社会に関するmari_777のブックマーク (42)

  • 24時間体制の穂別診療所 医師全員が退職申し出 「コンビニ受診」で過労-北海道新聞(生活)

    穂別診療所で診察する一木崇宏所長。これまで穂別地区の医療を支えてきたが、過重労働に耐えかね、退職に踏み切った 【むかわ】胆振管内むかわ町の国保穂別診療所の常勤医三人全員が、来年三月末の退職を申し出た。後任の医師確保の見通しはなく、四月から医師が不在となる可能性もある。同診療所は、前身の町立穂別病院の規模を縮小し、年中無休の二十四時間診療に取り組むなど、地域医療のモデルケースとして全国から注目を集めたが、緊急性のない軽症患者による“コンビニ受診”の横行など過重労働が、全員退職という非常事態を招いた。 「地域医療を支えるのは使命と思っているが、限界を感じた」 一九九八年から、前身の町立病院を含めて勤務してきた一木崇宏(いちきたかひろ)診療所長(44)はこう話す。 一木所長は一月から夕張市の医療法人財団「夕張希望の杜(もり)」に移籍する。当面、三月までは派遣医師の形で勤務を継続するが、残りの医師

    mari_777
    mari_777 2009/01/01
    受診側も悪意はないのだろうけど、誠意が駆逐されていくなぁ。どうすればいいんだろ。
  • 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

    東洋経済に「 テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社 」というフジテレビの下請けいじめの記事。 フジテレビが番組制作費を削るため、「 ザ・ノンフィクション 」の予算の75%カットを制作会社に要求。 ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。 10月には、「 天才志村どうぶつ園 (日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。 状況的に同じ会社だろう。 いきなり商品の納入価格を半額にしろと言われたら、そりゃ誰でも死にたくなる。 こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。 どんなお笑い番組でもかなわない。 放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。 関連 痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

    mari_777
    mari_777 2008/12/23
    ドキュメンタリー番組化を希望
  • 【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン デートでは、「ワリカン 50.2%」「男性のオゴり(自分も少しは出す)47.2%」「自分がオゴる 2.6%」。 フリーマガジン「L25」が、20~34歳までの女性約1000人に実施した「デートでの事の支払いについて」のアンケート結果です。今や、半数以上の女性が「デートではワリカン」なのですね。 「男が女に奢るのが当たり前」はもう過去のこと!? そして、私が取材してきた「女性のワリカンに関する意識」はこんな感じです。 「デート代はワリカンでOK。できればクリスマスのデートと、普段のラブホテル代くらいは彼に払ってほしいけど、ワリカンでもまあ我慢する。自分の誕生日はもちろん奢ってほしいけど、彼の誕生日には私が彼に奢る」が、多くの20~30代女性。

    【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン
    mari_777
    mari_777 2008/12/19
    『まるで中学生が、「もう大人なのに」と「まだ子どもなのに」を使い分けるようで』自分は、大学でもこんなだったな。。。死んできます。
  • asahi.com(朝日新聞社):女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ - 社会

    女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ2008年10月5日0時52分印刷ソーシャルブックマーク 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省は来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。研究の多様性を高める狙いもあるという。 日の女性研究者の割合は、男女共同参画学協会連絡会によると12.4%。米国(34%)、フランス(28%)、英国(26%)に遠く及ばず、韓国(13%)よりも低い。 このため、女性のための支援スタッフの配置や託児所の整備といった「環境づくり」中心のこれまでの施策では不十分と判断し、雇用に国費を直接つぎこむことにした。 計画では、女性の割合が特に低い理・工・農学系を対象に、人件費の一部と初期の研究費として、女性研究者の新規採用1人あたり年600万円を3年間補助する

    mari_777
    mari_777 2008/10/05
    目的はまだしも、予算の使い方を、もう少し真剣に考えて欲しいものです
  • サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(前編)

    トップアスリートが生む感動をカネに変え、ついに上場企業となったサニーサイドアップ。しかし、その一方では、同社のやり方は”偽善錬金術”だと揶揄され、湯水のごとく、悪評が湧いているという。テレビ関係者、プロダクション関係者の証言を元に、その裏事情を探る。 現在、証券アナリストの間で注目を浴びている会社がある。大証の新興企業市場ヘラクレスに株式を上場したサニーサイドアップ(以下、SSU)だ。9月5日の上場初日、初値は公開価格の2800円を下回る2760円だったが、その後は買い注文が殺到し、値幅制限いっぱいのストップ高(3160円)で上場初日の取引を終えた。 SSUというPRマネジメント会社が発足したのは85年のこと。もともとは企業の商品やサービスをPRする事業が主であったが、90年代に入ってからスポーツビジネスに進出。そして、一気に飛躍を遂げた要因は日サッカーの異端児・中田英寿の存在であった。

    サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(前編)
    mari_777
    mari_777 2008/09/22
    ただのルサンチマンな気がしなでもないが…どうなんだろう
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:電通が裏から日本を操ってるみたいに思ってる2ちゃんねらーって、どれだけ電通を過大評価してるの

    問題はメディア広告を独占してるって言う一点 なんのために国民に対してメディアに強権持たせてるやら これじゃ何の意味もない

    mari_777
    mari_777 2008/09/09
    電通に入社してみればわかる
  • 結婚前に「夫婦財産契約登記」って何? [結婚のお金] All About

    結婚前に「夫婦財産契約登記」って何?アメリカ富裕層では結婚前に財産分与に関する契約――プリナップ――を結ぶケースが増えているようです。日にも同じような制度があります。それは明治時代に作られた「夫婦財産契約制」です。 結婚する前に「夫婦財産契約登記」をすると、離婚時に財産分与をめぐって膨大な負のエネルギーを使うこともなく、また熟年カップルは財産をめぐる子供達の不安を解消し再婚への道が拓けるかもしれません。 財産分与とは、「民法に定められた規定で、結婚している時に夫婦が築き上げた共同の財産を精算し、離婚後の一方の当事者の生活維持をはかるというものだ。だから、離婚原因がどちらにあっても、それは財産分与とは関係がないということになる。…… 離婚した時から2年以内なら請求できる」(『暮らしの法律 こんな時どうなる』近藤康二弁護士著 雄鶏社 より一部抜粋) 日の民法では、夫婦の財産に関する制度と

    結婚前に「夫婦財産契約登記」って何? [結婚のお金] All About
  • 高校生がヌードクロッキーをする時の気持ちについて - ハックルベリーに会いに行く

    おれが初めてヌードをクロッキーしたのは多分高校1年生の絵の予備校だったと思う。その時は何と言うか異様な空気がクラスを包み込んでいた。まず初めに先生がよそよそしい。いつもは冗談とか言ってフレンドリーなくせにその日ばかりはなぜか厳つい感じで、鹿爪らしくアカデミックな雰囲気を醸している。「これは飽くまでも勉強なんですよ。そこ間違えないように」というメッセージを全身から発している。実際、モデルさんが来る前の教室でそういうことをそれとなく告げてくる。 こちらからすればヌードモデルというのはまず初体験だから、何も分からない。先生も説明しない。ただ相手は人間じゃなくて飽くまでもモデルですよみたいなことを言う。余計な感情を抱かないようにとまでは言わないが、言外にそういうニュアンスを含んでいる。そして、ただ造形だけ見るようにしろと。今から考えるとそれは絵の質からは著しく外れているが、それもまあ致し方ないと

    mari_777
    mari_777 2008/07/12
    「すっぽんぽん」って単語なんかいいよね
  • 「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK

    4月より総合テレビ24時台のゾーン編成を開始したNHK。「EYES」と銘打った同枠では、主に若者層をターゲットした番組を帯で編成しているほか、EYESの独自サイトを開設するなど様々なイメージ戦略を展開している。EYESに込められたNHKの狙いを、担当者である編成局(編成)副部長の村田直樹氏と編成局ソフト開発センターの追杉恭光氏に聞いた。 ――EYESを始めた経緯について聞かせてください。 村田:率直に申し上げれば、若い人を中心にもっとNHKを見てもらいたいというの狙いがあります。 NHK放送文化研究所が2007年6月に実施した調査によると、NHK総合テレビへの視聴者接触率は59.1%。調査開始以来初めて6割を切りました。数値だけみるとそれなりの印象を受けますが、質問内容は「1週間で5分以上NHK総合を視聴したか」です。つまり、10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない。NHKは、あ

    「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK
    mari_777
    mari_777 2008/06/14
    テレビの中では一番見てるけど、テレビあんまり見ないからなぁ。そういう人たちをターゲットにしてもうダメってことなのかしら。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000044-san-l08

    mari_777
    mari_777 2008/05/31
    こんな真面目な人がバカを見る世の中にしたくないなぁ…
  • 大日本セキュリティ総合研究所 川田亜子がTBSを辞めたのはセクハラだな。こりゃ。

    「ウィキペディアを編集する中の人ネタ」なんですが、いろんな事が掘れますねぇ。私自身この機能の全容がよくわかっていないのですが、飛ばして書いております。あとで、「間違ってました。エヘッ。」って言うかもしれません。いい加減な内容かも知れませんので、あしからず。 さて、皆さん、川田亜子アナウンサーがTBSを辞めてフリーになられたのはご存知でしょうか?あれって、多分、フリーアナウンサーになりたかったと言うよりも、TBSでセクハラを受けたんじゃないかと思いますよ。 http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=202.33.68.0-255&ip2=&ip3=&ip4= 上のTBSの編集履歴なんですが、「TBSの中の人」によって、「ちょめちょめ大好き」と「下ネタが得意」というネタが追加されております。 そうです。「TBSの中の人」によってです。

    mari_777
    mari_777 2008/05/27
    真相を明らかにしたほうがよい。自殺の原因は抜きにしても。
  • 「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論

    テレビ系の人気ドラマ「ごくせん」の一部内容について、精神科医の和田秀樹さんが雑誌コラムで異論を述べ、ネットで議論になっている。不良少年や不勉強を正当化するな、というのが和田さんの主張だ。 「勉強をしている子の方が、不良よりはるかに安全」 「ごくせん」は、俳優の仲間由紀恵さん(28)扮する熱血高校教師「ヤンクミ」が、ワルの生徒たちに体当たりして更生させていく姿を描く。2002年、05年と大ヒットし、08年4月19日から第3シリーズが放送中だ。初回に関東地区で26.4%の高視聴率を出し、その後も安定した人気となっている。 このドラマに、和田秀樹さん(47)が噛み付いた。和田さんは、日経ビジネスアソシエ6月3日号のコラムで、ごくせんについて持論を展開。現代版「水戸黄門」と評されるのも分かる痛快なドラマだとしながらも、「看過できない内容があった」と述べている。それは、「秀才学校の生徒の方が不良

    「ごくせんは不良を讃えるな」 和田秀樹さんがコラムで異論
    mari_777
    mari_777 2008/05/25
    テレビ局も商売だし、勉強してる人をターゲットにしたら商売あがったりだよ。テレビやネット見てる暇があったら勉強してんだから。
  • MySpaceで少女を自殺に追い込んだ女を起訴

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)MySpaceを悪用し、13歳の少女を自殺に追い込んだとして、米ミズーリ州在住の女が起訴された。米司法省が5月15日、明らかにした。 司法省によると、起訴されたロリ・ドリュー被告(49)はMySpaceに16歳の少年「ジョシュ・エバンズ」として登録。同様に偽登録をした仲間とともに、当時13歳だった少女に近づき、あたかも恋愛感情を持っているかのようなそぶりをした。被告は約4週間、少女とやり取りをしたのち、突如少女に別れを切り出し、悪口雑言を浴びせた。 少女はその1時間後、自室で首を吊り、翌日死亡した。 検察側は、これを深刻な「サイバーブリング(ネットいじめ)」と見なし、ドリュー被告らが、偽の登録情報の利用、未成年者の個人情報入手、ほかのメンバーへのハラスメントなど、MySpaceが禁じる行為を行ったと主張、共謀、不正アクセスなど4件の容疑で起訴した

    MySpaceで少女を自殺に追い込んだ女を起訴
    mari_777
    mari_777 2008/05/18
    ひどすぎ。49歳にもなって、力ないものを叩き伏せて…
  • 埼玉スタジアム、浦和−ガンバ戦をバックスタンドアウェーで見たものの言い分 - 某法律事務所での記録。

    football試合の内容については、録画したNHKを見直してからまた書くと思うのですが、とても残念でした。試合自体は3-2で勝利したにも関わらずです。理由は、試合後の浦和の選手のガンバへの言いがかりと、ゴール裏の一部サポーター同士の小競り合い。当に怖かった。アウェー側とは言え、バックスタンドの僕の周辺は赤一色。100人に一人くらいしかガンバサポはいません。しかも僕は二川10のレプリカを着ていたので、ものすごく目立ちます。無事に帰れるのかものすごく不安。そんな中、周りの浦和サポの一部の人から、「(試合後に円陣を組んで喜びをあらわすガンバの)選手たちにゆっとけよ」「二度と埼スタにはくんな!」、終いには浦和の選手が煽ったのか、スタジアム全体から「帰れ」コール。僕は、前半途中から遅れてきたので、試合前のサポーター同士の小競り合いとか全く知らなかったけど、はっきり言って今日の浦和サポーターの帰れ

    mari_777
    mari_777 2008/05/18
    コメント欄怖い…。
  • Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生のPC事情

