記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 暴動の現場を"tsudaる"人も現れたりして/この「穴」もまた中国政府内の反主流派によるもの、だったりしないかな……?

    2009/07/09 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan 流している人の身の安全が心配

    2009/07/08 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「多くの場合、投稿された項目は削除に備え、中国外にいるほかのネットユーザーが再投稿している。また、ツイッターは、中国当局が見せたがらない映像へのリンクを広める助けとなっている。」

    2009/07/08 リンク

    その他
    azai76
    azai76 一度流出した電子データは回収不可能ということがあらためてわかるなあ。

    2009/07/08 リンク

    その他
    na23
    na23 将来の日本政府の姿でなければよいが。

    2009/07/08 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata いま、僕たちにできることはなんだ。インターネットの目の前で。

    2009/07/08 リンク

    その他
    trafficker
    trafficker 「万里の長城(Great Wall of China)になぞらえ「万里のファイアウォール(Great Firewall of China)」と呼ぶ検閲システム」……。

    2009/07/07 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 清濁併せ呑むネットの奔流の前に空しい努力だなぁ

    2009/07/07 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru これはよい側面/ただし一度拡散したものの収束は難しい/今後、出した方にとっても足かせになる可能性も

    2009/07/07 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe これこそ真に RT が必要となるとき。で、日本の Twitter ユーザに RT されるほどその情報は伝搬しているのだろうか?/あわせて読みたい:http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20090706/p1

    2009/07/07 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j もう政府が情報を操作出来る様な状況では無くなって来てるんだな。

    2009/07/07 リンク

    その他
    inumash
    inumash これまでも全ての情報を検閲することなんてできなかったのだから、量的にも速度的にも過去と比較にならないネット上の情報を100%抑えるなんて到底無理な話。次は政府側に有利なデマを流すような情報工作か。

    2009/07/07 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ふむ。

    2009/07/07 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan ミャンマーの時あたりからそうだったが、情報の露出をコントロールするのが不可能になっている(しかし、流してる人は相当勇気があると思う...)。

    2009/07/07 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 凄いだろ?こんな国が国連常任理事国の一つなんだぜ…。

    2009/07/07 リンク

    その他
    yuuru
    yuuru 中国の弱体化こそ国際平和への道なんじゃね? と思う

    2009/07/07 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn  "中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で発生し、少なくとも140人が死亡した暴動に関する市民たちの独立した情報がインターネット経由でもれ伝わり報道統制を徹底したい中国政府をいらだたせている"

    2009/07/07 リンク

    その他
    tsgryno
    tsgryno 今後、中共側がこれを逆手にとって突っ込みどころのあるデマ写真もばら撒いてウィグル側の信用を落とそうとする策をとりそうではある。

    2009/07/07 リンク

    その他
    georgew
    georgew 報道統制を徹底したい中国政府 > そんなの無理、無理...

    2009/07/07 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   「多くの場合、投稿された項目は削除に備え、中国外にいるほかのネットユーザーが再投稿している。また、ツイッターは、中国当局が見せたがらない映像へのリンクを広める助けとなっている。」  ついったー

    2009/07/07 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 毎回思うのだが、インターネットの出現って世界史的には産業革命にも匹敵する事象だろう。/しかし何人が亡くなっているのか…

    2009/07/07 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi humm...

    2009/07/07 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 中国政府の姿勢は相変わらず酷い。/『中国外にいるほかのネットユーザーが再投稿している。また、ツイッターは、中国当局が見せたがらない映像へのリンクを広める助けと』、残念でないweb

    2009/07/07 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「「万里のファイアウォール(Great Firewall of China)」」時間の問題か。

    2009/07/07 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas まぁ現実的に考えて通信を遮断するにしたって無理があるわな。ただ、こういう情報は中国国外の人に伝えるにはいいけど、国内の人たちって見てるのだろうか?中国でTwitterとか使ってる人ってどれぐらいいるのだろう?

    2009/07/07 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 天網恢恢

    2009/07/07 リンク

    その他
    pakiw
    pakiw いいぞ、もっとやれ。

    2009/07/07 リンク

    その他
    takunama
    takunama "イラン大統領選後の混乱でみられた現象と同様、写真やビデオ、新情報などがツイッターからユーチューブ、写真共有サイト「フリッカー(Flickr)」といったインターネット上のサイトにあふれかえった。"

    2009/07/07 リンク

    その他
    gnarly
    gnarly

    2009/07/07 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta ネット上には情報が「氾濫」しているが、どういうわけか日本のマスメディア上ではほとんど報じられることがないという摩訶不思議アドベンチャー。

    2009/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウイグル暴動の非公式情報、検閲ぬけてネット上に氾濫 中国

    中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)で発生した暴...

    ブックマークしたユーザー

    • aki-akatsuki2010/05/06 aki-akatsuki
    • yamifuu2009/10/28 yamifuu
    • pygmalion3132009/07/11 pygmalion313
    • abekoji2009/07/10 abekoji
    • w03wwww2009/07/09 w03wwww
    • Louis2009/07/09 Louis
    • thrakt2009/07/09 thrakt
    • okome_chan2009/07/08 okome_chan
    • watanabefree2009/07/08 watanabefree
    • blueribbon2009/07/08 blueribbon
    • Unimmo2009/07/08 Unimmo
    • azai762009/07/08 azai76
    • kobeni_082009/07/08 kobeni_08
    • na232009/07/08 na23
    • katomem2009/07/08 katomem
    • kaerudayo2009/07/08 kaerudayo
    • w84_yuto2009/07/08 w84_yuto
    • tanahata2009/07/08 tanahata
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事