タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (15)

  • メディア・パブ: 米国トップ企業のCEOもソーシャルメディアを避けている

    「日のエスタブリッシュメントはネットが嫌い」と嘆いている人も多いようだが,「米国のトップ企業のCEOはソーシャルメディアを避けている」と同じような嘆き節が米国からも聞こえてきた。 UberCEOは米企業トップ100のCEO(Fortune's 2009 list of the top 100 CEOs)がソーシャルメディアにどの程度接しているかを調査した。トップ100のCEOが,Facebook, Twitter, LinkedIn, Wikipediaをどれくらい利用ているか,またブログを持っているかを調べた。 100人のトップCEOを対象にした結果は次の通り。 ・Twitterアカウントを持っているCEOは2人。 ・LinkedInプロファイルを持っているCEOは13人。 ・81%のCEOは個人のFacebookページを持っていない。 ・4分の3のCEOWikipedia を使った

    marihooo
    marihooo 2009/07/01
  • メディア・パブ: MySpace,揺さぶった末に動画・写真共有サイトPhotBucketを買収へ

    やっぱりMySpaceがPhotobucketを買収することになったようだ。米国のブログが一斉に報じている。 SNS,動画共有サイト,写真共有サイト,ソーシャルブックマークサイトなどのソーシャル系サイトは,米国では極めてオープンである。Web2.0サイトと呼ばれるのも,そのためだ。Widgetの貼り付けを容認したり,WebサービスAPIを公開している。こうしてお互いにトラフィックを誘導しあうことにより,ページビューも爆発的に増えてきたと言える。 これまで,米国のソーシャル系サイトはお互いwinーwinの関係を築いてこれたのだ。ところが集客狙いからマネタイズの段階に入るに従い,一部に利害関係が顕在化してきた。 そして,約1ヶ月ほど前に,MySpaceが突然,MySpace内でのPhotBucket動画締め出しを敢行したのだ。PhotBucketは動画写真共有サイトで,今や,FaceBookを

    marihooo
    marihooo 2009/07/01
  • メディア・パブ: Facebookが世界市場で独走の勢い,海外SNS市場で急拡大

    Facebookが世界のSNS市場で首位の座をがっちり確保し始めている。 comScoreの調査データによると,Facebookの世界における2008年6月の月間ユニークビジター数が1億3200万人に達し,前年同期比153%増の爆発的な成長を示した。1年前にFacebookの2倍以上のユニークビジター数を誇っていたMySpaceを完全に追い抜き,世界市場で独走態勢に入ったのかもしれない。 Facebookの急成長が著しいのは米国以外の海外市場で,以下のようにこの1年間驚くべき伸びを示した。飽和気味の北米市場でも前年同期比で38%も増やしたが,その他の州では同303%から同1055%増だから,ともかくすごい。 世界の州別で見たSNSユニークユーザー数を以下に示す。北米だけが大きく鈍化しており,大手SNSの戦いの場は世界市場となっている。この1~2年で大まかな勢力図が固まりそう。ただ,日SN

    marihooo
    marihooo 2008/09/01
  • メディア・パブ: 奇跡の女性サイト“Glam”(1),Facebookをしのぐ勢いで日本上陸へ

    ちょうど1年前だった。「奇跡の女性サイト“Glam”,なぜ人気爆発したのか」という記事を書いたのが。その後,Glamはどうなったのか。 どうもGlamに対する評価は真っ二つに割れているようだ。「Facebookをしのぐ勢い」と絶賛する声がある一方で,「ホラ吹き」とこき下ろす声も聞こえてくる。前々から気になっていたので,2回に分けてGlamの現況を追ってみた。最初は,どうして絶賛されているのかを見てみる。 Glamは,Glam Media社が取り仕切るGlam Media Networkがベースになっている。以下の図で示すように,同社が運用するGlam.comを核に多数の女性向けパブリッシャーから成るメディアネットワークである。外部パブリッシャーにはブログや雑誌社サイトなどが参加している。重要なことは,女性分野に特化した垂直型アドネットワークであることだ。 これまでの米Glamのネットワーク

    marihooo
    marihooo 2008/06/25
  • メディア・パブ: BBCのテレビ番組が任天堂Wiiでも視聴可能に

    英BBCのテレビ番組が,任天堂のWii経由でも視聴できるようになった。ただし英国内限定サービスである。 9日(英国時間)から無料オンラインビデオサービスiPlayerをWiiでも提供すると,BBCが発表した。iPlayerは過去1週間にBBCで放送された番組のうち約400時間分をストリーミングならびにダウンロードで提供するサービス。見逃しドラマ番組などを視聴できるため人気が高い。英国内の視聴者のみが対象で,英国外からは利用できない。PC向けでスタートしていたが,最近ではAppleiPhoneとiPod Touchでも視聴できるようになっていた。 YouTubeに早くも,WiiによるiPlayerサービス利用シーンのビデオがアップされていたので,貼り付けておく。 iPayerサービスのリクエスト数は,2008年3月で1720万回以上で前月比25%増であった。iPayerサービスの利用が,P

