タグ

2011年9月5日のブックマーク (3件)

  • 海外生活で実感!発音似てるけど間違ったらちょっと厄介な12の英単語 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日たまたま、学生時代をカナダで過ごし、このブログにもイラストの提供をしてくれているQ君とご飯をべに行ってきたのですが、その時話題に上がったのが、「発音似てるけど、間違うとちょっと厄介(変?)な単語」という話で盛り上がり、ちょっと面白かったのでこのブログでも紹介させてもらうことにしました。 発音は未だに注意される僕自身への戒めの意味も込めて、特に周りの共感を生んだ12単語をご紹介させていただきます。 ※汚い英語は「*」でごまかしています。 sitとsh*t

  • 野田首相がQBハウスに行ったわけ

    野田新首相が、QBハウスで1000円で散髪したことが話題になっています。けさの池尾さんのむずかしそうな記事は、実はこれに関係があります。 この記事は私の「今は『円高』ではない」という記事へのコメントだと思いますが、そのコメント欄でも補足したように、これは円高が(リフレ派のいうように)貨幣的なデフレだけで起こっているとすれば問題がないという意味で、実際にはもちろんそうではありません。大事なのは一般物価の下がるデフレではなく、相対価格の変化なのです。 これは国際経済学では、バラッサ=サミュエルソン効果としてよく知られている話です。部門間で生産性上昇率に大きな格差がある場合、新興国との競争で貿易財の価格が下がると、国内の労働需要が減って賃金が下がり、非貿易財の価格も下がるのです。実際に日の実質賃金も下がっており、これによって散髪の料金を4000円も取らなくても、1000円で採算が合うようになり

    野田首相がQBハウスに行ったわけ
    maraigue
    maraigue 2011/09/05
    低コストでの物品の生産が可能な新興国とも貿易を行っている以上、日本の物価もそれらの国に徐々に寄っていく(デフレになる)のは必然である、という話
  • 大画面がいい、でも片手で操作したい――二律背反に挑戦したパナモバ初のスマートフォン「P-07C」

    コンセプトは「マイ・ファースト・スマートフォン」 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(以下パナソニック モバイル)が、NTTドコモの2011年夏モデルとして「P-07C」を発売した。他社の動きから見れば、同社のスマートフォンはやや出遅れた感もある。そこでコンセプトに掲げてきたのが「マイ・ファースト・スマートフォン」。実際、CMや広告には若い女性に人気のある女性モデルを起用したり、女性誌とのタイアップを展開したりと、スマートフォンへの乗り換えを検討している女性層に訴えかける、効果的なプロモーションを行っている。 ハイスペックな端末を求める男性ユーザーが多い中、なぜ女性に絞った戦略を取ったのか。また、そのような女性層のハートをつかむためにどのような工夫を施したのか。商品開発センター プロジェクトマネージャーの村武志氏と、商品企画グループ 商品企画チーム 主事の池田大祐氏、ソフト設計グ

    大画面がいい、でも片手で操作したい――二律背反に挑戦したパナモバ初のスマートフォン「P-07C」
    maraigue
    maraigue 2011/09/05
    quote{2つ目は、ケータイのように片手操作ができなくなることです。私たちはこれを解消するために「タッチスピードセレクター」を考案しました}