タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (13)

  • https://anond.hatelabo.jp/20061212080651

    marco11
    marco11 2006/12/12
    超わかるこれ。まあ話を聞くだけだけど、役所の福祉、得に生活保護を司る部署って、戦場というか鳥獣戯画っていうかもう大変みたいだよ。詳しくは福祉介護板だググレカス
  • ふと思った

    自分以外の全員が洗脳されている世界で独りだけ正気で居るのは幸せなのかな?

    ふと思った
    marco11
    marco11 2006/12/12
    洗脳されてない何人かのコアな友人、知人、家族がいれば、すぐに洗脳されたこの世の姿が見えるし、そういう概念での内と外ができる感じはあるよ。そういう自分のまわりに自分に心地よい世界をデザインできれば幸せ
  • ミクシ

    そうなの?実はミクシ全然知らないんだよねw テレビとか、ミクシとか、センスの悪そうな、一番マスなものって感じだら 一旦逃げてスルーするのが、馬鹿にならないコツだから覚えとけ 損得より重要な、防衛術だと思っておけ 洗脳の一番怖いところは、人が気付いてないってことなんだからな

    ミクシ
    marco11
    marco11 2006/12/12
    洗脳って言葉を辞書で引いたことすらない俺様が、確信を持ってフィーリングで言い放ったしびれる一言!
  • ぶっちゃけた事を書く お気に入りは情報のフィルタリング性能が低すぎて使..

    ぶっちゃけた事を書く お気に入りは情報のフィルタリング性能が低すぎて使えない 特定個人の更に特定タグまで絞り込んで追いたいのでPlaggerを使うのだ!

    ぶっちゃけた事を書く お気に入りは情報のフィルタリング性能が低すぎて使..
    marco11
    marco11 2006/12/12
    はい使います!
  • ぶっちゃけたところを聞く

    はてなブックマークのお気に入りユーザーに、登録して当に良かったと思う奴のidを書いてくれ まずは俺から hatayasan yositune suVene yuki_19762 NOV1975 another vixy finalvent ベタですまんね。はてな歴が浅いもんで じゃあ次の人よろしく ( ‘∀‘)オマエモラー

    ぶっちゃけたところを聞く
    marco11
    marco11 2006/12/12
    誰一人後に続かないからはてなは糞。いつか俺に棄てられる運命だなこのバカチンSNSは
  • 冬は落涙の冬

    日常のちょっとしたことが書き記してあるだけ、という、なんの変哲もない日記を読んだだけで泣いてしまった。 当に、特筆すべき事など何も無い、当たり前の日常。泣けることなど何一つないはずの、その日記で。 図らずも涙が止まらなくなった。今も涙ぐんでいる。 当たり前のことを当たり前にできている彼ら。 当たり前のことを真っ当にこなせない私。 その差が辛くなったから、泣いた。そう認識した。 何故私にはそういう日常がないのだろう。 何故私にはそういうことができないのだろう。 何故私には…。 何も無いのだろう。

    冬は落涙の冬
    marco11
    marco11 2006/12/12
    誰かが言えばいいのにと思って放置してたけどいわないから俺が言うよ。『はてながあるじゃないか』
  • 高齢で、すっとした生活をしておられる方の、丁寧な丁寧な言葉遣い、お心..

    高齢で、すっとした生活をしておられる方の、丁寧な丁寧な言葉遣い、お心遣いにふれられ 何故か涙が流れてしまうということは、よくありますね私は。大正生まれの方だそうです。 http://d.hatena.ne.jp/kacochan-hagi/

    高齢で、すっとした生活をしておられる方の、丁寧な丁寧な言葉遣い、お心..
    marco11
    marco11 2006/12/12
    へへーん、これも俺の書き込みだけどなw
  • 走召マス乂〒〃ィ了ッτ感U〃?

    走召マス乂〒〃ィ了ッτ感U〃?