    marihooo
    marihooo 2008/04/10
  • メディア・パブ: 勢いづくフェースブック,3~4年前のグーグルみたい

    Facebook(フェースブック)が勢いづいている。3~4年前のGoogleの姿を再現しているかのようだ。 以下に示す同社の統計データからも,この1年間の驚異的な成長ぶりが読みとれる。 Facebookの統計データ ・アクティブユーザー数:6000万人以上 ・1日当たりの新規登録者数(2007年1月以降):25万人 ・週間成長率(2007年1月以降):3% ・半年ごとにアクティブユーザー数が倍増 ・会員の半数以上は非大学生 ・25歳以上の会員が急増 ・4年制大学生の85%がFacebook会員 ・トラフィックのランキング(comScore調査):米国サイトの6位 ・月間ページビュー数:650億PV以上 ・アクティブユーザーの半数以上が毎日利用 ・写真共有アプリケーション市場のトップ ・1日当たりの投稿写真数:1400万点 ・Facebookプラットフォーム向けに開発されたアプリケーション数

    marihooo
    marihooo 2008/01/11
    MySpaceの月間アクティブユーザー数は1億1000万人(全世界)に対し,Facebookは6000万人。またMySpaceの1日当たりページビュー数が今月に45億PVを突破したのだが,これは月間に直すと1350億PV相当となる。Facebookが650億PV/月。
  • メディア・パブ: 絶頂のフェースブック,画期的広告手法が落とし穴に

    絶頂にいたFacebookが,大きな危機に直面している。同社が始めたBeacon採用のFacebook Adが,各方面から連日,猛烈な非難を受けているからだ。 Facebookと言えば,今年,米国で最も輝いたネット企業である。CEOのMark Zuckerberg(23)も,2007年で最も話題になったネット創業者としてもてはやされてきた。 それもそのはずだ。今年5月24日に発表したFacebook Platformは,まさにGoogleキラーと称されるほどの衝撃をもたらした。これからのインターネットアプリケーションのプラットフォームとして浮上してきたからだ。サードパーティへのプラットフォーム開放の効果は抜群である。実際,登録アプリケーション数が先ほど1万点を超え,12月4日現在(日時間)1万18に達している。 そしてFacebookは第2弾を打ち上げる。11月6日に画期的な広告プラット

  • メディア・パブ: Web2.0サイトの能動的な参加者,若者よりも中高年層が多い

    Web 2.0 Expo(4月中旬に開催)のキーノートスピーチで,HitWiseがプレゼンした資料が面白い。その中から,二つの項目を紹介する。 一つは,Web2.0サイトのトラフィックについて。2年前はWebトラフィック全体の2%に過ぎなかったのが,今では12%も占めるようになったという。ユーザーが作り出したコンテンツが,かなり飛び交っているのだろう。 *Web2.0関連トラフィック もう一つは,Web2.0サイトを特徴づけるキーワードである「参加」について。YouTubeやflickrWikipediaなどの代表的なWeb2.0サイトでは,以下のように,能動的な参加者となると意外と少ない。大半のユーザーは,単なるROMユーザーか,人気投票に参加する程度とか。YouTubeユーザーの中でビデオを投稿した割合は0.15%である。Wikipediaユーザーも,実際に編集に加わった人の割合は4

  • メディア・パブ: 音声版TwitterのMySay,SNSサイトでも利用されそう

    テキストベースのTwitterブームにあやかって,ビデオベースのUstreamが出現し,そして音声ベースのMySayも登場してきた。 “Twitter”がWhat are you doing?の問いに対して独り言のような短いテキストメッセージを友人達に発信するサービスとすれば,“MySay”はHow are you today?の問いに対して独り言のおしゃべり(音声)を友人達に伝えるサービスである。 MySayはSNS上でも利用できるようにWidgetを用意している。MySpace, Hi5, Friendster, Xanga, Freewebs ,Facebookのユーザープロフィールに貼り付けて利用する。 ◇参考 ・MySay is Twitter for Talkers(Mashable) ・トラフィックが大爆発した“Twitter”(メディア・パブ) ・Twitter騒動の余震,

    marihooo
    marihooo 2007/04/26
    音声版twitter。ひとことpodcastみたいなもの?
  • メディア・パブ: Second Lifeの長者番付が明らかに,コンサルタント/不動産/デザイナーが商売に

    3次元仮想社会のSecond Lifeにも,金持ちが現れ始めているようだ。そうそう,昨年秋,中国生まれの教師が不動産で100万ドルを稼いだ話で盛り上がっていた。でも気で信じてなかったのだが・・・。 米BusinessWeek Onlineの特集“Virtual Life”の中で,Second Lifeの長者リストが掲載されていたので,その概要だけをザッと紹介する。そのリストには10人の金持ちが掲載されている。トップ3人は次の3人。 ・Ailin Graef(左端のアバタ) Virtual name: Anshe Chung, Virtual business: Anshe Chung Studios, real estate development ・Philip Rosedale(中央のアバタ) Virtual name: Philip Linden Virtual business:

