線に制限されるという。 また、テザリングや1080p動画の視聴制限が解除される「T-Mobile One Plus」というオプションも提供されているのだが、この場合1080p動画の視聴前にアクティベート操作を行わなければならないようだ(The Verge

    米T-Mobileの制限付き「無制限」プラン、姑息だとツッコまれる | スラド モバイル
  • 英ホテル、客室の聖書を Kindle に置き換える試み | スラド モバイル

    ホテルの客室では国際ギデオン協会が無償で配布する聖書を見かけることも多いが、インターコンチネンタルホテルズグループのホテルインディゴは、紙の聖書から Kindle に置き換えるパイロットプログラムを開始した (CNN.com の記事、Telegraph の記事より) 。 パイロットプログラムが実施されるのは英国のホテルインディゴニューキャッスル。148 の客室には聖書をダウンロード済みの Kindle が用意され、Wi-Fi で自分の好きな電子書籍をダウンロードして読むことも可能だ。電子書籍の代金は宿泊費に合わせて請求されるが、聖書以外の宗教書は 5 ポンドまで無料となる。ただし、購入にはホテルのアカウントを使用するため、チェックアウト後に読むことはできない。また、Kindle を持ち帰った場合は、バスローブなどと同様に代金が宿泊客のクレジットカードに課金されるとのこと。パイロットプログラ

    maple_magician
    maple_magician 2014/10/19
    【ただし、購入にはホテルのアカウントを使用するため、チェックアウト後に読むことはできない。】――「過去の客の金」で買った本が、ホテルのアカウントに蓄積される……ってこと?
  • 携帯電話・PHS事業者6社、絵文字を5月以降順次共通化 | スラド モバイル

    携帯電話・PHS事業者6社(NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコム)は24日、事業者間のキャリアメール、SMSで使われる絵文字の数と種類を5月以降順次共通化することを発表した。 これまでは他社携帯電話宛のキャリアメールやSMSに絵文字を使用すると、送信者が意図しない絵文字が表示されることがあった。今後各社がキャリアメール、SMSサービスで使用する文字コードをUnicodeに対応し、絵文字の数と種類を共通化することで正しい絵文字を表示できるようになるとのこと。絵文字はドコモ/auとソフトバンク/イー・モバイル/ウィルコムとで共通化後も異なるデザインにはなるが、意図した内容は伝わるものになるようだ。なお、対応端末については各社個別に順次案内するとのこと。 この件について yasuoka 曰く、 私(安岡孝一)個人としても、『ケータイの絵文字

  • ウィルコム、通話完全無制限でデータ通信も無制限な定額オプション「スーパーだれとでも定額」を発表 | スラド モバイル

    ウィルコムは5月30日、月額1,500円の新たなPHSのオプションサービス「スーパーだれとでも定額」を発表した( プレスリリース、 ケータイWatchの記事 )。 従来の「だれとでも定額」(月額934円)は「1回あたり10分以内」「月500回まで」という制限があったのに対して、スーパーだれとでも定額は通話時間も回数も無制限となっている。また、データ通信(最大400kbps)も無制限に使用可能。ただし、対象の基プランへの加入が別途必要となり、新ウィルコム定額プラン(月額1,381円)の場合は月額計2,881円となる。ドコモのカケホーダイ(スマートフォン2,700円、フィーチャーフォン2,200円)に比べると若干割高だが、データ通信無制限なのがメリット。なお、6月1日よりサービス開始となっているが、6月中は新規契約時および機種変更時にのみ申し込み可能で、オプションプランの追加・変更のみ申し込

  • スマホではQWERTYキーボードの時代は終わった? | スラド モバイル

    起業家のJohn Lambie氏が、スマートフォン向けの新しいキーボード配列「dextr」を考案した。一の指でも二の親指でもタイピングしやすいように設計したという(stuff.co.nz、家/.)。 氏は「スマートフォン時代の到来は、昔ながらのQWERTY配列キーボードを捨て、新しいレイアウトを導入する絶好のタイミング」と見ているという。YouTubeの動画で確認したところ、キーレイアウトはほぼアルファベット順で、一つ一つのキーボタンは大きく押し間違いが少ないようにデザインされている。縦画面時はQWERTY配列より上下に長い縦長レイアウトになり、画面におけるキーボードの専有面積は大きくなっている。横画面時に二の親指でキー入力する場合は、キーは半円を描く形左右に分割配置される。こちらもキーを大きくした分、画面専有面積は大きめ。 John Lambie氏によれば、QWERTY配列で育っ

