タグ

2011年2月25日のブックマーク (3件)

  • node.jsはじめました - KAYAC engineers' blog

    はじめまして! 技術部2年目のsugyanと申します。 初めてtech.kayac.comに投稿します! 先日自分のブログで書いた記事が思いのほか好評だったので、これについてもう少し詳しく書いてみようと思います。 node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモ node.jsについて 最近話題の、サーバーサイドJavaScript「node.js」。みなさん触ってみてますか? 「Google V8 JavaScript Engineによるイベント駆動の…」と、どんなものかは知っているものの実際には触っていない、という人がまだ多いような気がします。 僕も昨年の12月くらいにようやく触ってみた という程度なのですが、意外にお手軽で簡単に使えるし面白いので、 「JavaScriptはまだニガテで ><」というヒトでも安心して始められるのでは

  • Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! : melborne.github.com - 「Why Functional Programming Matters:なぜ関数プログラミングは重要か」(原著者:John Huges 邦訳:山下伸夫)という論文があります なぜ関数プログラミングは重要か これはMirandaという関数型言語を使って プログラマにとって 関数プログラミングがいかに重要であるかを論証したものです これが書かれてからの年数*1と被ブクマ数を見れば 極めて有益でmust_readであることは明らかでしょうが 自分にとっては高度な内容で読み解くのにかなり苦労しています リストを使った関数の貼り合せ(3.の前半)までについて

    Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! - hp12c
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに