2022年7月7日のブックマーク (9件)

  • 七夕バタバタ! - ネコオフィス

    まぁ、ちゅーるでもべて落ち着こう! そんなこと言ってる場合じゃないのよ?! 引っ越し前の痛い出費 悩んでいる暇はないのだ 発送がめちゃくちゃ早かった 引っ越し前の痛い出費 GO!ってなっているのに動かない! ここのところ、中に溜まっていて、電源入れ直すと回ったり回らなかったり。 今日は分解して清掃してみたものの、やはり動かずでした。 買って2年半。そんなに寿命は短いものなのか。 調べてみると、これは2匹までが推奨。 我が家は4匹(実際に使ってるのは3匹)。 カウンターに乗るために踏み台にしているのは1匹。 回っている最中に飛び乗ったり、回っている最中に用を足しに入ったり、緊急停止も何度もあり。 壊れるべくして壊れたのか・・・ リンク ぎっくり腰になって、トイレ掃除が出来なくなって、父ちゃんが買ってくれたのです。 たちもいつでも掃除されているトイレで快適だったのに。。。 これを選んだきっ

    七夕バタバタ! - ネコオフィス
    maricats
    maricats 2022/07/07
    自動トイレ、ずいぶん早く故障してしまったのですね。次はもう少し頑張ってくれると良いですよね。これではお財布がつらい。。
  • レムちの毛繕いを観察 - メインクーンのオリーとレムち

    ぐっすり安らかな寝顔。 可愛い寝顔だな〜。 こんな気持ちよさそうな顔を見ながら 今日も飼い主は会社に行きます。およよ〜。涙 夜、帰ってきたら 今度はレムちの気持ちよさそうな寝顔♡ やっぱり兄妹だけあって 寝方も寝顔も似てますね(^^) レムちを見ていたら パッと起きて毛繕いを始めました。 こんなに舌って長かったのですね。 ざりざり腕を綺麗にして 怖い顔して足の指もお手入れ。 真剣すぎて怖いわ。 と思ったら めちゃくちゃキューティーなポーズして 飼い主になでなでアピール! レムちっっ なんて小悪魔なのっっ もふもふ可愛い可愛いしていたら 触ったところを消毒するレムち。 せっせとぺろぺろしていますが 長い毛のお手入れは大変そうです。 長い毛が口に残って あべべべっとしちゃう これ長毛さんアルアルですよね。 きゅるんとレムちでフィニッシュ! 今日の疲れも吹き飛んだよ! 今日は七夕ですね。 生憎

    レムちの毛繕いを観察 - メインクーンのオリーとレムち
    maricats
    maricats 2022/07/07
    いつも美しいお顔のレムちゃん、色んな表情が見れて楽しかったです。長毛さんはお手入れ大変そう。
  • 2022七夕祭り☆願い事メーカーより☆ - 昭和ネコ令和を歩く

    7月7日の七夕。 昨日はザンザンぶりでしたが、今日は晴れて蒸し暑いくらい💦。 一昨年のように災害級の豪雨がやってきたときもありましたが、今年は晴れてうれしい限りです。 mishablnc.hateblo.jp さて、七夕と言えば笹飾り。 笹飾りと言えば短冊。 それについて面白いものを楓屋(id:kaedeya)さんが紹介してくださっています。 kaedeya.hatenablog.com 願い事メーカー2022。 名前を入力するだけで願い事を書いた短冊を作成してくれます。 まずは赤豆柴のメイ。 「挫折のない人生」? 犬にとっての挫折って何でしょう? 病気になること? 飼い主に愛されなくなること? う~ん、なんとなくそういう人生を決して遅らせないようにとの飼い主へのプレッシャーに感じるのは私だけでしょうか? 次に黒豆柴のユズにいきましょう。 「楽したい」って…。 あんたうちのわんにゃんの中

    2022七夕祭り☆願い事メーカーより☆ - 昭和ネコ令和を歩く
    maricats
    maricats 2022/07/07
    お星さまへのお願いごととしては、皆様一風変わってますね。挫折はある程度必要だと思いますが、やはり成功体験が多い人生を送りたいものです。
  • 韓国のバナナ牛乳 - life is short the word is great

    数日前、梨泰院(イテウォン)で巨大な「バナナ牛乳(바나나맛 우유)」の広告を発見。 バナナ牛乳を飲んでる犬(?)が可愛い。 でも、ノンアルコール飲料を飲んで、なぜ酔っぱらいの会社員みたいになってるんだろう。 にほんブログ村

    韓国のバナナ牛乳 - life is short the word is great
    maricats
    maricats 2022/07/07
    すごいバナナ牛乳推しなのですね。
  • ブログ引っ越しの代償は大きかった。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    ショック過ぎて思わずスマホから2回目の記事を書いてしまっています。 データ移行にしくじり、カマ江さんの記事が無くなりました。 元写真と動画は残っている為、空白の期間の記事としてデータだけでも差し込んでいこうかと思っています。 もう1つブログ書いてカマ江日記みたいに独立させようかとも考えましたが、一緒がいい。 ポいもさん、ありがとうございます! 突貫記事のため、また改めて触れさせてください😸 お弁当を一緒に買いに行った人に「ナゼ今日は沈んでいるのか」と聞かれ、当のことは言えず。 おとうさんの大腸ガンと並んで今年のショックなこと。 私、こんなにカマ江さん好きなんだなぁ。