  • ドコモ、既存のスマートフォンを緊急地震速報に対応させると表明 | スラド モバイル

    やや旧聞となるが、NTTドコモは既存のAndroid搭載スマートフォンを今夏にも、緊急地震速報を配信する「エリアメール」に対応させるとのこと(ケータイWatchの記事、 ITmediaの記事 )。 4月28日の記者会見で山田隆持代表取締役社長が表明した。 ドコモは現在CBS(Cell Broadcast Service)方式で緊急地震速報を配信しているが、GoogleAndroidでCBS方式をサポートできるように対応を進める方向とのこと。ただし、対応可能なAndroidバージョンなどは明らかにされておらず、端末によっては仕様により対応できない可能性がある。Android以外のスマートフォンに関しては、特に言及されていない。 なお、今冬発売するスマートフォンでは、より配信速度の速いETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)方式による緊急地震速報

  • Amazon Kindle初?の日本マンガ | スラド モバイル

    漫画家のうめが、Amazon Kindleにて日語のマンガを出版した経緯をブログで公開している。 出版されたのは、日経エンタテインメント!に掲載された「青空ファインダーロック」というマンガ。漫画雑誌に掲載されたものではなかったため、権利関係的に電子出版しやすかったとのことで、トライ&エラーはあったものの、比較的簡単に電子ブック化に成功したようだ。 価格は$2.99(日から購入すると$4.99)で、全26ページとのことなので著者人も「物珍しさ以外での購入はほんとにオススメしません」と述べている。 2時間ちょっとで作業が完了したとのことで、Amazon Kindleでの電子出版はかなりハードルが低いようだ。

    maple_magician
    maple_magician 2010/01/28
    だーかーらー、やるならエロマンガが先だろうと(違)。
  • WILLCOM Windows Mobile 6.5搭載の「HYBRID W-ZERO3」を発表 | スラド モバイル

    WILLCOMがスマートフォンの新製品「HYBRID W-ZERO3」を発表した。スペックリストだけでも3杯はイケるのではないだろうかという充実した機能を備えている。 PHSとW-CDMA(3.5G)の両方に対応するほか、3GPP発行の第3.5世代携帯電話規格「Release 6」 HSUPA方式にも対応。下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの高速データ通信が可能海外におけるGSM方式エリアでの通信にも対応(純正オプションのGSM W-SIM海外GSM方式エリアでの通信(音声、SMS、GPRS方式のパケット通信に対応)Windows Mobile 6.5を採用。Windows Live専用キーを搭載スライド型のテンキーデザイン、タッチパネル対応3.5型フルワイドVGA液晶無線LAN、Bluetooth、GPS、約500万画素カメラを装備テザリングにも対応W-OAM typeG(

    maple_magician
    maple_magician 2009/11/23
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/384_1.html#1057 http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/403.html#1408 からほぼ3年、個人的には「予測どおり」の端末が出た気がする(だいぶ遅れたな、という気はするけど)。
  • ブラザーから9.7型の電子ペーパーデバイス登場 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2009年03月13日 16時54分 パーソナル用途ではちょっとつらそう、 部門より ブラザーから9.7型の電子ペーパー搭載「ブラザードキュメントビューワ(SV-100B)」が6月1日に発売される(PC Watchの記事)。 バッテリ込みで約600g、解像度は1200×825、150dpi、4階調のグレースケール表示。フォーマットは独自形式で、XP/Vista対応のプリンタドライバを組み込んで生成する。microSD(SDHC非対応)、USB、Bluetooth 2.0+EDRに対応(製品情報)。2GBで1万頁というから、平均200KB/頁弱という事になる。 ファンクションボタンが沢山見えるような気がするが(チャプター用?)、情報はない。暗証番号ロック対応に加え、そもそもデータは暗号化されるというから、かなり業務用っぽい。決め手は価格だろうが(オープンプライス

    maple_magician
    maple_magician 2009/03/16
    予想どおり( http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080226/1203984803 )の「見なしプリンタ機器」。(企業向けらしく)汎用フォーマットじゃないのがもったいないなぁ……民生向けに.jpg.zipと.png.zipあたりをサポートすると馬鹿売れしそう。
  • 「携帯電話会社を乗り換えない理由」は何? | スラド モバイル

    NIKKEI NETに、「ソフトバンクに乗り換えない理由」という記事が掲載されている。 この記事では、ソフトバンクは今年上半期の契約者純増数で一人勝ちを収めたが、乗り換えをしているのは若い層だけで、40代以上の「大人」はNTTドコモやauに留まっていると指摘し、その理由について各社が提供している長期契約割引の存在や、通話/メール無料がソフトバンク携帯同士に限られること、メールアドレスの引き継ぎができないことなどが挙げられている。 しかし、長期契約割引についても、ドコモ/auともに現状他の割引を組み合わせた場合と比べて(縛りはかかるものの)そんなに割引率が高いわけでもなく、また通話/メールともそんなに頻繁には利用しないタレコミ子のようなユーザーにとっては、どのキャリアでも料金はそう変わらないように見えてしまう。 それでは実際のところ「携帯電話会社を乗り換えない理由」というのはどこにあるのだろ