    走召マス乂〒〃ィ了ッτ感U〃?
    marco11
    marco11 2006/12/11
    これやばいw。コレ読めるかアンケート取りたいw。取ってくる
  • 今、ululunにズバリ聞いてみたいこと

    いじめられてる、と感じていますか?

    今、ululunにズバリ聞いてみたいこと
    marco11
    marco11 2006/12/03
    すごく聞いてみたいです。聞いてみたくね?
  • [はてブカイゼン]

    はてブの改善策を考えたいのだが、一人で考える事には限界がある なので、ここに自分のアイディアを記すので、意見がある方は肯定、否定どちらでも構わないので、はてブカイゼンのタグを付けてエントリーを書いて頂きたい 当方Perl,PHP,Javaは扱えるので、アイディアが出来上がったら実装までこなす事も出来る なので取りあえずこんなもん作って的な意見でも構わない では題に移る 自分ははてブとRSSは切り離せないものだと考えている そう考える理由は、はてブを現在のフローから将来のストックを構築するツールとして見ているからである 言い換えれば自分が面白いと感じたエントリーをブックマークしているユーザーを知ることで、将来に渡って情報のフローを掌握し、最終的にフローをストックに変えることが可能になるという訳である この意味で現在のはてブは片手落ちである上にその片手も貧弱であると言える 自分が必要だと感じ

    [はてブカイゼン]
  • [えせーふ][習作]お前がこれからやることをここから少し見ていてやる

    読みたいものを読み、見せたいものだけを見せ、したいことだけをする。読む気にならないというだけの理由であれもそれも読まず、見られたくなければすなわち隠し、したくなければ絶対しない。 俺はあいつの文章を読みたいと思い、あいつはあいつのエロ絵で勃起し、あいつはあいつと仲良くしたい。無限に連鎖する接続と膨大に発生するミスマッチのるつぼに俺は小さな点としてここに存在する。どっかの誰かが俺が見せたくて見せている何かを求めてやってくる。俺はどっかの誰かがしたくてやっていることを当にありがたく思う。 げに素晴らしきはインターネット。俺は神だがあいつも神だ。八百万のウェブサイトを擁する絶対不落の電子要塞。テレッホーの忌まわしい呪縛はすでに解かれ、たちまちのうちに高速通信がやってきた。もはやインターネットに死角などない。ここが天界でなくてなんであろうか。 ITmedia アンカーデスク:バイラルマーケティン

    [えせーふ][習作]お前がこれからやることをここから少し見ていてやる
    marco11
    marco11 2006/12/02
    いいですね、乗りますよ、そのアングル
  • スルー力

    おまえらは、当に面倒だけど重要な問題とか 当に深刻に、人の助け、救いを求めてる人に対しては 天才的なスルー力を発揮してるよ、気付いてる奴は気付いてるだろ? はっきりいっておく、はてなーは共同体としての意識が低い。 共同体のモラル問題に対するスルー力抜群ですよ。

    スルー力
  • [美しい国]安倍政権になって確実に言えること

    政治がつまらなくなった。 これだけひどい格差社会が出現しているのに小泉を叩けないのは何故だろうか。 政治がわかりやすかったからだ。 よくもわるくも、小泉のやろうとしている方向性が見えた。 見えるのだと思い込めた。 例えそれが幻想だとしても、方向が見えればそれだけで政情が読めた気がしたものだ。 格差社会の出現はバブルが弾けたあとの清算として仕方がないと受け入れている。新しい安定したバブルを作り出すための下準備だ。そう思い込もうとしている。 だから小泉政治を評価している。 しかし、安倍政権はその方向が見えないのだ。 それでいて社会的な動きは何やら進めているふしもある。政治がつまらない。情報リテラシーという高度なスキルを持っていないと政治が理解できなくなってしまい、非常に信用できないのだな。 世情としては教育問題が活発化したように感じる。 しかし、国の美しさなんてこれっぽっちもわからないまま時代

    [美しい国]安倍政権になって確実に言えること
    marco11
    marco11 2006/11/26
    俺にはわかりやすいがな
  • 1