    ブログ引っ越しの代償は大きかった。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    maricats
    maricats 2022/07/07
    目がくりくりっとした美人のカマ江さん。そんなカマ江さんの記事、またみられると嬉しいです。
  • カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記

    湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 中には何が入っているの? カバキコマチクモ 子どもと一緒に学べる 湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 先日長女の森の学校に付き添った時のことです。 www.ikujineko.com 森の学校で集まる場所には、ガマが密生している湿地帯があるのです。 ガマとはこういう植物です。 こちらはネット上のフリー素材をいただいてきました。 このガマの葉っぱが不思議な形になっているのを長女が見つけました。 裏から見ると 大きさがわかりにくいですね。 長さ5cmくらいでしょうか? なんだか、ちまきのような不思議な形。 きれいに編んであるし、ちょっと美味しそうにすら見えます。 中には何やら白い綿のようなものが見えます。 人工物には見えないけれど、こんなに器用な仕事をどんな生き物が何の目的でするのでしょうね? 中には何が入っているの? 中には何が入っているのか、気になって仕方が

    カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記
    maricats
    maricats 2022/07/07
    私もカバキコマチクモは初めて聞きました。なんだか早口言葉みたいなお名前。DIYが得意な生物って多いですよね。
  • East Of Eden:John Ernst Steinbeck          「エデンの東」 - Abundzu

    ※ティムシェル(timshel) 人間には善と悪とを自ら選択する権利、選ぶ責任が与えられている アメリカの作家ってあまり好きではないけど、 選挙の話、政治の話を聞いていたら カインとアベルを思い出し、旧約聖書を思い出し、連想し、エデンの東になった。 これ、 この繋がり、 人には????だろうな。 有名な文言がこちら:解釈のしかたも人それぞれ 「ティムシェル」 小説の中で語られる、旧約聖書の原語版に登場する言葉 人類最初の罪(弟殺し)を犯したカインに神が告げたもの 人間は罪を克服することが「できるかもしれない」という意味 人間には罪を犯す自由も罪を拒む自由もある。 どんな状況に置かれたとしても、 罪を克服するか罪に堕ちるかを決めるのは自分次第 エデンの東 - Wikipedia もう罪だらけのおばちゃんには、自分を許すも許さんもないのですよ。 笑って過ごせれば良い。 穏やかに、和やかに、平和

    East Of Eden:John Ernst Steinbeck          「エデンの東」 - Abundzu
    maricats
    maricats 2022/07/07
    坊ちゃんすごいお怒り。シャーしたくもなりますよね。
  • 大雨どころか雨でもなかった。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    昨日は大雨予報でしたが、結局一日を通してポツリもなかったような。 車の窓ガラスについている鳥の糞を洗い流せると思ったのですが。 アテは外れてしまいました。 お嬢さんは曇り空の下、ベランダ。 しっぽのポジション取りもばっちり。 お腹のお荷物カフェラテのバランスもばっちり。 先日は連絡もしなかった度重なるお引越しに見捨てずについてきていただいてありがとうございました。 前のブログの記事はすべてこちらに移動が完了しました。 既に以前のブログブログは削除済みです。 スターやブコメは残念ながら消えてしまいましたが、色々とリセットする上ではよかったと思っています。 もしかしたら記事を見て迷っていた方もいるとは思いますが、少しでも迷うということはここには来ないことが正解です。 ぷーちゃん・カマ江さんを好きでいてくれる方とはまた必ず会えるでしょう。 お疲れモードのぷーちゃん。 背中のお荷物がだぶついていま

    大雨どころか雨でもなかった。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    maricats
    maricats 2022/07/07
    昨日は台風による、大げさなメールが職場から届きましたが、結果、全然降りませんでしたね。ぷーちゃんの妙齢なボディが魅力的。
  • O次郎 香箱すわり - もふもふ日記

    早朝、誰かが起きるのをこうやって香箱座りで待っているO次郎。 香箱座りをしている時は「待ち」の時が多いですね。静かに落ち着いているけれども、すぐに行動ができるような姿勢。獲物だ出てくるのを待っている時とかにも見られますね。 ベランダで落ち着いてちゅんちゅんを観察する時も香箱座りです。 おととしぐらいにアリが大量に発生していたときも、溝をわたってくるアリをこうやって待っていました。 今日はカナブンさんが来ませんね。 セミがちょっとづつ鳴きだしたようです。まだまだ大合唱と言うところまではいかないですが。徐々に夏に向かって季節が移っていくようです。 これは台所のテーブルに乗ってささみスープを待っているO次郎。 最近はおやつよりも主のカリカリを多くべるようになりました。一度抜け毛が少なくなり夏毛に移ったかとも思われましたが。再びもこもこになり、連日のように長い毛玉を吐いております。抜け毛がまた

    O次郎 香箱すわり - もふもふ日記
    maricats
    maricats 2022/07/07
    香箱すわりって人間から見ると、サッとは動きづらそうですけど。ねこさん自身はお目々ギラギラさせて、あんよもピシッとして臨戦態勢なんですよね。可愛いけど、かっこい。