  • メディア・パブ: メールマーケッティング,金曜がダメで土曜がベスト

    メールは,一時のような威力を発揮しなくなったかもしれないが、今でも有力なマーケッティングツールであることに変わりはない。メールマーケッティングの課題は,スパムの増加に伴い低下しているメールの開封率やクリック率を少しでも高めることである。 米eROIが,曜日によって開封率やクリック率がどう変わるかを調べている。第2四半期の調査によると,開封率もクリック率も土曜日が最も高く,日曜日はそれに次いで高かった。逆に,金曜日は最も低かった。金曜がダメで土曜がベストという結果は,予想通りである。BtoCメールの場合は顕著であろう。だが,実際に配信されているメール件数は,土曜,日曜が少なく,木曜,金曜が多かった。また一日の時間帯でも,開封率やクリック率が高くなるのは,昼とか夜となる。 (クリックで拡大) 特に,BtoCメールを発信する場合は,発信者の都合の良い時間帯に送るのではなくて,開封率やクリック率の

  • メディア・パブ: Widgetによるコンテンツ流通が本格化

    パーソナライズドページ,ブログ,SNSなど,これから至る所に"widgets"が氾濫しそうだ。ケータイ向けも進められている。 "widgets"は, "gadgets" , "modules"とも呼ばれるアクセサリーアプリケーション。コンテンツプロバイダーにとっても,近い将来,Widgetによるコンテンツ配信が欠かせなくなりそう。これからのコンテンツ流通には,RSSフィードと共にwidgetが大きな役割を果たことになろう。 このwidget市場には,Google, YahooMicrosoft, AOLなどのポータル系を始め,Fox,Adobe ,FeedBurner, Six Apart, WordpressWidgetbox, Clearspring ,Snipperooなど多くの企業が乗り出している。widgetブーム到来を先取りした会議 Widgets Live!も先週,開か

    marihooo
    marihooo 2006/11/16
    [
  • メディア・パブ: 主要パーソナライズドページやブログ向けwidget提供サービスも出現

    聞くところによると,widget(gadget)は簡単に作れるそうな。ゲーム音楽,動画,ニュースなどの各種コンテンツの配信や,さらには企業の商品プロモーションなどにも使われていこう。個人でも,マッシュアップ用に開放されたコンテンツを利用すれば,面白いwidgetが作れそう。 widgetの配布先は,パーソナライズドページから始まっている。そこで,パーソナライズドページ向けのwidgetディレクトリーサイトが現れてきた。widgetアグリゲーターとも言えそうだ。その一つが,LabPixiesである。 今は,GoogleWindowsLive,netvives,PageFlakesの主要パーソナライズドページ向けのwidget(gadget)を,GameやEntertainment,Toolsなどのカテゴリー別に提供している。 ただ,Widgetの標準化はこれからで,同じwidgetですべ

    marihooo
    marihooo 2006/11/16
    最近widgetの記事を良く見る。widgetが熱いのかしら・・・
  • メディア・パブ: 新興企業の最前線Web2.0製品,その評価は?

    今年も,Third Annual Web 2.0 Summitが開かれている。昨年までの Web 2.0 Conferenceから Web 2.0 Summitと,仰々しい名称に変えた。O'Reilly Media, Inc. と CMP Technologyとの協賛で,モデレーターにはJohn BattelleとTim O'Reillyが務め,役者は揃っている。スピーカーも蒼々たる著名人(ネット業界での話)が登場する。 キーマンの講演の他,Skype3.0などの発表もあったようだが,詳しくは技術系サイトで紹介されるはずなので,ここではパス。 ただ,LaunchPad13だけは気になっていたので,ちょこっとだけ。 LaunchPad13は,同サミットで5分間のデモを認められたWeb2.0関連製品である。新興企業200社から応募があった製品の中から,次の13製品が選ばれている。Web2.0の

  • メディア・パブ: Viacom,若年向けにビデオ・マッシュアップ・サービスを

    大手メディア会社Viacomが運用している10代向けサイト“The-N.com”で,マルチメディアコンテンツをマッシュアップできるサービスが始まった(ソース:Business2.0 Blog)。 Video Mixerと称するサービスで,ビデオ,音楽,スチール,グラフィックなどの素材を,ユーザーが自由に組み合わせて楽しむことができる。旬の言い方をすれば,マッシュアップサービスである。 The N showsのビデオコンテンツなどが,マッシュアップ用に提供されている。ユーザーがマッシュアップして作り上げたビデオクリップを,メールに添付して友人などに送ることができる。そのビデオクリップのトップには,このサービスのスポンサーの広告が挿入されている。バイラル効果も期待できる。 ◇参考 ・Viacom Starts Playing With Video Mashups(business2blog)

  • 1