2022年6月12日のブックマーク (6件)

  • 米国で銃規制強化求める集会 「銃でなく人間守れ」

    米首都のワシントン記念塔前で、銃の規制強化を求める集会に参加する人々(2022年6月11日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【6月12日 AFP】銃乱射事件が相次いで起きた米国で11日、銃規制の強化を求める集会が各地で開催され、多数の市民が参加した。 首都ワシントンの国立公園ナショナルモール(National Mall)で行われた集会には、幅広い年齢層の参加者が集まった。会場には2020年に全米で射殺された犠牲者数と同じ4万5000個余りの白い花瓶が並べられ、人々は「銃ではなく人間を守れ」「学校に恐怖はいらない」などと書かれたプラカードを掲げた。 米国では先月、ニューヨーク州バファロー(Buffalo)のスーパーマーケットで黒人10人が射殺され、テキサス州ユバルディ(Uvalde)の小学校でも児童19人と教員2人が乱射事件の犠牲となった。 今回の集会は、2018年にフロリダ州パ

    米国で銃規制強化求める集会 「銃でなく人間守れ」
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    根本的解決は経済支援。即時的解決がしたいなら銃規制するより効果的なのは弾薬規制。弾薬の値段を1発1ドルから100ドルにすれば乱射事件は起こせなくなる。そして薬莢の返品で99ドルの返金をすれば良い。
  • https://twitter.com/TokyuHands/status/1535854435330838528

    https://twitter.com/TokyuHands/status/1535854435330838528
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    数日前からゴリラ豪雨が盛り上がってるのは知ってたけどどこのバカがゴリラゲイ雨にしたんだろ。そしてなんでゲイ雨に乗っかっちゃうんだろ。
  • 「防衛費の増額」は日本が戦争に巻き込まれるリスクを高めるだけだ──英研究者が警鐘 | 中国や北朝鮮は本当に危険なのか 

    ウクライナ危機による世界情勢の変化を受け、日政府は防衛費を大幅に増額しようとしている。だが、「対外的な脅威」を煽り、不用意に軍拡を進めれば、日が紛争に巻き込まれるリスクは逆に高まると、英イーストアングリア大学で日の外交政策・国際関係を研究するラー・メイソン氏は警鐘を鳴らす。 日の平和主義は名ばかりだと切り捨てるメイソン氏は、専門家が寄稿するウェブメディア「カンバセーション」で、日は平和主義の回復を真剣に考えよと訴えている。 名ばかりの「平和主義」 日は、防衛費を現行予算のほぼ倍額にすることを検討している。額にしておよそ11兆円で、国内総生産(GDP)の2%に相当する。ロシアウクライナ侵攻を受け、軍事費の大幅増額を発表したドイツと同様、第二次世界大戦の敗戦国として軍事的に骨抜きにされた日が、歴史を巻き戻そうとしている。 自民党は4月末にこの要請を出した理由を、ウクライナ情勢お

    「防衛費の増額」は日本が戦争に巻き込まれるリスクを高めるだけだ──英研究者が警鐘 | 中国や北朝鮮は本当に危険なのか 
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    中国に言ってください。1週間で日本全土が蹂躙されるか1ヶ月持たせるかで国際政治がどれだけ動くか変わる。負けるにしても多くの国民を守るには落とし所を探す継戦能力が必要なことに変わりない。
  • AVが描いた震災 - ダリブロ 安田理央Blog

    これは2011年に「WJC」という雑誌に書いたコラムですが、AVから「ドキュメント性」が失われつつある今、ちょっと再掲載してみたくなりました。90年代に一部の文化人に熱狂的にAVが支持されたのは、このアナーキーなドキュメント性によるものであり、それは映像表現の新しい可能性を見せてくれるものでした。それが近年、ドキュメント性を打ち出すことが難しくなり、そして今回の「AV新法」によって完全に失われてしまうのはやはり残念に思います。 AVが描いた震災 地震から約一週間後の3月19日に「ビデオナイト」というイベントに出演した。出演者がレアな……、というか奇妙変なビデオを持ち寄って上映し合うというイベントで、基的には不謹慎極まりない内容なのだが、自粛せずにあえて開催した。 この日も、カルト宗教のPRビデオや、冗談としか思えない絵柄のタトゥーを全身に入れた女のビデオなどフリーキーな作品が次々と上映さ

    AVが描いた震災 - ダリブロ 安田理央Blog
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    もともとR18はエロ以外も多くの表現を制限してるからね。
  • トランス女性が優勝したと話題の自転車競技は、最初からトランスジェンダーにひらかれた部門 - 法華狼の日記

    ロンドンでおこなわれた自転車競技で、まず現地で差別的な反発があり、それが日にもちこまれて注目を集めているようだ。 ロンドンで開催されたサイクリングレース、自称トランス女性(身体男性)が1位と2位を独占し、勝利のキスを見せつけた。 一方、3位の女性選手は幼児を腕に。 まさにジェンダー・イデオロギーの縮図と話題。 pic.twitter.com/a0g3m7KiUZ— 🇺🇸Blah🔥Come and take it🔥 (@yousayblah) 2022年6月8日 ロンドンで開催されたサイクリングレース、自称トランス女性(身体男性)が1位と2位を独占し、勝利のキスを見せつけた。 一方、3位の女性選手は幼児を腕に。 まさにジェンダー・イデオロギーの縮図と話題。 現時点で約1万7千のいいねを集めており、リプライや引用リツイートも同調する意見がならんでいる。 すでにロイターによるファクトチ

    トランス女性が優勝したと話題の自転車競技は、最初からトランスジェンダーにひらかれた部門 - 法華狼の日記
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    元の性で競技に参加しろって声が上がるたび言ってるけど、トランス女性もトランス男性も薬を使ってて元の性で競技ができないんだわ。現状を正すならプロ競技は骨格やテストステロン値を総合した階級別しかない。
  • 「ウクライナ女性に性交渉持ちかけ」疑惑のTBS社員の素性と評判(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    仕事ぶりは真面目で勤勉。だからこそ、こんなウワサが持ち上がったこと自体に驚きを隠せません」(TBS中堅局員) 【画像】18年に発生した「TBS少女誘拐犯」の素顔 今、SNSを中心にある疑惑が物議を醸している。その内容は、TBSの男性社員Aがウクライナからの避難民女性を取材と称して渋谷のバーに呼び出し、肉体関係を迫ったというものだ。 事実であればあまりにもモラルを欠く行動だ。しかしAをよく知る前出の局員は、この疑惑に眉をひそめる。 「Aくんは有名私立大学を卒業して、数年前にTBSに入社しました。小学校から大学まで部活動は野球一筋。そのおかげか、超がつくほどの真面目な性格で、うわついた話も全く聞いたことがありません。上司からの評判も決して悪くありませんでした」 事の発端となったのは、6月上旬に投稿された50万人以上のフォロワーを誇る告発系インフルエンサーのツイートだ。「TBS社員、ウクライナ

    「ウクライナ女性に性交渉持ちかけ」疑惑のTBS社員の素性と評判(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/06/12
    ガレソが拡散した時はTBSを庇う声が大きかったが野球部と判明したとたん叩き始めるここはさべつしゅぎしゃのおおいひどいインターネッツですね。