ブックマーク / www.afpbb.com (8)

  • シベリアに現れた自称「救世主」、信奉者は4000人

    ロシア・極東の村ペトロパブロフカ(Petropavlovka)で、信者らと触れ合う自称「イエス・キリストの生まれ変わり」のビサリオン(Vissarion)氏(2009年8月18日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER NEMENOV 【8月31日 AFP】ロシア・シベリア(Siberia)地方で、元警察官の男性が「イエス・キリスト(Jesus Christ)の再来」として信者を集めている。 「ビサリオン師(Vissarion, the Teacher)」または「シベリアのイエス(Jesus of Siberia)の名で知られる「その人」が、茶色の長髪に至福に満ちた微笑みをうかべ白衣の裾をなびかせてロシアの極東の村ペトロパブロフカ(Petropavlovka)に現れると、人びとは「先生がいらっしゃった!」と彼に群がった。 女性たちは感極まって涙を流し、祝福を受けようと手を差し伸べる。ある女

    シベリアに現れた自称「救世主」、信奉者は4000人
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/09/01
    ほんまにどこでもあるんやなぁ、こんな話って|>id:NATSU2007 ちょw、それなんて「ムー」?
  • 「皆既日食で暴動が起きる」、占星術師が警告

    インド・コルカタ(Kolkata)のM.P.ビルラ・プラネタリウム(M.P. Birla Planetarium)の宇宙コーナーで、皆既日観察用のメガネを試す子ども(2009年7月18日撮影)。(c)AFP/Deshakalyan CHOWDHURY 【7月20日 AFP】22日の皆既日は、世界各地で暴力や混乱が起きる予兆だと、インドの占星術師らが警告している。 ヒンズー教の神話では、日はラーフ(Rahu)とケトゥ(Ketu)という魔物が太陽をのみ込むことによって起きる現象と考えられている。生命の源となる光が奪われることで、物や飲料水も生き物が口にしてはならないものに変わるとされる。 妊娠中の女性は胎児への悪影響を避けるため、日中は屋外に出ない方がよいとされる。ニューデリー(New Delhi)市内のある婦人科医によると、皆既日がみられる22日に帝王切開手術を予定していた妊婦か

    「皆既日食で暴動が起きる」、占星術師が警告
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/07/20
    暴動なんてしょっちゅうどこかで起きてるし。
  • ウイグル暴動の非公式情報、検閲ぬけてネット上に氾濫 中国

    中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)で発生した暴動の翌日、街路に残された血だらけの石(2009年7月6日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【7月6日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で発生し、少なくとも140人が死亡した暴動に関する市民たちの独立した情報がインターネット経由でもれ伝わり、報道統制を徹底したい中国政府をいらだたせている。 万里の長城(Great Wall of China)になぞらえ「万里のファイアウォール(Great Firewall of China)」と呼ぶ検閲システムを構築した中国当局は6日、マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」や動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」などに

    ウイグル暴動の非公式情報、検閲ぬけてネット上に氾濫 中国
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/07/07
    webの自由さ迅速さは、中国政府にとって頭痛の種。
  • プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる

    ロシアのピカリョボ(Pikalevo)で会議に出席するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)ロシア首相(2009年6月4日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY NIKOLSKY 【6月8日 AFP】「デリパスカ君、この合意文書に署名をしたかね?君のサインが見あたらないのだが。今すぐここに来てサインしなさい」  ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、ペンをテーブルに放り出すと、自分の元へ来るよう手招きした。 約300億ドル(約3兆円)の資産を持ち、前年までロシアで最も裕福な人物として知られたロシア・アルミニウム(Russian Aluminum)のオレグ・デリパスカ(Oleg Deripaska)社長は、席から立ち上がり、首相に冷徹ににらみつけられる中、頭を垂れたまま、給与の不払いが続く工場の操業再開を約束する合意文書に署名した。

    プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/06/10
    他国のことだからだろうけど、見ていてとても…萌える
  • ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船

