2010年1月8日のブックマーク (7件)

  • Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法

    Googleが先日の「Google 日本語入力」に続いて今度は無料で使えるパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を出してきました。DNSのアドレスは「8.8.8.8」「8.8.4.4」というなかなか縁起の良い末広がりの数字を山ほど突っ込んでおり、覚えやすくなっています。 Googleによると、このDNSを自分のパソコンに設定することでページを表示するまでの速度が上昇し、セキュリティもアップするとしています。 というわけで、実際にWindowsで設定する方法は以下から。 Google Public DNS http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/ Official Google Blog: Introducing Google Public DNS Using Google Public DNSWindows

    Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法
  • asahi.com(朝日新聞社):ウナギの祖先は深海魚 DNA解析から推定 東大など - サイエンス

    ニホンウナギ。熱帯の深海で生まれ、日の淡水域で成長する  フクロウナギ=宮正樹さん提供ノコバウナギ=宮正樹さん提供シギウナギ=宮正樹さん提供  ウナギの祖先は深海魚だった。そんな推定を、東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館のグループが遺伝子の解析から示し、英科学誌バイオロジーレターズ電子版に6日付で発表する。  ニホンウナギを含むウナギ科の魚は川や湖の淡水域で主に成長するが、生殖活動の場は外洋だ。ニホンウナギの産卵域はマリアナ諸島近くの深海と最近わかった。  外見のよく似たアナゴ科やウツボ科の魚は浅い海に生息している。これに対し、深い海で生まれるウナギが、なぜ川や湖で育ち、大回遊してまた海に戻るのか、よくわかっていなかったが、その謎に迫る成果だ。  グループはウナギ科を含む近縁の19科56種が細胞に持つミトコンドリアDNAの全長塩基配列を比較し、系統関係を調べた。すると、その中ではウナギ

  • 3Dテレビ:国内メーカー、今春から相次いで発売へ - 毎日jp(毎日新聞)

  • GIANT ESCAPE R2にビンディングペダルを装着する

    投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2010年1月8日 投稿の最終変更日:2010年1月8日 投稿カテゴリー:ESCAPE R2(2010) / グッズ紹介 Reading time:4 mins read 長期インプレ車のGIANT ESCAPE R2は、主に日常生活の中で使用していて、ほとんどの場合は1日に乗る距離20kmくらいです。つまり、片道10kmの距離を出かけて、用事を済ませて帰ってくる……という感じの使い方なのです。週末の趣味としてのサイクリングには、ロードバイクやMTBを使っていました。しかし、ESCAPE R2でももうちょっと長い距離を走ってみたいなと思い、とある週末に連れ出してみました。 そのとき走ったコースが下記の地図です。 より大きな地図で CyclingEX Map を表示 小田急線鶴川駅から鶴見川を上り、散策路&桜並木として地元では有名な「尾根緑道」を多摩美大方面へ。

    GIANT ESCAPE R2にビンディングペダルを装着する
  • Mac で Windows 7 のウィンドウスナップを実現する Cinch

    Mac ユーザーの私ですが、Windows 7、なかなかよさそうですよね。久しぶりに触ってみたくなる Windows OS です(Bootcamp でちゃんと対応すれば、ですが)。 そんな魅力的な機能の一つに、画面のウィンドウスナップがあります。ウィンドウを画面のはじに寄せると自動的に左右の半分、あるいはフルスクリーンをうめるようにリサリズしてくれるというものです。 Daring Fireballでこれを Mac OS X で実現するアプリケーション Cinch (スィンチ)が紹介されていましたので利用してみたところ、すっかり気に入ってしまいました。 Cinch を使うと、ウィンドウを左右の端にドラッグした際に画面上に点線が表示されてそのウィンドウが左右半分を占めるようになります。ウィンドウを上にドラッグした際は、メニューバーを超えて画面の上の限界までマウスが移動した時点でフルスクリーンに

    Mac で Windows 7 のウィンドウスナップを実現する Cinch
  • Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)

    知床半島を海上から見て回る船に乗ったことのある人はご存じだと思う。カモメたちが甲板に立つ観光客の手の届くところまでやってきて、競うようにカルビーの「かっぱえびせん」をくわえていく。その間、船はエンジンをゴンゴン鳴らして水面を強引に引き裂きながら前に進むが、カメモは風に乗ったグライダーのようですらある。羽ばたきもするが、オホーツク海の強い風と重力のバランスを上手くとっている。 大自然のまっただ中で暮らす鳥や魚はもちろんだが、地上生物でさえ自然法則を十二分に活かしている。『運動会で1番になる方法』というを企画したときに、著者の深代千之さんに教えてもらったのは、「カンガルーは速く走っているときのほうが疲れない」というお話だった。ゆっくり動くときは筋肉を使うが、速く走るときは「靱」をバネにゴムボールのように跳ねていくので、疲れないのだ。 それに比べると、人間が使う機械というのは、なんとも効率の悪

    Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