タグ

2011年6月15日のブックマーク (4件)

  • 見えた! 中国政府の完璧な情報統制術 模倣サービスで利用者を囲い込み、外国製品を駆逐へ | JBpress (ジェイビープレス)

    人人網は以前は同学校の学生をつなぐという意味で「校内網」という名前であり、同じく学校内での交流を図るために作られたフェイスブック(Facebook)を見習ったもので、校内網のデザインは登場当初は誰もが認めるほどフェイスブックにそっくりだった。 厳戒態勢の中、その地域のSNSを遮断というと、北アフリカのチュニジアで発生した民主化革命「ジャスミン革命」が中国に波及して以来の動きを思い出す。 人人網のほかにも中国ネット企業では、アマゾン中国Amazon China)似のオンラインショッピングサイト「当当網」や、ユーチューブ(YouTube)似の動画サイト「優酷網」が昨年末に上場した。 当当網はアマゾンのシェア以上に人気であり、優酷網についてはライバルのユーチューブがネット規制によりアクセスできなくなったが、土豆網とともに非常に人気の動画サイトで、ユーチューブの存在感を消している。 ニコニコ動画

    見えた! 中国政府の完璧な情報統制術 模倣サービスで利用者を囲い込み、外国製品を駆逐へ | JBpress (ジェイビープレス)
    maraigue
    maraigue 2011/06/15
    こういう政策で「中国が独自サービスの開発力を付けられない」のは自業自得だと思うけど、「作ったサービスが中国にパクられても、作った企業が文句を言っても何にもならない」って問題は解消されないとなあ
  • 「ZONEトリビュート」に中川翔子、スフィア、ClariS、やなぎなぎら10組が参加 : ヲタク速報

    2011年06月15日17:53 「ZONEトリビュート」に中川翔子、スフィア、ClariS、やなぎなぎら10組が参加 カテゴリ音楽 コメント( 0 ) Tweet 1: 【東電 66.6 %】 @あやめφ ★:2011/06/15(水) 02:08:37.57 ID:??? 8月10日に発売されるZONEのトリビュートアルバム「ZONEトリビュート~君がくれたもの~」の収録楽曲および参加アーティストが発表された。 アルバムには「白い花」を歌う中川翔子をはじめ、スフィア、東京女子流、supercellのゲストボーカルnagiとして知られるやなぎなぎ、 SCANDALといった“ZONE世代”の女性アーティスト10組が参加。トリビュートへの参加にあたり、しょこたんは「私の大好きなガールズロックの大先輩の曲なので、心を込めてしっかり歌いたいです」、SCANDALのHARUNA(Vo, G)は

  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
    maraigue
    maraigue 2011/06/15
    CSSはCSS3前提で書きたくなってきた
  • 不安と恐怖に打ち勝つ習慣。ジョナサン・フィールズ基調講演 [WDS]

    ここに二つの袋があります。一つの袋には白い球が半分、黒い球が半分入っています。もう一つの袋にも白と黒の球は入っていますが、その割合はわかりません。全部白かもしれないし、全部黒かもしれません。 ここでもし、どちらかの袋から球を一つだけ取り出すとして、もし黒い球を引いたらいま持っている財産、これから稼ぐであろう財産のすべてを没収されると言われた場合、どちらの袋から球を選びますか? この実験は「Ellesberg の矛盾」といわれる行動心理学上の反応を描くもので、どちらを選ぶほうが損か得かわからないにもかかわらず、多くの人は前者の袋を選びます。結果が「不確実」であることは、私たちに大きな恐怖を与えるのです。 しかしその一方で、職業を変えること、職をやめて何かに挑戦すること、何か大きなプロジェクトを手がけるといった行動のすべてにおいて「ダメかもしれない」「人からなんと言われるだろうか」という不安は

    不安と恐怖に打ち勝つ習慣。ジョナサン・フィールズ基調講演 [WDS]
    maraigue
    maraigue 2011/06/15
    quote{つまり我々が不確実さを前に感じている恐怖は、選択の結果をおそれているだけではなく、選択によって「君は間違った選択をした」と周囲にみられることでもあるわけです。}