  • ホワイトプラン、1000万契約突破 | スラド モバイル

    11月からSBMユーザです。 新スパボー一括のカラクリは表題の通りだと改めて思いました。 詳細は以下 A.ダブルホワイト契約強制、980円+980円 B.S!ベーシックパック強制、315円 C.スーパーボーナス特別割引、1,280円(加入3ヶ月目から24ヶ月間) D.新スーパーボーナス特典 ・パケットし放題、加入月+1ヶ月無料、1,029円 ・あんしん保障パック、加入月+2ヶ月無料、498円 ・基オプションパック、加入月+3ヶ月無料、498円 E.鼠券使用し(紹介される側x2+紹介する側x1)x5000円の キャッシュバックが2ヵ月後に来るハズ。 AとBは決済日までに変更して翌月以降はただのホワイトプラン+家族割りにすれば2,275円⇒980円に。 Dは1ヵ月づつずらしてあるのが肝ですね、最大限特典を活かすなら毎月外して行くことになります。 そして肝心なのはほったらかしておくと自動継続さ

  • アレゲな人のリュックの中身 | スラド モバイル

    アメーバニュースの記事(元ネタはR25.jp)で、「アキバ上級モバイラーに突撃『リュックの中身、見せてください』」というのがありました。東京・秋葉原を歩く人々のリュックやかばんの中身を見せてもらったそうですが、「とんでもないモバイル機器と、玄人ならではのノウハウが詰まっているに違いない」と思いきや、最近では「"思ったより"みなさん大荷物じゃない」というのが結論だったそうです。ノートパソコンから携帯やスマートフォン、iPod等へと、機器の小型化が進んでいるのが一因とのこと。 /.Jの方々は普段、あるいは休日にどんな機器を持ち歩いていますか? 特に総重量に興味があります。もちろんアレゲなもの限定で。

  • スラッシュドット ジャパン | 電話やメールだけじゃないケータイ、モバイル機器としてどう使ってる?

    PCやPDAは持ち歩かない人でも、ケータイを普段持ち歩かれない方はあまり居ないのではないかと思います。 持ち歩く人が限られるPCやPDAと違い、多くの人に常に持ち歩いてもらえるケータイには現在さまざまな機能が搭載されており、それらの機能をいつでも気軽に使えます。 例えばデジタルカメラをわざわざ普段持ち歩くほど使わない人でも、ケータイに内蔵されていればいつでも気軽にカメラを持ち歩く事になります。 また最近の機種のブラウザならば、ウェブブラウジングの為に専用デバイスを持ち歩いたりもせずに済むでしょう。 音楽プレイヤー、定期券やお財布、GPSテレビとしても使えるようになっていますし、いわゆるスマートフォンユーザも増えていると思います。 そんな風に自然に持ち歩いて使え、高機能化を続けるケータイというモバイルデバイスですが、みなさんはどの様に使われていますか? また、この機能が乗って生活スタイルが

  • 出先でのバッテリー切れ対策、どうしてる? | スラド モバイル

    朝日新聞の記事によると、/.Jの読者には(ある意味で)お馴染みのサンコーから、携帯ゲーム機や携帯電話用に使える腕時計型の充電池が発売中、とのことだ。バッテリー駆動のガジェットが増えたことから、通勤、帰宅時、ビジネスなどの折に電池切れの心配をしなくて済む、というところが受けているらしい。USB経由で充電できる点もメリットだろう。 なお、タレコミ人の職場では「充電だけでもUSBを使っちゃダメ」という規則なので、こうした充電用のアイテムは何かとありがたい。現在はPanasonicのPocketPowerを(乾電池の利用が可能な点からも)愛用しているのだが、皆さんはバッテリー切れに対してどのような対策を採っているだろうか? マンガでは「リチウムポリマー製のネクタイ」なんて代物もあったが、アレゲな選択肢があればぜひ、お聞きしたいところだ。

  • 海外旅行先から家への連絡手段、どうしてます? | スラド モバイル

    今度、海外出張に行くことになってしまったのですが、家族との連絡手段を確保するために今一番いい方法は何だろうと考えています。 行き先はヨーロッパ方面なのですが、事情が激変しててさっぱりわかりません。識者の方、ご指南よろしくお願いします。 思い付くところでは、エアメール、ホテルや公衆電話から国際電話、携帯電話ローミング、海外用プリペイド携帯、SkypeなどのVoIP、 ネットカフェからメール、仲良しになった人の端末を借りるといったところ。 もちろん最終手段としてはノートパソコン+モデム/無線LANという方法もとれるかと思います。他にもなにか良い方法はあるでしょうか。 ちなみにタレコミ人個人の条件としては、今回は20日間の出張で、出来ればノートパソコンまでは持って行きたくありません。

  • 1