    モスクワ(Moscow)にある軍関係者の子女のための寄宿学校を視察で訪れた際、女学生と一緒に歌を歌うウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露首相(2009年5月8日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER BLOTNITSKY 【5月9日 AFP】学校にやってきた偉い人の前で歌を歌わされたが、緊張のあまり歌えなくなってしまった――という小学生にとって最悪の悪夢が、モスクワ(Moscow)で現実のものになってしまった。 欧米諸国に強硬な外交姿勢で臨み、ロシア国内ですっかり強面のイメージが定着したウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相はロシアの第二次大戦戦勝記念日を翌日に控えた8日、モスクワにある軍関係者の子女ための女子寄宿学校を訪問した。 同校の生徒、カーチャ・カザコワ(Katya Kazakova)さんがプーチン首相の前で、第二次世界大戦中の旧ソビエト連

    ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/05/10
    ちょ、またしてもプーチン萌え!
  • インドの急進派グループ、「バレンタインデーを祝う者は攻撃する」と警告

    インド・コルカタ(Kolkata)でのバレンタインデー抗議デモで、グリーティングカードを燃やすインド右派「Hindu Shiv Sena」の活動家ら(2008年2月14日撮影)。(c)AFP/Deshakalyan CHOWDHURY 【2月5日 AFP】インド・ヒンズー教徒の急進派グループ「Sri Ram Sena」は、道徳向上キャンペーンの一環として、来る14日にバレンタインデー(Valentine's Day)を祝うカップルは例外なく襲撃すると警告している。3日のタイムズ・オブ・インディア(Times of India)紙が報じた。 同団体の活動家らは前月末、南部マンガロール(Mangalore)のバーに押し入り、「ふらちに振る舞っている」として複数の女性客に暴力を振るった。 彼らが現在目を光らせているのは、14日のバレンタインデーだ。同団体は、バレンタインデーを祝う行為は「反インド

    インドの急進派グループ、「バレンタインデーを祝う者は攻撃する」と警告
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/02/05
    どこかの誰かさんみたい。品行を求めるのは女にだけ。世界的にこんなの増えてるのかな?世も末って感じー。
  • プーチン首相、自らトラの追跡調査

    ロシア極東地方のウスリースク(Ussuriysk)森林保護区を視察に訪れ、麻酔銃を構えたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2008年8月31日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY DRUZHININ 【9月1日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は8月31日、ロシア科学アカデミー(Russian Academy of Sciences)極東支部の管轄するウスリースク(Ussuriysk)森林保護区を視察した。プーチン首相は、保護区に生息するトラの追跡調査のため麻酔銃でトラを捕獲し、衛星送信機を取り付けた。(c)AFP

    プーチン首相、自らトラの追跡調査
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/09/01
    なにこのカッコよさは。プーチン萌えキタ。
  • 中国からのパンダ貸与をめぐり上野動物園に抗議が殺到

    繁殖のために出張したメキシコシティ(Mexico City)の動物園で、来園者らの前に姿を見せたジャイアントパンダのリンリン(Ling Ling、2003年1月28日撮影)。(c)AFP/Jorge UZON 【5月8日 AFP】来日中の胡錦濤(Hu Jintao)中国国家主席が日にジャイアントパンダ2頭を貸与すると表明したことについて、上野動物園(Ueno Zoo)などに抗議の電話が殺到しているという。 日政府は上野動物園のパンダ、リンリン(Ling Ling)が前月30日、老衰で死んだことを受け、中国側にパンダ数頭の貸与を打診。これを受け胡主席は、福田康夫(Yasuo Fukuda)首相に対し、オスとメスのパンダ計2頭の貸与に応じる意向を示していた。 しかし、その後、上野動物園や同動物園を管轄する東京都に抗議の電話が殺到。 上野動物園職員によると、抗議の内容は「日が高額なレンタル

    中国からのパンダ貸与をめぐり上野動物園に抗議が殺到
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/05/09
    へぇ~。意外と人気ないのね。
  • 1