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 最近、ひょんなことから、現役大学生と話す機会がありました。そこでいろいろと話したのですが、そのやりとりの中で、個人的にちょっと衝撃を受けた事柄があったので、そのことをランキング形式にしてみました。 対象者は13人で、その内訳は文系12人、理系1人です。 まあ、これは大学生がどうだとか、統計的にどうだといったそういった話ではなく(そういう話にしたら母体の絶対数が少なすぎるよね)、また真面目な話でもないので、軽い気持ちで気楽に見ていただければよいかと思います。 (続きはこちら) ランキン

    mari_777
    mari_777 2008/05/14
    どんだけ閉じた社会で暮らしてるのよ。。。そっちのほうが衝撃的。
  • 【激写! 聖火リレー】何者? 目的は? 「黒タイツ男」職務質問の瞬間 - MSN産経ニュース

    【現地にて国府田英之】彼は何がしたかったのか。中国やチベットの旗を振る人の群れの中で、全身黒のタイツに三日月型の銀のお面をかぶったコスプレ男性が、沿道を疾走する姿を目撃した。 すると、警察官3、4人に取り囲まれ職務質問され始めたため、テレビカメラのクルーなどとともに追いかけ、連行される直前に“激写”した。 異様な姿に動揺しながらも、夢中でシャッターを切った。 ■【動画】北京五輪 超厳戒の聖火リレー / 聖火リレーで厳戒の長野

    mari_777
    mari_777 2008/04/26
    ワロタ。こんなニュースばかりだといいのに。
  • http://www.asahi.com/national/update/0419/SEB200804180026.html

    mari_777
    mari_777 2008/04/19
    「プライバシーへの配慮」は逃げ道だろうけど、私が担当だとして「全力で救おうとするか?」と言われると。。。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000010-rcdc-cn

    mari_777
    mari_777 2008/04/18
    聖火リレーネタには大して興味ないけど、これは期待。
  • asahi.com:生活保護受給者の通院交通費、大幅制限 厚労省が新基準 - 暮らし

    生活保護受給者の通院交通費、大幅制限 厚労省が新基準 2008年04月13日10時01分 生活保護受給者の通院の際に支給される交通費(通院移送費)について、厚生労働省は今年度から、支給条件を災害時の緊急搬送など特殊なケースに絞り、「例外的」に支給する場合でも通院先を福祉事務所管内に限るなど支給基準を改定した。北海道で交通費が不正受給された事件の再発防止策と位置づけ、移行期間が終わる6月末以降の格運用を目指す。これに対して、支給を打ち切られる恐れのある患者と接する自治体担当者の間には戸惑いが広がっている。 これまで通院や入退院の際、医師の意見書などを条件に、通院移送費として「最低限度の移送」に必要な費用が支給されてきた。 しかし、厚労省社会・援護局長名の1日付の通知によると、「一般的」な支給は災害現場からの搬送など4ケースに限定。それ以外を「例外的」な支給と位置づけ、通院先は原則、市町村や

    mari_777
    mari_777 2008/04/13
    不正が問題になってたやつだ。本当に必要な人ってどれくらいなんだろう。
  • ヤリマンVSスイーツ先輩:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206370412/ 336 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 01:05:04 ID:fUunvLxr 私はハリセンはるか似とよく言われる地味喪女です。 でも2ch喪女スレや化粧板のモテスレなどを見て 少しでも可愛くなろうと張り切り過ぎてしまい、 いきなりいわゆるエビちゃん服で出勤してしまいました。 職場の反応は「なんか…雰囲気違うね…」と明らかにひいてる。 急に自分の格好が恥ずかしくなって昼休みに外出するのもイヤになり、 職場内の売店でお昼を買ってべていました。 そこに普段から苦手なA先輩がニラニラしながら近づいてきて馬鹿にしたように 「今日可愛いね~www服がpgr。彼氏でも出来たの?」と声をかけてきました。 わたしが「いいえ」と答えると、「やっぱりね~、

    mari_777
    mari_777 2008/04/12
    孔明あらわる